ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429366
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

新保岳(村上市)

2014年04月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
726m
下り
711m

コースタイム

9:05 林道行き止まり地点
9:20 旧登山口
10:15 中間登山口
10:30 第1展望台
10:50 第2展望台
11:10 山頂
11:30 下山開始
12:00 中間登山口
12:30 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝日まほろばICより林道除雪地点まで約20分(旧登山口からおよそ500m手前)。すべて舗装されている。道路脇に駐車した。
コース状況/
危険箇所等
■旧登山口は立入禁止となっている。そこから中間登山口まで車道歩き(片道3.5km)となる。車道の途中から雪道となる。中間登山口から山頂まではところどころで夏道があったが、基本的には雪道。トレースは無かったがすべてつぼ足。山頂まで危険箇所は無し。

■朝日まほろばICから登山口までにはコンビニ2軒、ほかに立派な道の駅もあった。
林道行き止まり地点。車が数台。釣り人らしい。
by  N-05D, NEC
林道行き止まり地点。車が数台。釣り人らしい。
歩き始めて
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
4/15 14:06
歩き始めて
旧登山口。行けない。行ってみようかな・・・とちょっぴり思ったが、いやいや、入ってはいけない場所だから「立入禁止」となっているはずだ。だったら当然行くべきではない・・・と一人で納得する。
by  N-05D, NEC
1
旧登山口。行けない。行ってみようかな・・・とちょっぴり思ったが、いやいや、入ってはいけない場所だから「立入禁止」となっているはずだ。だったら当然行くべきではない・・・と一人で納得する。
あきらめて車道
by  N-05D, NEC
あきらめて車道
西側に登立山(かな?)青空が気持ちいい。
by  N-05D, NEC
3
西側に登立山(かな?)青空が気持ちいい。
誰もいない。そしてトレースまるで無し。少し不安・・・でも行く。
by  N-05D, NEC
2
誰もいない。そしてトレースまるで無し。少し不安・・・でも行く。
天気はよい
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
1
4/15 14:06
天気はよい
あぁ、長い車道。なんだか縁石のデコボコが万里の長城に見えてきた・・・
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
4/15 14:06
あぁ、長い車道。なんだか縁石のデコボコが万里の長城に見えてきた・・・
まだまだ続く車道、そしてこれから登る尾根が見えてきた。
by  N-05D, NEC
まだまだ続く車道、そしてこれから登る尾根が見えてきた。
遠くに鷲ヶ巣山。
by  N-05D, NEC
遠くに鷲ヶ巣山。
車道脇の看板。そしてこの付近で何かが「ガサッ」と音を立てる。ビビリながら見ると、崖を登っていくニホンカモシカのお尻が見えた!やめようよ、おどかすの・・・
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
1
4/15 14:06
車道脇の看板。そしてこの付近で何かが「ガサッ」と音を立てる。ビビリながら見ると、崖を登っていくニホンカモシカのお尻が見えた!やめようよ、おどかすの・・・
やっと中間登山口にたどりつく。
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
1
4/15 14:06
やっと中間登山口にたどりつく。
いきなり急登。ロープあり。
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
1
4/15 14:06
いきなり急登。ロープあり。
ブナ林が美しい。
by  N-05D, NEC
2
ブナ林が美しい。
旧登山口との合流点。またもや立入禁止。
by  N-05D, NEC
旧登山口との合流点。またもや立入禁止。
ここら辺は、ところどころ夏道。
by  N-05D, NEC
ここら辺は、ところどころ夏道。
やっぱり美しいブナ林。
by  N-05D, NEC
1
やっぱり美しいブナ林。
新保岳は、この美しいブナ林が見所の1つだと思う。
by  N-05D, NEC
1
新保岳は、この美しいブナ林が見所の1つだと思う。
依然、トレース無し。ルートもよくわからなくなってきた。コンパスが示す出っ張りを目指して進むのみ。
by  N-05D, NEC
1
依然、トレース無し。ルートもよくわからなくなってきた。コンパスが示す出っ張りを目指して進むのみ。
木の根のまわりだけ雪解けが進む。これは木のエネルギーなのでしょうか?
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
1
4/15 14:06
木の根のまわりだけ雪解けが進む。これは木のエネルギーなのでしょうか?
遠くに朝日連峰。
by  N-05D, NEC
3
遠くに朝日連峰。
山頂直下の急登。
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
4/15 14:06
山頂直下の急登。
山頂に到着。雪に埋もれ、「新保岳」という看板も何もない。もちろん踏み跡もない。
by  N-05D, NEC
1
山頂に到着。雪に埋もれ、「新保岳」という看板も何もない。もちろん踏み跡もない。
日本海側の景色。でも・・・ここ、本当に山頂だよね?何も目印となるものがないから不安になる。高度計を見ると850mを示している。やっぱり山頂だ!
by  N-05D, NEC
1
日本海側の景色。でも・・・ここ、本当に山頂だよね?何も目印となるものがないから不安になる。高度計を見ると850mを示している。やっぱり山頂だ!
隣の米ヶ山、葡萄山方面。
by  N-05D, NEC
隣の米ヶ山、葡萄山方面。
新保岳はまだ春が始まったばかりで、花はほとんど咲いていない。中間登山口付近でイワウチワとカタクリだけを眼にした。
by  N-05D, NEC
2
新保岳はまだ春が始まったばかりで、花はほとんど咲いていない。中間登山口付近でイワウチワとカタクリだけを眼にした。
今日は気温も高く、雪解けが進む。車道が小川のようになっていた。
2014年04月15日 14:06撮影 by  N-05D, NEC
4/15 14:06
今日は気温も高く、雪解けが進む。車道が小川のようになっていた。
さらば、新保岳。
by  N-05D, NEC
さらば、新保岳。
撮影機器:

感想

村上方面の山はあまり登山したことがなかったため、新保岳に行ってみることにした。

車道をかなり歩かなければならないが、朝日連峰をはじめ、周辺には美しい山々の風景が広がっているため、案外楽しめた。

新保岳はいろいろな山の本で紹介されているが、人はおらずトレースはまるで無かった。4月中旬だとまだ早いのかもしれない。ただ下山途中で単独の男性に一人だけ出会った。その人も立入禁止の旧登山口ルートはとらず、私と同じ車道歩きで来たということだった。

青い空に白い残雪、そしてそこに広がるブナ林は本当に美しかった。

まだ山にはけっこう雪があったが歩きやすく、アイゼンも必要なかった。危険箇所は特になし。水場もしっかりしている。山の雰囲気もよかった。もし雪がなく、中間登山口まで車で行ければ、ファミリー向けの山だと思う。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3872人

コメント

こんにちは。
はじめまして。

昨年の日本国山開きの後に向かいましたが、
除雪最終点から距離がありそうで連れもいたために回避しました。

あまりレコに上がらない山ですがかなり魅かれていました。
雰囲気が良い山とのことでいつか入りたいと思います。
貴重な情報をありがとうございました。

※立入禁止の旧道がどうしようもなく気になりますね。
自身を制したforest21さんはすごいと思いました。
2014/4/19 13:25
Re: こんにちは。
pusukeさん、はじめまして。

ヤマレコ初心者の私にコメントをしてくださって、ありがとうございます!

pusukeさんの山行記録はたびたび拝見し、勉強させていただいておりました。「新潟三毛山(にいがたさんもうざん)」は私もいつか制覇してみたいです(笑)!

どこかの山でお会いできる日を楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします(^^)
2014/4/21 16:56
はじめまして
村上で山歩きを再開したので、新保岳や光兎山、鷲ヶ巣山はとてもなつかしいです。
新保岳には無雪期に最短コースで登ったのですぐ頂上に着いてしまい、拍子抜けしました。
それでもブナ林の美しさは印象に残っています。
光兎山については、中越の有名な山なんかよりいいと断言する人が私の周りにもたしかにいました。
地元の人のひいき目というわけでもないんですね。
2014/4/29 21:20
Re: はじめまして
shiremonoさん、はじめまして。こんにちは。

私が新保岳に登ったのは今回が初めてでした。村上方面の山は他に日本国、光兎山、鷲ヶ巣山に登ったことがあります。どの山も他の登山者が少なかったのですが、そのぶん自然とじっくり向き合え、静かな山歩きが楽しめました

shiremonoさんは巻機山に多く登られているんですね。私も沢の音を聞きながら登っていくヌクビ沢コースは大好きです。今年はまだ経験のない残雪期の井戸尾根コースにもアタックしてみようと思います。
2014/4/30 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら