ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430629
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

スミレwatching@高尾(草戸山〜南高尾山稜〜城山)

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
25.4km
登り
1,447m
下り
1,437m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:15高尾駅-7:50四辻-9:00草戸山-9:40泰光寺山-10:20中沢山-10:45大洞山11:05-12:15城山-13:50日影-14:40富士見台14:50-16:10高尾駅
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅
コース状況/
危険箇所等
・小下沢から富士見台へのルートは、「山と高原地図」では破線です。
 沢の源頭を登り詰める急登で、一部トラロープもあり滑りやすくなってます。
.織船張椒好潺譟▲肇奪廛丱奪拭爾播仂譴任
6
.織船張椒好潺譟▲肇奪廛丱奪拭爾播仂譴任
チゴユリは四辻付近だけで見られました
2
チゴユリは四辻付近だけで見られました
ミミガタテンナンショウ
2
ミミガタテンナンショウ
ガマズミ?
ヤマツツジ、咲き始めでした
4
ヤマツツジ、咲き始めでした
青空でないのが残念ですが、山の稜線がいい色に染まってます
青空でないのが残念ですが、山の稜線がいい色に染まってます
草戸山到着
山頂にはクサイチゴがたくさん咲いてます
1
山頂にはクサイチゴがたくさん咲いてます
ふれあい休憩所から見た城山湖
2
ふれあい休憩所から見た城山湖
ニガイチゴ
▲灰好潺
クサボケ
見晴台から津久井方面の眺望
見晴台から津久井方面の眺望
ジュウニヒトエ
桜の花びらに覆われた大洞山のテーブルでランチ
3
桜の花びらに覆われた大洞山のテーブルでランチ
ヒトリシズカ
ナガバノスミレサイシン(白)
2
ナガバノスミレサイシン(白)
ツルカノコソウ
ヤマブキ、あちらこちらで見られます
2
ヤマブキ、あちらこちらで見られます
ニリンソウ、陽が出てないので花が開いてませんが、こちらの姿の方が可愛らしいです
8
ニリンソウ、陽が出てないので花が開いてませんが、こちらの姿の方が可愛らしいです
ナガバノスミレサイシン、大垂水峠周辺に多かったです
1
ナガバノスミレサイシン、大垂水峠周辺に多かったです
ヤマルリソウ、これも大垂水峠の先にたくさん見られました
3
ヤマルリソウ、これも大垂水峠の先にたくさん見られました
桜の絨毯を進みます
2
桜の絨毯を進みます
城山は人工的な花がたくさん、それにしても人がすごかったです
1
城山は人工的な花がたくさん、それにしても人がすごかったです
高尾山から一丁平まで桜がずっと続いているんですね
高尾山から一丁平まで桜がずっと続いているんですね
一丁平ズームで
ぅ▲ネスミレ
ゥカスミレ
Ε淵バノアケボノスミレ
2
Ε淵バノアケボノスミレ
Д┘ぅ競鵐好潺
キケマン
ヨゴレネコノメ
タネツケバナ
日影沢にはニリンソウがいっぱい
4
日影沢にはニリンソウがいっぱい
こんな感じです
セントウソウ
┘泪襯丱好潺譟⊂しピンクがかったのもありました
6
┘泪襯丱好潺譟⊂しピンクがかったのもありました
タカオスミレ、日影キャンプ場周辺で見られました
6
タカオスミレ、日影キャンプ場周辺で見られました
ヒカゲスミレ
ミヤマハコベ
ツボスミレ、とっても小さいスミレです
3
ツボスミレ、とっても小さいスミレです
タチツボスミレと比べると大きさの違いがよくわかります
3
タチツボスミレと比べると大きさの違いがよくわかります
小下沢から北高尾山稜を望みます
小下沢から北高尾山稜を望みます
カキドオシ
カキドオシ、こんなに群生してます
1
カキドオシ、こんなに群生してます
横切ったのはタヌキでしょうか
5
横切ったのはタヌキでしょうか
小下沢から富士見台へは悪路となってます、高尾とは思えない緊張感のあるルートでした
小下沢から富士見台へは悪路となってます、高尾とは思えない緊張感のあるルートでした
富士見台から城山(左)と景信山(右)を望む、晴れていれば富士山が見えるのでしょうか
富士見台から城山(左)と景信山(右)を望む、晴れていれば富士山が見えるのでしょうか
カマツカでしょうか
2
カマツカでしょうか
圏央道を見下ろします
圏央道を見下ろします
このようにひっくり返っている木が多かったです
1
このようにひっくり返っている木が多かったです
その名の通り地蔵ピーク
その名の通り地蔵ピーク
中央道のすぐそばを通過します
中央道のすぐそばを通過します
と同じか?

感想

今週末は天気予報が今一つなので、眺望山行は諦めて、
4月に行ってみたかったスミレの宝庫の高尾を訪れる山行とします。
先週のyoutaroさんのレポートで南高尾山稜にスミレが多かったとのことでしたので、
日影沢林道と合わせて巡るルートとします。

この日は珍しく家で朝食を取ってからの遅めの出発。
高尾はdoor to doorで45分と、最も近い山です。
7時ともなると高尾駅は多数の山ガールをはじめ、登山客で一杯。
しかし、草戸山方面には誰も向かわず、静かな山行スタートです。
youtaroさんのレポート通り、三沢峠を過ぎて南高尾山稜に入るとスミレが次々と見られます。
同じ種類なのか違う種類なのかなかなか区別が難しいですが、かなりの種類をゲット。
大垂水峠の前後はニリンソウを始め、かなり花の数が多かったです。

ここまでずっと静かな山旅でしたが、
城山は宴会をしている人や遠足の人などでごった返しているので、スルーします。
日影沢林道はスミレラッシュで、タカオスミレやニリンソウもばっちり見頃でした。
特にニリンソウはこれでもかというぐらい咲いていました。

ちょっと物足りないので、北高尾山稜方面に登り返しますが、
こちらは南高尾山稜と異なり、花は少ない一方、アップダウンがきつく、
一日の終わりにこなすにはなかなかハードなコースでした。

家に帰ってから必死に図鑑と睨めっこ。
自信のないものも多いですが、スミレ12種類ぐらい確認できました。
さすが花の百名山ですね。
今日のような天気の日にはうってつけの山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

高尾山のスミレ
hirokさん、こんばんは。

高尾は曇空だったのですね。
高尾山のスミレ、やはり沢山ですね。
私も、花と葉を写真に撮り、家へ帰ってから
調べるのですが、なかなか自信を持って
特定出来ません。でも楽しいですよね

日影沢林道は花が多いようですね。今度歩いて
みます。

最後は北高尾山稜にまで登られて、あの辺りの
ルートは、後半に歩くとなかなか厳しそうです
2014/4/20 20:26
思いっきり曇りでした
youtaroさん、こんばんは

この日は湿った空気の影響で関東はどこも同じだろうと予想しましたが、
北へ行けばよかったですねえ
一日曇っていたせいで、汗もかかず、水の消費量は少なかったですが

スミレ探しは楽しいですね
今年からはyoutaroさん同様、花と葉と2種類の写真を撮って調べましたが、
それでもなかなか判別付かないものもあって、難しいです。
とっても詳しそうなおばちゃんに何度か聞いたりもしました

北高尾山稜は展望がなく、一方でアップダウンは激しく、
まさにトレーニングですね。
富士見台への破線ルートは下りでは使いたくないなあ、と思わせるルートでした。
2014/4/20 22:04
ヒトリシズカ
hirokさん こんばんは

歩いて、撮って、調べて!
力作のレコですね
キレイだし、とても勉強になります

私は先ほどレコアップしたのですが、#17の花の名前がわからず・・
ヒトリシズカという名だったのですね。(きれいな名前です
スッキリしました
2014/4/20 21:24
お勉強ハイクでした
doppo634さん、こんばんは

あまり天気が良くないだろうと予想し、
花の勉強に行ってまいりました
奥武蔵は結構晴天が広がっていて、羨ましい限りです。

スミレは結構小さい種類もあるので、きょろきょろしながら歩いてますが、
ちょうど桜の花びらが散っていて、いつもより探しづらかったです。
午前中は天候のせいか、あまりスミレの花が開いてなくて焦りましたが

ヒトリシズカ、高尾では結構見つけることができました。
今度はフタリシズカ、探してみて下さい
2014/4/20 22:10
スミレ三昧でしたか^^
hirokさん、おはようございます!

PCが壊れました 遅コメで失礼致します

25Kmに及ぶスミレの探索でしたか
種類が12種・・・
私は、低山の花々はさっぱり 図鑑も持っていないし・・・
良く調べ上げましたね 見かけによらずマメですね
歩行距離と共にアッパレ!ですgood

それにしても、スミレって種類があるんですね!?
タチツボ程度しか分からない自分が情けない
スミレで分からない種が現れたら、hirokさん、ご教授お願いします!

ニリンソウ・・・今年はまだ見ていません
これでもかっ!ですか・・・羨ましい状況ですね

我が家の周囲も、サクラが満開となりました
2014/4/21 7:50
低山、難しいです
tailwindさん、こんばんは

元来百高山マニアですので、植物ももっぱら高山専門で、低山はさっぱりです
でもたびたび低山を訪れるたびに、スミレのような可憐な花も面白いなあと。
ご指摘の通り、柄にもなく図鑑と睨めっこでした。
図鑑を見てもなかなかわからないだろうと思っていたので、
積極的にカメラ女子?のおばちゃんにヒアリングしていました
すごい薀蓄を持っていらっしゃるので、一を聞けば百を語っていただけますね。

ようやく も満開ですか。
この時期tailwindさんがどのような山に行くのか、とっても注目していますよ
2014/4/22 0:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら