ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4309878
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

津黒山:真庭市 (中央登山口からピストン)

2022年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:45
距離
3.5km
登り
400m
下り
392m

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:08
合計
1:39
15:08
15:13
35
15:48
15:51
2
15:53
ゴール地点
天候 曇り 気温は 17℃位 樹林帯の中は風が無く蒸し暑く感じました。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真庭市に入り国道 482号線から津黒高原スキー場を目指します。スキー場前を通過しリフトトップを過ぎ進むと左手に展望所と駐車スペースが有ります。途中に通行止め(通り抜け出来ない)と有りますが、中央登山口駐車場まで通れます。
コース状況/
危険箇所等
登山口付近にトイレは見当たりませんでした。事前に済ませておくと良さそうです。
危険箇所は有りません。登山道は、とても良く整備されています。ルートは踏み跡が明瞭でテープナビも有り道間違いの心配は、ほぼ無いでしょう。今回歩いたルートに藪は無かったです。
■中央登山口↔山頂
序盤は道幅が狭いので慎重に進みます。すぐに樹林帯の中を通るルートになります。急登らしい急登は無いのですが、まぁまぁの傾斜が続きます。今回は風が無く蒸し暑くてシンドいエリアでした。樹林帯を抜けると地図上の等高線の間隔は緩むのですが、蛇行していたルートが一直線になり傾斜がキツく感じます。ここを抜けると笹原の山頂台地になり、最後は緩やかな登りで山頂に到着です。
その他周辺情報 直帰しました。
中央登山口駐車場の展望所から伯耆大山が見えました。手前は中蒜山と下蒜山。と看板に。(^^)
2022年05月21日 14:07撮影 by  SHG04, SHARP
9
5/21 14:07
中央登山口駐車場の展望所から伯耆大山が見えました。手前は中蒜山と下蒜山。と看板に。(^^)
中央登山口は道路を渡って直ぐ。山行開始です。
2022年05月21日 14:08撮影 by  SHG04, SHARP
5
5/21 14:08
中央登山口は道路を渡って直ぐ。山行開始です。
序盤は細い道でしたが、直ぐ間伐された樹林帯になりました。テープナビが有りますが踏み跡は明瞭です。
2022年05月21日 14:11撮影 by  SHG04, SHARP
7
5/21 14:11
序盤は細い道でしたが、直ぐ間伐された樹林帯になりました。テープナビが有りますが踏み跡は明瞭です。
樹林帯の中を縫う様に進みます。傾斜が急にならないように配慮されています。
2022年05月21日 14:20撮影 by  SHG04, SHARP
4
5/21 14:20
樹林帯の中を縫う様に進みます。傾斜が急にならないように配慮されています。
ギンリュウソウが沢山。まだ出たばかりかな。
2022年05月21日 14:23撮影 by  SHG04, SHARP
12
5/21 14:23
ギンリュウソウが沢山。まだ出たばかりかな。
イワカガミです。沢山咲いて登山道を彩ってくれていました。
2022年05月21日 14:35撮影 by  SHG04, SHARP
18
5/21 14:35
イワカガミです。沢山咲いて登山道を彩ってくれていました。
中々の傾斜が続きます。少しシンドいエリアです。水分補給の休憩を取り、足元の花を観ながら進みます。
2022年05月21日 14:37撮影 by  SHG04, SHARP
4
5/21 14:37
中々の傾斜が続きます。少しシンドいエリアです。水分補給の休憩を取り、足元の花を観ながら進みます。
ここにもギンリュウソウが沢山。
2022年05月21日 14:44撮影 by  SHG04, SHARP
8
5/21 14:44
ここにもギンリュウソウが沢山。
ヤマレコの地図を見ると等高線の間隔が広くなって緩やかになると思ったら、道が直線上になり傾斜がキツく。山頂は逃げないので一歩ずつ一歩ずつ進みます。
2022年05月21日 14:46撮影 by  SHG04, SHARP
9
5/21 14:46
ヤマレコの地図を見ると等高線の間隔が広くなって緩やかになると思ったら、道が直線上になり傾斜がキツく。山頂は逃げないので一歩ずつ一歩ずつ進みます。
コハコベかな。思ったより小さい・・・。
2022年05月21日 14:50撮影 by  SHG04, SHARP
8
5/21 14:50
コハコベかな。思ったより小さい・・・。
山頂台地に着くとイワカガミの群生が迎えてくれました。両側に密度高く咲いていました。
2022年05月21日 14:52撮影 by  SHG04, SHARP
11
5/21 14:52
山頂台地に着くとイワカガミの群生が迎えてくれました。両側に密度高く咲いていました。
笹原を進みます。あそこが山頂かな。
2022年05月21日 15:04撮影 by  SHG04, SHARP
12
5/21 15:04
笹原を進みます。あそこが山頂かな。
Googleさんは、タニギキョウと。
2022年05月21日 15:04撮影 by  SHG04, SHARP
10
5/21 15:04
Googleさんは、タニギキョウと。
津黒山山頂 1,118mに到着。アングルが少し不自然なのは休憩中の方を写ささない様にした為です。
2022年05月21日 15:11撮影 by  SHG04, SHARP
13
5/21 15:11
津黒山山頂 1,118mに到着。アングルが少し不自然なのは休憩中の方を写ささない様にした為です。
三角点で、お約束の一枚。「大切にしよう三角点」 大切にする者を踏んだり、靴で小突いたりしないはず。
2022年05月21日 15:08撮影 by  SHG04, SHARP
11
5/21 15:08
三角点で、お約束の一枚。「大切にしよう三角点」 大切にする者を踏んだり、靴で小突いたりしないはず。
山頂から伯耆大山と蒜山。左に三平山。穴ヶ乢の前後は何処から見ても傾斜がエグい。(^^;)
2022年05月21日 15:09撮影 by  SHG04, SHARP
12
5/21 15:09
山頂から伯耆大山と蒜山。左に三平山。穴ヶ乢の前後は何処から見ても傾斜がエグい。(^^;)
山頂から北東の眺望です。
2022年05月21日 15:10撮影 by  SHG04, SHARP
4
5/21 15:10
山頂から北東の眺望です。
山頂碑の近くに有る東登山口へのルートです。笹がワサワサしていますが、しゃがみ込んで見ると生えていない箇所が。道は有るようです。生地が薄い夏ズボンだと厳しそう。ピストンで下山します。(^^;)
2022年05月21日 15:13撮影 by  SHG04, SHARP
6
5/21 15:13
山頂碑の近くに有る東登山口へのルートです。笹がワサワサしていますが、しゃがみ込んで見ると生えていない箇所が。道は有るようです。生地が薄い夏ズボンだと厳しそう。ピストンで下山します。(^^;)
ユキザサも咲いていました。
2022年05月21日 15:15撮影 by  SHG04, SHARP
11
5/21 15:15
ユキザサも咲いていました。
山頂台地から南の眺望です。
2022年05月21日 15:20撮影 by  SHG04, SHARP
5
5/21 15:20
山頂台地から南の眺望です。
中央登山口に戻り、車道脇に咲いていたタニウツギを写真に撮り山行終了です。
2022年05月21日 15:53撮影 by  SHG04, SHARP
13
5/21 15:53
中央登山口に戻り、車道脇に咲いていたタニウツギを写真に撮り山行終了です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 温湿度計 パーカー

感想

今回は、津山市の黒沢山と真庭市の津黒山を歩きました。
二座目の津黒山です。
津山の昭和池駐車場からGoogleナビ任せで移動。中々険しい道でした。(^^;)
駐車場の展望所から伯耆大山と蒜線を眺め山行を開始。本日二座目でバテ気味。序盤では余り休憩を取らないのですが、今回は堪らず早めに水分補給の休憩。山頂は逃げないので自分のペースで一歩ずつ一歩ずつ進みます。沢山のイワカガミが目を楽しませてくれました。登山道の整備も申し分なく、山頂からは伯耆大山と蒜山が見えます。気持ち良く歩ける山でした。
とても良く整備された津黒山の登山道を歩け、沢山の花を観ることができ、良い山歩きが出来ました。

■今回の山行で一旦中断する予定です。海外赴任(中国大連市)の為です。
コロナ禍による運動不足解消の為、軽い思いつきで始めた山歩きですが、皆さんの山行記録を頼りに山に行き、皆さんの拍手やコメントに支えられ、私なりに楽しみながら続けることが出来ました。ありがとうございました。(^^)
思い出すのは山からの素晴らしい景色や、普段の生活圏では観られなかった植物等です。花の名前も幾つか覚えることが出来たかな?。ビビリの初心者なので、何度か遭難の二文字が頭の中で点滅したことも有りましたが・・・。(^^;)
山行中にお会いし挨拶してくださった方、道を譲ってくださった方、ヘバッて休んでいると「あと少しですよ」を声を掛けてくださった方。そして何より、登山道を整備してくださっている方々。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
山歩きは、長く続けられる趣味だと思っています。コロナ前は広島空港からの直行便も有り、年に何度かの一時帰国も出来たのですが今後の状況次第ですね。また再開して山行記録を書けることを楽しみにしています。ブランクと加齢による体力低下で、近くの遙照山や御嶽山をヒーヒー言いながら歩いているだけの山行記録になるかもしれませんが。(^^;)
最後に皆さんの山行が、安全で楽しいものになることを願っています。
では。(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

OKAMOTO20さん、こんにちは。
こちらのレコには大変お世話になりました。
今回で一旦、山行中断は残念ですが、再開される日を楽しみにお待ちしています(^ ^)
道中、お気をつけて(^-^)/
2022/5/22 20:37
anna70さん、コメントありがとうございます〜。(^^)
anna70さんには、沢山のコメントをいただきました。
山行記録は何を書けば良いんだろう?。一応目指したのは目標高く、未踏の方の参考になったり、登られた方が思い出されるような記録だったのですが、何分素人目線の主観なので「これで良いのか?」と思っていたところ、参考になる旨のコメントをいただき嬉しかったです。
「山行」と書きますが、山は「行(ぎょう)」では無く「楽しむ」ものかと。まぁ、急登や苦手な階段を登っている最中は、これって何の行(ぎょう)?と思ったりしたのですが。(^^;)
これから暑い季節になりますが、お身体に気を付けて山行を楽しんでくださいね。
では。(^^)/
2022/5/22 23:38
いつも楽しく読ませて貰ってました。外国でお仕事は大変そうですが、どうぞお気をつけて。山行記録の再開楽しみにしております。
2022/5/23 22:02
5656mさん、コメントありがとうございます。(^^)
5656mさんの山行記録からも、楽しく歩かれていることが伝わってきましたよ〜。
天空への階段に来ていただいて嬉しかったです。まぁ、私は山行記録を書いただけなんですが。(^^;)
楽しく写真を撮られているんだろうな〜と想像しています。最初は自撮りかとも思ったのですが。一度現場を見てみたいなぁと・・・別の話でしたね。(^^;)
これから暑い季節になりますが、お身体に気を付けて山行を楽しんでくださいね。
では。(^^)/
2022/5/23 23:11
OKAMOTO20さん、こんばんは
いつも楽しく読ませていただいていました。駐車場、トイレ、登山道の傾斜まで、知りたいことが手にとるように書いてあり、まるで自分が行っているかのようにワクワクしながら読ませてもらっていました。そして、読んでもう行った気になっていました。(^_^;) どうもありがとうございます。外国でのご勤務、どうぞお身体をお大切に、ご活躍下さい。山行記録がまた読める日を楽しみにしています。(^_^)v

2022/5/24 21:00
ynnyさん、コメントありがとうございます〜。(^^)
車で移動するので駐車スペースは大切な情報ですね。皆さんの山行記録を参考にしたり、Googleのストリートビューで確認したりですが、現地に着くまでドキドキで道が細くなるとビビリの私は車から降りて徒歩で確認に行くことも。トイレも出来るだけ登山口近くで済ませたいのですが、タイミングを逃してしまいコンビニを求めてウロウロすることも。自分が次に歩く時に忘れない様に書いていました。(^^)
山に入ると道の様子や植物、景色など気になったものを写真に撮り、気が付けば100枚を越えていることも。花の写真は難しいですね・・・スマホの画面ではキレイに見えてもパソコンの画面で拡大するとピンボケだったり。○○も咲いてましたと書くのは、このパターンだったりします。(^^;)
写真を整理しながら山の様子が伝わるようにと、まとめていきます。まぁまぁ時間が掛かるので、極力土曜日に歩くようにしていました。(^^;)
コメントを読んで、頑張った甲斐が有ったんだなぁと嬉しくなりました。(^^)v
お身体に気を付けて、山行を楽しんでくださいね。では。(^^)/
2022/5/25 1:46
OKAMOTO20さん、こんばんは。いつも楽しく読ませていただいております。
私も誰かの役にたてばいいなぁという気持ちで山行記録を書いているのですが、OKAMOTO20さんのように的確に書くことができずにいます。
6年ほど前まで仕事で3ヶ月に1回の頻度で大連に出張しておりました。冬は耳がちぎれるのではないかと思うくらい寒かったことを思い出します。どうかご自愛ください。
OKAMOTO20さんの山行記録が再開される日を楽しみにしております。
2022/5/25 22:12
YR_Iheiさん、コメントありがとうございます。(^^)
いつも楽しく拝見しています。普段は中国地方の山行記録を読んでいるので、四国の記録は遅れ遅れに。(^^;)
冬の大連に行かれたんですね。前回は 2005〜2011年まで赴任していたのですが寒さには慣れず、冬になる度に耳や鼻がちぎれたと何度も思いました。同じ会社の日本人で哈爾浜(ハルビン)の氷祭りに行かれる方もいたのですが、私は冬の大連より北に行く気にはなれず・・・。(^^;)
山行記録からも奥様思いなのが伝わってきます。(*^_^*)
お身体に気を付けて山行を楽しんでくださいね。では。(^^)/
2022/5/26 2:13
こんばんは
初めまして
中国に行かれるんですね!
またヤマレコのレポートUPするのを楽しみにしています!
さすがにヤマレコには中国の大連の登山地図は
無いですよねΣ(゚Д゚)
2022/5/27 23:17
metalrowさん、はじめまして。コメントありがとうございます。(^^)
前回の赴任の時は、山歩きに興味が無く・・・。(^^;)
インターネットは情報制限の為か不便だった記憶があります。
山行記録のエリアの下にアジアがあり、中国の常熟(上海の西)の山行記録が有ったので、色々設定すれば出来るのかも?。まぁ、ザック以外の山行グッズは日本に置いていくのですが。(^^;)
トレランに雪山に、幅広く楽しまれていますね!
比婆山では体調を崩されたんですね、お身体に気を付けて。では。(^^)/
2022/5/28 11:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら