ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4306488
全員に公開
ハイキング
甲信越

風越山・虚空蔵山(往復)

2022年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
yama-yoshi7 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
9.5km
登り
1,046m
下り
1,024m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:38
合計
6:40
10:15
42
10:57
11:09
9
11:18
11:30
7
11:37
42
12:19
12:28
1
12:29
12:46
4
12:50
12:51
19
13:10
13:14
37
13:51
13:54
17
14:11
14:16
10
14:31
15:00
2
15:02
15:04
21
15:25
15:27
5
15:32
5
15:37
5
15:42
15:43
32
16:15
16:16
18
天候
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝の沢登山口に駐車。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されている。風越山山頂手前にある白山社奥社本殿の鳥居までは昔の領主が馬で上がって来たとのことで斜度があるところは幅がある九十九折の参道で、数字の入った石仏が良い道しるべ。この日は道を補修されている方がいて、普段より道を整備されているようで、有難くまた道の良さを実感。1箇所だけ、ロープを使って3点確保で木の根を掴んでよじ登るところがあるので、雨降りや雨降り後は滑る可能性もあるので注意。場所は、白山社奥社から風越山の間で、奥社のあるピークから一旦下って登り返すところが大岩に木が根を張っている。
滝の沢登山口駐車場
2022年05月20日 09:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:22
滝の沢登山口駐車場
駐車場の直ぐ先は右の林道へ
2022年05月20日 09:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:53
駐車場の直ぐ先は右の林道へ
林道最初のカーブにショートカットに山道
2022年05月20日 09:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:57
林道最初のカーブにショートカットに山道
ピンクテープでこまめにあって迷いません。
2022年05月20日 10:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:00
ピンクテープでこまめにあって迷いません。
林道に出ると左手に砂防ダム
2022年05月20日 10:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:01
林道に出ると左手に砂防ダム
コンクリート舗装が終わる林道終点。山道に変わります。
2022年05月20日 10:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:05
コンクリート舗装が終わる林道終点。山道に変わります。
道の傍らに石仏
2022年05月20日 10:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:08
道の傍らに石仏
カーブに御瀧場とあり、先に小さな緩やかな流れが見えます
2022年05月20日 10:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:10
カーブに御瀧場とあり、先に小さな緩やかな流れが見えます
かざこし子供の森公園からの道に合流。石灯篭と登山コース案内板、祠があります。
2022年05月20日 10:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:15
かざこし子供の森公園からの道に合流。石灯篭と登山コース案内板、祠があります。
幅広の道が九十九折に続きます。所々に古い案内板。
2022年05月20日 10:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:25
幅広の道が九十九折に続きます。所々に古い案内板。
2022年05月20日 10:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:28
この辺りのツツジは散りかけ
2022年05月20日 10:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:33
この辺りのツツジは散りかけ
にが竹分岐。この先ヤマザクラを植樹しているようです
2022年05月20日 10:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:34
にが竹分岐。この先ヤマザクラを植樹しているようです
幅広の参道が続きます
2022年05月20日 10:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:39
幅広の参道が続きます
古い案内板に「蚕種石」とあります
2022年05月20日 10:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:42
古い案内板に「蚕種石」とあります
拡大
2022年05月20日 10:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:42
拡大
秋葉大権現の石碑。分岐点なっていて、右へ。
2022年05月20日 10:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:58
秋葉大権現の石碑。分岐点なっていて、右へ。
手製の案内板。左は巻き道?で帰りに通ります。
2022年05月20日 11:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:01
手製の案内板。左は巻き道?で帰りに通ります。
2022年05月20日 11:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:03
こちらも斜度があるところは九十九折で歩きやすい
2022年05月20日 11:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:08
こちらも斜度があるところは九十九折で歩きやすい
伐採地にでます。トタン屋根が見えます。虚空蔵山山頂です。
2022年05月20日 11:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:21
伐採地にでます。トタン屋根が見えます。虚空蔵山山頂です。
小さな祠があります
2022年05月20日 11:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:22
小さな祠があります
祠の左奥に山名板
2022年05月20日 11:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:24
祠の左奥に山名板
暫く緩やかな尾根道
2022年05月20日 11:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:31
暫く緩やかな尾根道
秋葉大権現からの巻き道?と合流すると直ぐに猿庫の泉への分岐道標と
2022年05月20日 11:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:36
秋葉大権現からの巻き道?と合流すると直ぐに猿庫の泉への分岐道標と
ベニマンサク自生地の案内板。秋に色ずくようです。
2022年05月20日 11:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:36
ベニマンサク自生地の案内板。秋に色ずくようです。
案内板と石碑
2022年05月20日 11:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:46
案内板と石碑
昔、こんなところに庵があったんですね
2022年05月20日 11:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:47
昔、こんなところに庵があったんですね
ここから再び九十九折の道が続きます
2022年05月20日 11:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:51
ここから再び九十九折の道が続きます
案内板は朽ち果てましたが、形から矢立木のようです
2022年05月20日 12:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:14
案内板は朽ち果てましたが、形から矢立木のようです
2022年05月20日 12:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:21
今庫の泉への分岐
2022年05月20日 12:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:28
今庫の泉への分岐
今庫の泉方面奥にまた案内
2022年05月20日 12:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:28
今庫の泉方面奥にまた案内
分岐から直ぐに展望台
2022年05月20日 12:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:29
分岐から直ぐに展望台
2022年05月20日 12:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:31
展望台から飯田と南アルプス方面
2022年05月20日 12:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:31
展望台から飯田と南アルプス方面
展望台横のレンゲツツジ?ここ辺りはつぼみもあって最盛期
2022年05月20日 12:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:39
展望台横のレンゲツツジ?ここ辺りはつぼみもあって最盛期
2022年05月20日 12:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:45
鳥居が現れました
2022年05月20日 12:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:53
鳥居が現れました
鳥居の先に古い案内板。「駐場休み」とあり、ここまで馬でのぼってきた。お馬さん大変!
2022年05月20日 12:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:53
鳥居の先に古い案内板。「駐場休み」とあり、ここまで馬でのぼってきた。お馬さん大変!
短いヤセ尾根
2022年05月20日 12:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:54
短いヤセ尾根
ここから大岩が現れました
2022年05月20日 12:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:55
ここから大岩が現れました
石を刻んだ階段
2022年05月20日 12:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:58
石を刻んだ階段
痩せ気味の尾根で岩が続いて、雰囲気が変わります
2022年05月20日 13:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:01
痩せ気味の尾根で岩が続いて、雰囲気が変わります
古い不揃いの石段。先に建築物が。
2022年05月20日 13:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:07
古い不揃いの石段。先に建築物が。
山門でした
2022年05月20日 13:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:08
山門でした
山門横に案内板と
2022年05月20日 13:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:08
山門横に案内板と
シャクナゲ。開花してました。綺麗です。
2022年05月20日 13:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:09
シャクナゲ。開花してました。綺麗です。
先はさらにボコボコした石段と本殿
2022年05月20日 13:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:11
先はさらにボコボコした石段と本殿
本殿左奥から一旦下ると登り返し場所に岩を抱えて生える大木の根に虎ロープ。ここが唯一の危険個所。手掛かり足掛かりは多いので3点確保でしっかりと!
2022年05月20日 13:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:17
本殿左奥から一旦下ると登り返し場所に岩を抱えて生える大木の根に虎ロープ。ここが唯一の危険個所。手掛かり足掛かりは多いので3点確保でしっかりと!
少し登ると緩やかに
2022年05月20日 13:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:29
少し登ると緩やかに
ブナも現れ、岩場と打って変わって穏やかに
2022年05月20日 13:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:32
ブナも現れ、岩場と打って変わって穏やかに
山名板と三角点。山頂は木々に囲まれ、笹も刈られた広場です
2022年05月20日 13:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:40
山名板と三角点。山頂は木々に囲まれ、笹も刈られた広場です
帰りは虚空蔵山手前のベニマンサク案内板の先にある分岐から巻き道へ。ピンクテープが目印。道標なし。
2022年05月20日 15:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:26
帰りは虚空蔵山手前のベニマンサク案内板の先にある分岐から巻き道へ。ピンクテープが目印。道標なし。
分岐の階段
2022年05月20日 15:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:26
分岐の階段
良く踏まれた道
2022年05月20日 15:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:27
良く踏まれた道
延命水。チョロチョロ程度。
2022年05月20日 15:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:29
延命水。チョロチョロ程度。
ちょっと開けた場所から振り返りと奥に頭が見えるのは風越山でしょうか?
2022年05月20日 15:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:32
ちょっと開けた場所から振り返りと奥に頭が見えるのは風越山でしょうか?
船窪。分岐ですが案内先の二本杉は知りません
2022年05月20日 15:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:35
船窪。分岐ですが案内先の二本杉は知りません
この先が秋葉大権現石碑。後は来た道を戻ります
2022年05月20日 15:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:39
この先が秋葉大権現石碑。後は来た道を戻ります
撮影機器:

感想

最初は、猿庫の泉より高鳥屋山から風越山・虚空蔵山を経て周回するつもりだったのですが、登山口への到着が予定より大幅に遅れ、急遽、かざこし子供の森公園からの往復に変更。車道歩きを短くすべく、さらに滝の沢登山口に変更。細い車道を案内板を捜しつつ迷いながら駐車場に到着。後で気づいたが登山道脇にあった番号が刻まれた石仏がこの駐車場までの車道脇にあって、こちらが昔からある参道だったようです。道は本当によく整備されていて飯田の皆さんが風越山を守っているのが伝わってきました。展望が得られるのが、虚空蔵山と展望台です。展望台は狭いので2組位でしょうか。風越山は樹木に囲まれ展望はありませんが、広々していて気持ちのよいところです。ところどころに字が薄れて読めないところもありますが、その場所の説明板があり、山の歴史や昔の人の営みを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら