ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4304450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

社山、大平山(銅親水公園より周回)

2022年05月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
17.8km
登り
1,476m
下り
1,471m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
0:06
合計
8:00
距離 17.8km 登り 1,479m 下り 1,477m
8:47
8:48
47
9:35
50
10:25
62
11:55
12:00
169
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園駐車場25台くらい。トイレは1.4km手前バス停に有ます。
コース状況/
危険箇所等
・社山南尾根
 踏跡明瞭で、マーキングも有ります。
・社山〜黒檜岳・大平山分岐
 一応破線ですが多くの人が歩くルートです。
 快適な尾根歩きが出来ます。
・黒檜岳・大平山分岐〜大平山南東尾根下降点
 一部、笹丈が腰くらいの場所が有ります。
・大平山南東尾根
 踏跡が途切れる場所もあるが(獣道多し)、ピンテも有ります。
 尾根を外さないように歩けば、必ず踏跡に出会います。
その他周辺情報 道の駅黒保根やまびこ、はにゅう
【道の駅はにゅう】で日の出
2022年05月19日 04:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
22
5/19 4:39
【道の駅はにゅう】で日の出
到着時10℃、帰還時22℃
2022年05月19日 06:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/19 6:47
到着時10℃、帰還時22℃
石塔尾根から中倉山も選択肢の一つでした。
2022年05月19日 06:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
11
5/19 6:53
石塔尾根から中倉山も選択肢の一つでした。
林道を左に
2022年05月19日 07:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
5/19 7:01
林道を左に
社山南尾根取付き場所
2022年05月19日 07:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
5/19 7:11
社山南尾根取付き場所
ピンテ有、助かります〜
2022年05月19日 07:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
5/19 7:18
ピンテ有、助かります〜
久蔵雨量観測所
2022年05月19日 07:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
5/19 7:33
久蔵雨量観測所
満開の一本ズミ(#^.^#)
2022年05月19日 07:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
14
5/19 7:48
満開の一本ズミ(#^.^#)
これから歩く快適尾根(^○^)
2022年05月19日 07:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
5/19 7:57
これから歩く快適尾根(^○^)
半月山
2022年05月19日 08:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
13
5/19 8:02
半月山
快適尾根とツツジ園地(勝手に命名)
2022年05月19日 08:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/19 8:07
快適尾根とツツジ園地(勝手に命名)
ツツジ園地アップで
2022年05月19日 08:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
5/19 8:09
ツツジ園地アップで
ダケカンバの快適な登山道
2022年05月19日 08:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
5/19 8:16
ダケカンバの快適な登山道
心洗われる新緑と青空!(^^)!
2022年05月19日 08:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
5/19 8:17
心洗われる新緑と青空!(^^)!
社山が見えてきました〜
2022年05月19日 08:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/19 8:35
社山が見えてきました〜
予想外のアカヤシオ(^^♪と快適尾根
2022年05月19日 09:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
25
5/19 9:00
予想外のアカヤシオ(^^♪と快適尾根
予想外のアカヤシオ(^^♪と中倉山、遠望は袈裟丸山〜皇海山
2022年05月19日 09:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
13
5/19 9:01
予想外のアカヤシオ(^^♪と中倉山、遠望は袈裟丸山〜皇海山
登ってきた尾根を振り返り
2022年05月19日 09:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/19 9:11
登ってきた尾根を振り返り
錫ヶ岳〜日光白根山
2022年05月19日 09:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
5/19 9:23
錫ヶ岳〜日光白根山
社山展望地にて本日初めて会った方と撮り合い
2022年05月19日 09:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
22
5/19 9:30
社山展望地にて本日初めて会った方と撮り合い
社山1826mと男体山
2022年05月19日 09:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
19
5/19 9:33
社山1826mと男体山
登ってきた社山南尾根
2022年05月19日 09:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/19 9:33
登ってきた社山南尾根
蕾の石楠花
2022年05月19日 09:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
5/19 9:35
蕾の石楠花
これから歩く快適尾根
2022年05月19日 09:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/19 9:51
これから歩く快適尾根
社山,北の針葉樹林帯を抜けると(^○^)
2022年05月19日 09:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
5/19 9:53
社山,北の針葉樹林帯を抜けると(^○^)
アカヤシオ予想して無かったので感激!後ろ姿
2022年05月19日 09:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
37
5/19 9:56
アカヤシオ予想して無かったので感激!後ろ姿
前から
2022年05月19日 09:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
21
5/19 9:56
前から
青空とアカヤシオ(^_-)-☆
15
青空とアカヤシオ(^_-)-☆
石楠花とアカヤシオ
2022年05月19日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
14
5/19 9:57
石楠花とアカヤシオ
快適尾根とアカヤシオ
2022年05月19日 09:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
5/19 9:58
快適尾根とアカヤシオ
中倉山とアカヤシオ
2022年05月19日 09:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
5/19 9:58
中倉山とアカヤシオ
貴方を見れて し.あ.わ.せ.
2022年05月19日 10:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
18
5/19 10:02
貴方を見れて し.あ.わ.せ.
男体山と中禅寺湖
2022年05月19日 10:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
11
5/19 10:04
男体山と中禅寺湖
日光白根山と日光ファミリー
2022年05月19日 10:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
5/19 10:13
日光白根山と日光ファミリー
アップで
2022年05月19日 10:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
15
5/19 10:11
アップで
於呂俱羅山〜男体山と中禅寺湖
2022年05月19日 10:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
5/19 10:13
於呂俱羅山〜男体山と中禅寺湖
日光白根山〜根名草山
2022年05月19日 10:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
5/19 10:14
日光白根山〜根名草山
社山,北のアカヤシオ群生地
2022年05月19日 10:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/19 10:15
社山,北のアカヤシオ群生地
登った社山南尾根崩落ヶ所
2022年05月19日 10:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/19 10:32
登った社山南尾根崩落ヶ所
登った尾根とこれから歩く尾根
2022年05月19日 10:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/19 10:46
登った尾根とこれから歩く尾根
登山道、笹刈られて歩き易い!(^^)!
2022年05月19日 11:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/19 11:13
登山道、笹刈られて歩き易い!(^^)!
これから未踏の大平山に向かいます〜
2022年05月19日 11:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
5/19 11:25
これから未踏の大平山に向かいます〜
残雪も
2022年05月19日 11:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
5/19 11:34
残雪も
大平山1959.6m到着
2022年05月19日 11:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
29
5/19 11:53
大平山1959.6m到着
これから歩く大平山松木尾根
2022年05月19日 11:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
5/19 11:54
これから歩く大平山松木尾根
一部、腰高くらいの笹(>_<)
2022年05月19日 12:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/19 12:02
一部、腰高くらいの笹(>_<)
ピンテありがたい!
2022年05月19日 12:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
5/19 12:04
ピンテありがたい!
中倉山〜沢入山
2022年05月19日 12:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/19 12:18
中倉山〜沢入山
登った社山南尾根
2022年05月19日 12:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/19 12:34
登った社山南尾根
左の尾根に移ります、獣道多数
2022年05月19日 12:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
5/19 12:36
左の尾根に移ります、獣道多数
孤高のブナ
2022年05月19日 12:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/19 12:37
孤高のブナ
アップで
2022年05月19日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8
5/19 12:16
アップで
ピンクが愛らしいズミ
2022年05月19日 13:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
23
5/19 13:11
ピンクが愛らしいズミ
艶やかな満開のヤマツツジ
2022年05月19日 13:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
14
5/19 13:13
艶やかな満開のヤマツツジ
ツツジトンネル
2022年05月19日 13:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
11
5/19 13:16
ツツジトンネル
kakomidoさんの構図を真似て(上手くいきませんね〜年季が違います!)
2022年05月19日 13:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
5/19 13:25
kakomidoさんの構図を真似て(上手くいきませんね〜年季が違います!)
葉っぱがほとんど無い満開のヤマツツジ
2022年05月19日 13:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
16
5/19 13:30
葉っぱがほとんど無い満開のヤマツツジ
紫の花 何の木?
2022年05月19日 13:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
5/19 13:54
紫の花 何の木?
長い尾根を終え林道に、ほ〜
2022年05月19日 14:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
5/19 14:09
長い尾根を終え林道に、ほ〜
塩っけの顔を洗う。スッキリ
2022年05月19日 14:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/19 14:17
塩っけの顔を洗う。スッキリ
崩落したままの橋!右側より⤴身体が固く最後の脚上げに難儀しました(>_<)
2022年05月19日 14:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/19 14:18
崩落したままの橋!右側より⤴身体が固く最後の脚上げに難儀しました(>_<)
新緑の松木渓谷
2022年05月19日 14:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
5/19 14:31
新緑の松木渓谷
お疲れ〜
2022年05月19日 14:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
5/19 14:50
お疲れ〜
天候に恵まれそして貴女に逢えて良い山行でした(#^.^#)
14
天候に恵まれそして貴女に逢えて良い山行でした(#^.^#)
代表画像作成

装備

個人装備
行動食 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス 熊ベル

感想

kijimunaさんのレコで阿世潟辺りでクマを見たとの情報が有りましたので、ビビリな私は、熊ベルを二個付け奇声を発しながら歩きました!!
出会ったハイカー:社山々頂で1人、黒檜岳・大平山分岐付近で2+1人 上記以外貸し切り
撮影枚数:182枚

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

こんにちわ、初めてコメントさせて頂きます。
同じ日、同じ時刻、銅親水公園にいたようです。
私達は中倉山を歩きましたが、社山へ続く道が有ったとは知りませんでした。
アカヤシオも沢山咲くのですね。
踏み跡も付いているとのこと。
いつか挑戦したいと思います。
2022/5/21 8:12
yasubeさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます。
熊に遭遇、又は登山道不明瞭でしたら、私も石塔尾根⤴井戸沢尾根⤵
で登る計画をしておりました。
銅親水公園〜社山、黒檜岳分岐〜銅親水公園は、未踏で不安でしたが
ピンテ、踏み跡ありますし、登山道は殆ど藪漕ぎなど無く快適です。
今回、社山北側にアカヤシオ群生地が有る事を知りました(#^.^#)
社山〜黒檜岳分岐までの快適尾根、昨年6/5に歩いた際は、
シロヤシオ、中禅寺湖、日光連山と良い景観が見れお勧めです。
2022/5/21 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら