ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4308837
全員に公開
ハイキング
中国

コラボ山行🧑‍🤝‍🧑ご案内の哲学🤔おもてなしの絵下山?写真多め面倒な方はスルーで

2022年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
9.6km
登り
756m
下り
748m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:31
合計
5:05
8:25
27
スタート地点
9:45
9:45
17
10:02
10:04
26
10:30
10:32
7
10:39
10:39
9
10:48
10:58
2
11:00
11:01
7
11:08
11:16
4
11:20
12:06
23
12:29
12:29
10
12:39
12:39
29
13:08
13:08
22
13:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
本日の山、ご近所の名峰『絵下山』ここ、広島県坂八幡宮境内からスタート☺️です。
本日はコラボ、絶対に事故なんか起こさせないぞと気合いが入る❗️
2022年05月21日 08:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:21
本日の山、ご近所の名峰『絵下山』ここ、広島県坂八幡宮境内からスタート☺️です。
本日はコラボ、絶対に事故なんか起こさせないぞと気合いが入る❗️
人生の大先輩Tさん、ご挨拶と共にスタート前の記念撮影😚
2022年05月21日 08:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:26
人生の大先輩Tさん、ご挨拶と共にスタート前の記念撮影😚
坂八幡宮境内から階段を降りてすぐ左👈️登山口へGO❗
2022年05月21日 08:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:27
坂八幡宮境内から階段を降りてすぐ左👈️登山口へGO❗
Tさん『お〜😳ちゃんと整備されてるね』、自分の事のように嬉しい🍀😌気持ちになりました。
2022年05月21日 08:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:34
Tさん『お〜😳ちゃんと整備されてるね』、自分の事のように嬉しい🍀😌気持ちになりました。
登り初めすぐ、お互いのスピード感がわからないので❗後ろが気になります😳(私、少し早すぎ❓️)
2022年05月21日 08:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:49
登り初めすぐ、お互いのスピード感がわからないので❗後ろが気になります😳(私、少し早すぎ❓️)
曇天ながらも、マイペースで林道を楽しんでくれる😚Tさん❗
2022年05月21日 08:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:50
曇天ながらも、マイペースで林道を楽しんでくれる😚Tさん❗
『後ろから写真撮らせてもらいますね〜』と告げ、後ろから📸パシャリ
2022年05月21日 08:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:54
『後ろから写真撮らせてもらいますね〜』と告げ、後ろから📸パシャリ
階段が続くエリア、あと少し〜☺️
頑張って〜❗
2022年05月21日 08:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:55
階段が続くエリア、あと少し〜☺️
頑張って〜❗
最初のピーク(休憩場)、高尾山城跡に到着❗
2022年05月21日 08:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:55
最初のピーク(休憩場)、高尾山城跡に到着❗
展望台で休憩、住む町を眼下に見下ろす😳熱心に見ておられました❗
2022年05月21日 08:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 8:59
展望台で休憩、住む町を眼下に見下ろす😳熱心に見ておられました❗
ご一緒に、見下ろす街❗時代の移り変わりを刹那に感じるTさん
(イロイロとお話下さりました)
2022年05月21日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:02
ご一緒に、見下ろす街❗時代の移り変わりを刹那に感じるTさん
(イロイロとお話下さりました)
そして、ここにはワラビも沢山❗
2022年05月21日 09:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:11
そして、ここにはワラビも沢山❗
では、そろそろ出発しますよ〜☺️
2022年05月21日 09:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:18
では、そろそろ出発しますよ〜☺️
休憩後の歩きだし❗️登山道はしっかり確認できるので、Tさんに先に行ってもらおうとしたけど、後を着いてく方がいいみたい😅
2022年05月21日 09:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:29
休憩後の歩きだし❗️登山道はしっかり確認できるので、Tさんに先に行ってもらおうとしたけど、後を着いてく方がいいみたい😅
あ、樹木に♥️ハート型、少し無理あるかな😁
2022年05月21日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:32
あ、樹木に♥️ハート型、少し無理あるかな😁
傾斜がキツくなる❗️Tさんとの距離が離れがち❗️私の速度を考える必要があると再自覚😓
2022年05月21日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:33
傾斜がキツくなる❗️Tさんとの距離が離れがち❗️私の速度を考える必要があると再自覚😓
でも、平坦な所では…元気な速度❗
あ、足元にお花🌺
2022年05月21日 09:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:38
でも、平坦な所では…元気な速度❗
あ、足元にお花🌺
広島豪雨災害の起点となる、土砂崩れの爪跡、上から見下ろす😳
2022年05月21日 09:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:45
広島豪雨災害の起点となる、土砂崩れの爪跡、上から見下ろす😳
自然の猛威を目の当たりに😳『いゃ〜凄いね❗️』と何度も連発、見入るTさん
2022年05月21日 09:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:45
自然の猛威を目の当たりに😳『いゃ〜凄いね❗️』と何度も連発、見入るTさん
さらに明神山に向かって出発❗
傾斜がキツめ😳この頃から常に両手が太ももに…
2022年05月21日 09:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:48
さらに明神山に向かって出発❗
傾斜がキツめ😳この頃から常に両手が太ももに…
私が先行してのご案内でしたが、瞬間的に😩キツめの岩場エリアでは、私が後ろからご案内❗️
2022年05月21日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:55
私が先行してのご案内でしたが、瞬間的に😩キツめの岩場エリアでは、私が後ろからご案内❗️
もう少しで通過、頑張って下さ〜い😚
2022年05月21日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:55
もう少しで通過、頑張って下さ〜い😚
傾斜😩キツい岩がある場所。
Tさんは、後ろから付いて行く立ち位置を望んでおられましたが、😓危ない場所なので❗ゆるしてください。😅
2022年05月21日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:55
傾斜😩キツい岩がある場所。
Tさんは、後ろから付いて行く立ち位置を望んでおられましたが、😓危ない場所なので❗ゆるしてください。😅
この辺りでようやく本コース一番危険な箇所😤通過で一安心☺️
2022年05月21日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 9:58
この辺りでようやく本コース一番危険な箇所😤通過で一安心☺️
ハイ❗️明神山、山頂に到着
Tさん、嬉しそうな大笑顔です😁
私も嬉しい🎵😍
2022年05月21日 10:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:06
ハイ❗️明神山、山頂に到着
Tさん、嬉しそうな大笑顔です😁
私も嬉しい🎵😍
ここでTさんが☺️『足元を見てごらん』と、足元の一部に小さな🌼花びらが散りばめられてました。
Tさんだから気が付く感性😳
2022年05月21日 10:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:10
ここでTさんが☺️『足元を見てごらん』と、足元の一部に小さな🌼花びらが散りばめられてました。
Tさんだから気が付く感性😳
大きな岩があると😁オチャメな行動
2022年05月21日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:29
大きな岩があると😁オチャメな行動
動き岩では『この間から顔を覗かせて写真撮だ❗️』との事、『仰せのままに』な私☺️
2022年05月21日 10:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:30
動き岩では『この間から顔を覗かせて写真撮だ❗️』との事、『仰せのままに』な私☺️
それが、こちら📸パシャリ
2022年05月21日 10:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:31
それが、こちら📸パシャリ
いよいよ山頂付近、一度アスファルトを歩きます❗️
2022年05月21日 10:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:38
いよいよ山頂付近、一度アスファルトを歩きます❗️
山頂間近、いつも見上げてる📡テレビアンテナ、同じ目線で👀見るとなんか違和感😁
2022年05月21日 10:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:46
山頂間近、いつも見上げてる📡テレビアンテナ、同じ目線で👀見るとなんか違和感😁
絵下山山頂に到着☝️大きな岩があると登りたくなる❗️このあたりは私と考えは同じ😁
2022年05月21日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:48
絵下山山頂に到着☝️大きな岩があると登りたくなる❗️このあたりは私と考えは同じ😁
📡テレビアンテナバックに🪨岩の上から記念写真📸
2022年05月21日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:50
📡テレビアンテナバックに🪨岩の上から記念写真📸
ついでに熊野エリアをバックにこちらも📸パシャリ
2022年05月21日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:50
ついでに熊野エリアをバックにこちらも📸パシャリ
山頂の岩に立つ、Tさん🦁シルエットがカッコいい🤩
2022年05月21日 10:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:52
山頂の岩に立つ、Tさん🦁シルエットがカッコいい🤩
山頂標識の前で喜びを分かち合う❗️
ソロだとできないコミュニケーション☺️
2022年05月21日 10:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:53
山頂標識の前で喜びを分かち合う❗️
ソロだとできないコミュニケーション☺️
下山途中、大きな👺天狗岩に✨夢中のTさん(右上)
2022年05月21日 10:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:58
下山途中、大きな👺天狗岩に✨夢中のTさん(右上)
実は岩の上に小さな⛩️祠を確認、見えそうで見えない分、余計に登りたいTさん❗でも足場が無い❗️
言葉に願いを込めて『😁止めときましょ☺️』と一言、一見落着😅
2022年05月21日 10:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 10:58
実は岩の上に小さな⛩️祠を確認、見えそうで見えない分、余計に登りたいTさん❗でも足場が無い❗️
言葉に願いを込めて『😁止めときましょ☺️』と一言、一見落着😅
展望広場へ向かう途中、小さめの広場もありました❗️(静かな場所)
2022年05月21日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:15
展望広場へ向かう途中、小さめの広場もありました❗️(静かな場所)
小さな😳お手製ベンチが4列も❗️
2022年05月21日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:15
小さな😳お手製ベンチが4列も❗️
よく見ると、2つはテーブルでした😁
2022年05月21日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:15
よく見ると、2つはテーブルでした😁
早速、ご休憩のTさん本当にここまでお疲れ様です😳。
(帰りも急勾配の岩場ですケドね)
2022年05月21日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:15
早速、ご休憩のTさん本当にここまでお疲れ様です😳。
(帰りも急勾配の岩場ですケドね)
ここで、不思議なオブジェ❓️発見
2022年05月21日 11:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:17
ここで、不思議なオブジェ❓️発見
読むと、なんと❗️運が良ければここから石鎚山が望めるらしい。
年間10日ほど😳の確率
是非とも見たいですね😤
2022年05月21日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:16
読むと、なんと❗️運が良ければここから石鎚山が望めるらしい。
年間10日ほど😳の確率
是非とも見たいですね😤
そして、この場所には小さな黄色の花が沢山、🐛虫の目線で見るとこんな感じのジャングル😳
2022年05月21日 11:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:18
そして、この場所には小さな黄色の花が沢山、🐛虫の目線で見るとこんな感じのジャングル😳
はい、展望広場へ到着☺️
2022年05月21日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:21
はい、展望広場へ到着☺️
まずは二人で三角点にタッチ🤩
2022年05月21日 11:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:23
まずは二人で三角点にタッチ🤩
天候も晴れて来ました❗️
広島の街一望にTさん『凄いね〜凄いね〜❗』の連発
喜んでいただき🎵嬉しい😍です
2022年05月21日 11:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:24
天候も晴れて来ました❗️
広島の街一望にTさん『凄いね〜凄いね〜❗』の連発
喜んでいただき🎵嬉しい😍です
ご一緒に眺める、しばしの時間❗
2022年05月21日 11:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:25
ご一緒に眺める、しばしの時間❗
二人で展望広場で記念撮影、Tさんも笑顔連発です☺️
2022年05月21日 11:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:27
二人で展望広場で記念撮影、Tさんも笑顔連発です☺️
さ、ここで❗お昼ごはん🍜🍙

2022年05月21日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:32
さ、ここで❗お昼ごはん🍜🍙

私のお昼ごはんはコレ❗🍜カップラーメと🍙おにぎり、魚肉はソーセージは、Tさんにいただきました🍴🙏ありがとうございます。
Tさんは塩ラーメンと🍙
2022年05月21日 11:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:34
私のお昼ごはんはコレ❗🍜カップラーメと🍙おにぎり、魚肉はソーセージは、Tさんにいただきました🍴🙏ありがとうございます。
Tさんは塩ラーメンと🍙
食後のコーヒーと森永のガトーショコラでおもてなし❗
🍚山飯🍖が上手な方と比べると見劣りするけど、私はこれぐらいが限界カナ❓️
2022年05月21日 11:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:49
食後のコーヒーと森永のガトーショコラでおもてなし❗
🍚山飯🍖が上手な方と比べると見劣りするけど、私はこれぐらいが限界カナ❓️
お湯沸かしてる間、Tさん何やら…してる感じ❗
『な〜にしてるんですか❓️』と近寄る😳
2022年05月21日 11:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:50
お湯沸かしてる間、Tさん何やら…してる感じ❗
『な〜にしてるんですか❓️』と近寄る😳
すると双眼鏡🔭🔭で見ておられました❗️
これも私には思い付かないアイテム、望遠鏡欲しくなりました☺️
2022年05月21日 11:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:52
すると双眼鏡🔭🔭で見ておられました❗️
これも私には思い付かないアイテム、望遠鏡欲しくなりました☺️
さらに高台(🪨)から望むTさん❗もはやその行動力は、少年😁
2022年05月21日 11:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:52
さらに高台(🪨)から望むTさん❗もはやその行動力は、少年😁
少年になっているTさんを下から激写👀📷️✨、🍀クローバーの丘に立ってるみたい❗️
2022年05月21日 11:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:54
少年になっているTさんを下から激写👀📷️✨、🍀クローバーの丘に立ってるみたい❗️
あ、お湯がわきました❗️☕️美味しくな〜れ❗️と念じながら注ぎます。
そして、☕️コーヒーと雑談をしながら広場での時間は過ぎていく❗️
そして、下山😁
2022年05月21日 11:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 11:57
あ、お湯がわきました❗️☕️美味しくな〜れ❗️と念じながら注ぎます。
そして、☕️コーヒーと雑談をしながら広場での時間は過ぎていく❗️
そして、下山😁
下山は下りだから楽々☺️
2022年05月21日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 12:31
下山は下りだから楽々☺️
でも一番事故が起きるのは、緊張が解けたなんでもない場所、お互いに下りも慎重に行きましょうね😤
2022年05月21日 12:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 12:36
でも一番事故が起きるのは、緊張が解けたなんでもない場所、お互いに下りも慎重に行きましょうね😤
下りで、唯一の登りポイント❗
2022年05月21日 13:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:00
下りで、唯一の登りポイント❗
距離を保ちつつ、一足先に休憩ポイント(城山城跡)に到着☺️
2022年05月21日 13:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:01
距離を保ちつつ、一足先に休憩ポイント(城山城跡)に到着☺️
目で追ってると、しばらくして❗️Tさんも到着
2022年05月21日 13:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:01
目で追ってると、しばらくして❗️Tさんも到着
振り返ると、明神山❗️あの峰のさらに奥へ行ってたんだな😳と、感慨深そう『背中で語る男の美学』
2022年05月21日 13:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:02
振り返ると、明神山❗️あの峰のさらに奥へ行ってたんだな😳と、感慨深そう『背中で語る男の美学』
休憩中、Tさんは辺りを散策☺️その間🏚️東屋で1人ふと考える❗️
コラボは楽しい👫
同じ景色や苦労をその場で共感できる喜び☺️危険などお互いに指摘し合える安心感😅
たとえ人数が少なくとも!それがパーティーなんだなと😤

2022年05月21日 13:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:03
休憩中、Tさんは辺りを散策☺️その間🏚️東屋で1人ふと考える❗️
コラボは楽しい👫
同じ景色や苦労をその場で共感できる喜び☺️危険などお互いに指摘し合える安心感😅
たとえ人数が少なくとも!それがパーティーなんだなと😤

コラボは楽しいけどソロとは違うことも沢山、🌳大自然を前にみんな基本😁笑顔だけど心の底ではイロイロあるだろうし、お互いに気を使う必要があるのも確か❗
🚶‍♀️歩く速度や位置取り、相手への敬意をもった接し方、プライバシーに触れない写真撮影、トイレの事や、状況によっては無理せず諦める勇気に至るまで、気持ちよいコラボの為に意識しなければいけない必要な要素ですね☺️
ただ『山が好きだからご一緒に』ではない、コラボの哲学❗を考える良い機会。
2022年05月21日 13:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:05
コラボは楽しいけどソロとは違うことも沢山、🌳大自然を前にみんな基本😁笑顔だけど心の底ではイロイロあるだろうし、お互いに気を使う必要があるのも確か❗
🚶‍♀️歩く速度や位置取り、相手への敬意をもった接し方、プライバシーに触れない写真撮影、トイレの事や、状況によっては無理せず諦める勇気に至るまで、気持ちよいコラボの為に意識しなければいけない必要な要素ですね☺️
ただ『山が好きだからご一緒に』ではない、コラボの哲学❗を考える良い機会。
スタート地点の坂八幡宮に戻りました❗️いつもしている感謝の気持ちのお参り自撮りが出来ない😓
2022年05月21日 13:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:34
スタート地点の坂八幡宮に戻りました❗️いつもしている感謝の気持ちのお参り自撮りが出来ない😓
何はともあれ、無事に下山
Tさんは本当に久しぶりの登山との事、楽しんでいただけましたか❓️
2022年05月21日 13:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:34
何はともあれ、無事に下山
Tさんは本当に久しぶりの登山との事、楽しんでいただけましたか❓️
お疲れ様でした❗️
要望があれば、又お声かけ下さい❗️
2022年05月21日 13:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/21 13:35
お疲れ様でした❗️
要望があれば、又お声かけ下さい❗️
撮影機器:

感想

こんにちは??GWも終わり5月も後半、ちょっとした事から私より一回りも年上の😳人生の大先輩とご一緒に山へ行く事になりました。
😚YAMAPで私がコラボさせていただいた方は今回で2人目
基本ソロ(大勢は苦手)な私すが、大先輩の久しぶりな登山をご案内する形でまずはご近所の明峰『絵下山』へ??
Tさん、過去には全国の峰々を登られたという方ですが🚶ホストとしてご案内する以上、私とコラボして『あ〜良かった??』と良い思い出にして欲しいのでイロイロ考えました??
活動中は、大先輩ゆえ私が前に出て良いところ、引くべき所、写真を撮るタイミングなどイロイロと考えてしまいます。
もちろん安全に下山までご案内したい事など含め、コラボって十人十色なんだなって思いました😅
生憎の??曇天でしたが、時々🌞日も差して、素敵な景色も共有、良い時間となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら