ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429723
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

花見三昧!岩根山つつじ園→蓑山(美の山公園)→羊山公園

2014年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
11.1km
登り
439m
下り
445m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:15
合計
4:09
10:08
11
10:20
10:26
97
12:03
13:08
47
13:55
13:56
6
14:02
14:07
3
14:10
14:10
3
14:13
14:14
7
14:21
14:21
0
14:21
ゴール地点
8:45-9:35まで岩根山つつじ園
10:08 道の駅みなの出発
12:09 蓑山(美の山)山頂(1時間位昼食)
14:01 和銅黒谷駅
14:14 親鼻駅
14:20 道の駅みなの到着
15:00-15:45羊山公園
天候 晴れなれどかなりの春霞・・・
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
花園ICより岩根山つつじ園に行き
その後道の駅みなのに駐車、蓑山(美の山公園)へ
蓑山(美の山公園)から和銅黒谷駅へ抜け秩父線で親鼻駅で下車、道の駅みなのへ
再び車で羊山公園へ(20分位)
コース状況/
危険箇所等
■岩根山つつじ園
8時から17時まで800円です。駐車場500円
http://www.chichibu.ne.jp/~hide-y/
ちょっと高い気もしますが一見の価値はあると思います。

■蓑山(美の山)のコースは半分は公園なので危険個所はありません。
途中も標識さえ見逃さなければ道迷いもありません。
見逃しても何とでもなる位な感じです。
登山ポストはたぶん無いと思います。
4/19-20美の山桜まつりが開催されるようです。
埼玉県のホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/minoyamakouen-top/
桜はほぼ終わっています。山頂付近にまだ見られる程度の桜が少しある程度です。
見ごろが過ぎた桜でしたが本数も多く(8,000本位?)もう少し早く満開の時期ならば
かなり素晴らしい景色が見られたと思います。来年は狙ってこようかな?

■羊山公園
芝桜まつり 4/11〜5/6まで
満開まではまだ早いようでした6割位?
秩父観光協会のホームページ(開花状況が分かります)
http://www.chichibuji.gr.jp/
芝桜だけかと思っていたら桜も結構多いです。
しだれ桜はまだ見られましたがソメイヨシノ等は見ごろは過ぎています。

■下山後の温泉「梵の湯」で入浴
お肌ツルツルになります。関東一の重曹泉だそうです!
http://www.bon-chichibu.jp/
岩根山つつじ園
ミツバツツジ半端なく凄いです。
2013年04月16日 08:51撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/16 8:51
岩根山つつじ園
ミツバツツジ半端なく凄いです。
ツツジのトンネル
2013年04月16日 09:26撮影 by  NEX-3N, SONY
7
4/16 9:26
ツツジのトンネル
トンネルの中から
2013年04月16日 09:25撮影 by  NEX-3N, SONY
4
4/16 9:25
トンネルの中から
綺麗な色合い
2013年04月16日 09:02撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/16 9:02
綺麗な色合い
2013年04月16日 09:04撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 9:04
色取り豊か
2013年04月16日 09:20撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/16 9:20
色取り豊か
ちょっとだけ水芭蕉
2013年04月16日 09:27撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 9:27
ちょっとだけ水芭蕉
名前はわかりませんがなかなか綺麗な木
2013年04月16日 09:29撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/16 9:29
名前はわかりませんがなかなか綺麗な木
2013年04月16日 09:31撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/16 9:31
道の駅みなの
此処に車を止め美の山公園へ
2013年04月16日 10:08撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 10:08
道の駅みなの
此処に車を止め美の山公園へ
公園までは登山道ぽい
2013年04月16日 10:34撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 10:34
公園までは登山道ぽい
こちらはこれから!
2013年04月16日 10:37撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 10:37
こちらはこれから!
スミレ
2013年04月16日 10:53撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 10:53
スミレ
二輪草
2013年04月16日 11:02撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/16 11:02
二輪草
宝くじで植栽!?
何本かは寄付したかな^^;
2014年04月16日 21:10撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 21:10
宝くじで植栽!?
何本かは寄付したかな^^;
ここからは公園内
所々見頃でした。
2013年04月16日 11:55撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 11:55
ここからは公園内
所々見頃でした。
山頂の広場
2013年04月16日 12:04撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 12:04
山頂の広場
東側の展望
霞んでます・・・
2013年04月16日 12:05撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 12:05
東側の展望
霞んでます・・・
蓑山(美の山)山頂
2014年04月16日 21:14撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 21:14
蓑山(美の山)山頂
2013年04月16日 12:15撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/16 12:15
木の下のベンチで昼食
2013年04月16日 12:25撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/16 12:25
木の下のベンチで昼食
斜面には終わった桜がいっぱい。
満開の時期ならさぞ綺麗だと思う。
さて下山しますか!
2013年04月16日 12:52撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 12:52
斜面には終わった桜がいっぱい。
満開の時期ならさぞ綺麗だと思う。
さて下山しますか!
真っ赤な花が咲いていますが
何の木でしょうか?
2013年04月16日 13:44撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/16 13:44
真っ赤な花が咲いていますが
何の木でしょうか?
2013年04月16日 13:51撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 13:51
和銅黒谷駅
シックなたたずまい
2013年04月16日 14:01撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 14:01
和銅黒谷駅
シックなたたずまい
ホームにはでっかいお金が!
2013年04月16日 14:03撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 14:03
ホームにはでっかいお金が!
親鼻駅から道の駅みなのに戻ってきました。
2013年04月16日 14:20撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 14:20
親鼻駅から道の駅みなのに戻ってきました。
ここからは羊山公園
芝桜と武甲山
2013年04月16日 15:16撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/16 15:16
ここからは羊山公園
芝桜と武甲山
2013年04月16日 15:18撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/16 15:18
2013年04月16日 15:19撮影 by  NEX-3N, SONY
5
4/16 15:19
2013年04月16日 15:20撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/16 15:20
2013年04月16日 15:22撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/16 15:22
見納め!
2013年04月16日 15:24撮影 by  NEX-3N, SONY
4
4/16 15:24
見納め!
2013年04月16日 15:39撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/16 15:39
帰りに梵の湯で入浴
湯に浸かるとツルツル!
2013年04月16日 17:11撮影 by  NEX-3N, SONY
4/16 17:11
帰りに梵の湯で入浴
湯に浸かるとツルツル!
自分へのお土産!
最近お土産日本酒だな・・・
2014年04月16日 21:25撮影 by  NEX-3N, SONY
7
4/16 21:25
自分へのお土産!
最近お土産日本酒だな・・・
撮影機器:

感想

皆様のレコを参考にさせて頂き蓑山に行ってきました。
「関東の吉野山」と呼ばれている?位ですが桜は時期的に怪しいですがとりあえず見に行くとこに。
なのでそちらが本命というより、岩根山ツツジ園のレコにある写真が見事だったのでこちら期待大!

まず余り人がいない内にとツツジ園へ
岩根山自体がツツジ園になっているようでかなり広いみたいです。
入口付近から濃い鮮やかなツツジが所々見えてその鮮やかさに思わず声が出ます。(今までツツジって道路脇に咲いている花というイメージがあり余り興味ありませんでしたが・・・完全に覆りました)
ツツジ園に入ると斜面いっぱいににツツジが群生していたり、トンネルになっていたり!
興味が無い人でも一見の価値ありだと思います^^;

その後蓑山(美の公園)へ
桜は終わりかけが多く色が変色していて余り綺麗な桜は少なかったですが
その数はかなり多く、見頃のころはかなり凄いと思うので来年?来てみたいと思います。
山頂付近にはまだ見頃な桜がありそこで昼食。
和銅黒谷駅に着くと5分位で丁度良く電車が来ました。全く結果オーライ!
乗り過ごしていたら40分位待つことに・・・電車の時刻は調べておきましょう!

このまま温泉入って帰る予定でしたが近そうなので羊山公園に芝桜を見に行くことに。
羊山公園の芝桜は入口手前の斜面はほぼ満開で奥の方の斜面は全然これからって感じです。全体でいうと6割位でしょうか?時期をずらしているのでしょうか??でも武甲山バックに綺麗でしたよ!
此処にも桜がいっぱい咲いています。
芝桜だけかと思っていました・・・^^;

帰りに梵の湯で入浴。内湯に入った週間ぬるぬる?ツルツル?
ツルツル具合は今まででトップクラスでした。
関東一の重曹泉だそうで。
ただし露天の湯に入るとツルツル無くなります。

そんなこんなんで花見三昧な一日が過ごせました。
春霞で余り展望が得られない時期はこんな日も良いかなと思った一日でした(^.^)

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人

コメント

ゲスト
ツツジ!
man_u16さん こんにちは!
ミツバツツジ好きなんです。
キレイですね~。
トンネル気になります。

羊山公園芝桜、行きたいなあって
思ってたとこなんです。
キレイですね~。
2014/4/17 8:12
Re: ツツジ!
こんにちは!eimaさん!
ミツバツツジが好きなら岩根山ツツジ園お勧めです!
色鮮やかなツツジが斜面いっぱいに広がってそれはもう圧巻です。
ツツジのトンネル初めてでした

羊山公園は見頃ですがもう少したつと満開になる?と思います。
今回全面満開ではなかったですがそれでも十分に綺麗でしたよ!
こちらもオススメです!
2014/4/17 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら