記録ID: 431008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳
2009年09月19日(土) ~
2009年09月21日(月)
長野県
岐阜県
- GPS
- 57:50
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
9月19日 上高地BT6:50-7:40明神7:55-8:50徳沢9:00-10:10横尾10:35-11:40本谷橋12:15-14:15涸沢(テント泊)
9月20日 涸沢7:15-8:30ザイテングラート取付点8:40-9:50穂高岳山荘10:10-11:05穂高岳山頂12:00-12:45穂高岳山荘13:20-14:20ザイテングラート取付点14:30-15:15涸沢
9月21日 涸沢7:40-9:00本谷橋9:20-10:20横尾10:50-11:50徳沢12:05-13:00明神13:45-14:40上高地BT
9月20日 涸沢7:15-8:30ザイテングラート取付点8:40-9:50穂高岳山荘10:10-11:05穂高岳山頂12:00-12:45穂高岳山荘13:20-14:20ザイテングラート取付点14:30-15:15涸沢
9月21日 涸沢7:40-9:00本谷橋9:20-10:20横尾10:50-11:50徳沢12:05-13:00明神13:45-14:40上高地BT
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾手前で落石を止める工事をしていたため,梓川河原にう回路が設けられていた。 穂高岳山荘側の梯子は,渋滞にはなっておらず,ひろのは難なく通過。山頂は多くの人でに賑わっていて,祠の前での記念写真は順番待ち。晴れて気持ちの良い山頂でひろのはいつも通りお昼寝。万が一,梯子を降りることができなくなったらと用意したロープやカナビラを使うこともなく,裕野は確実な三点確保で降りた。 |
写真
感想
8月6日に雨で撤退したときのリベンジ。ひろのが小学3年生になったので高さ3位の奥穂高岳を目指す。天候に恵まれ,テント生活も快適。ひろのもご機嫌でした。奥穂へのアタックはひろのが無理だと言ったら断念の覚悟。アタックしたものの梯子を降りれなくなることを想定して,簡易ハーネスが作れる部材とロープ10mを装備に入れる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する