記録ID: 431040
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山(春の訪れを色濃く感じるコラボ山行)
2014年04月19日(土) [日帰り]
神奈川県
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,165m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
07:25 寄出発 10:24 鍋割山発
07:57 寄大橋通過 10:42 マルガヤ尾根進入
08:10 登山口着 11:42 林道合流
08:13 登山口発 12:05 尾関先生銅像(二俣)着
08:59 釜場ノ平着 12:11 尾関先生銅像(二俣)発
09:06 釜場ノ平発 13:15 大倉着
09:24 寄コシバ沢右岸尾根進入
09:51 p1108通過
10:17 鍋割山着
07:57 寄大橋通過 10:42 マルガヤ尾根進入
08:10 登山口着 11:42 林道合流
08:13 登山口発 12:05 尾関先生銅像(二俣)着
08:59 釜場ノ平着 12:11 尾関先生銅像(二俣)発
09:06 釜場ノ平発 13:15 大倉着
09:24 寄コシバ沢右岸尾根進入
09:51 p1108通過
10:17 鍋割山着
天候 | ◆4月19日(土) 曇り 早朝 寄の気温=8℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田06:55→07:20寄 富士急湘南バス ¥520 PASMO&Suica使えます。下車時にタッチすればOK。 《復 路:バス》 大倉13:38→13:52渋沢 神奈川中央交通バス ¥210 PASMO&Suica使えます。乗車下車時ともタッチする必要あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆寄沢 ザックリ5回の渡渉がありますがこの日に関しては濡れる心配はありませんでした。 対岸にはテープが付いています。斜め正面に設置されているイメージです。 ◆寄コシバ沢右岸尾根 本当の名称は「?」です。便宜上、このように言っております。 ザックリ下半分は作業道で上半分はVRです。間違えやすいので安易に入らない方が 賢明です。ただこのルートはマスターすると少々急ではありますが滑落の心配も少な いですし短時間で稜線に出るので重宝します。 ◆マルガヤ尾根 下りに関しまして・・・ 以前より人の手が入っていますがそれでも間違えやすいのは事実です。 読図ができるか知っている人と一緒に歩くようにしてください。 ◆WC 寄バス停に隣接するみやま運動公園内、寄バス停から登山口に向かって 4〜5分歩いたところに1ヶ所、寄大橋から登山口に向かって3〜4分歩いた ところに1ヶ所、水洗トイレがあります。 鍋割山山頂のトイレは¥100、紙は持ち帰りです。 ◆登山ポスト 寄バス停、寄大橋そば水源の森管理棟にあります。 ◆ヒル この日に関しては遭遇することはありませんでした。 ◆泥濘 ルート上、スパッツなしで問題ありませんでした。 |
写真
感想
登山歴もほぼ同じ、メインに歩いている行動エリア(丹沢)も同じ、
そして丹沢のVRや読図も真摯に取り組んでいるkaiganeさんと
鍋割山周辺の主に地図に載っていないルートを歩いてきました。
寄コシバ沢右岸尾根(仮称)、マルガヤ尾根とも初めてだそうで
ガスガスのあいにくの天気でしたが楽しめたようでなによりです。
約半日、顔を突き合わせておりましたが「山梨百名山」「南アルプス」
「丹沢」のことなどさまざまなお話を聞かせていただいたのはとても
有意義でした。せっかくの機会ですからこのような得られるものの多い
コラボ登山が今後もできればと願うものです。
今回は山に酒にとお時間をいただきありがとうございました。
navecatさんのご案内で、未踏ルートを歩くことができました。
すっかりお任せしてしまって、用意して来た地形図を確認したのは数回だけ。
残念ながら晴れはしなかったけれど、霧の丹沢は好きです♪
始まったばかりの新緑やミツバツツジにマメザクラ。癒されました。
登り始めが壁のような急登になるけれど、マルガヤ尾根は冬に登ってみたいです。
反省会(何も反省していなかったかも)が、予定の2時間をはるかに超える5時間!?
そんなに居たとは…すみません。
昼食・夕食あわせてビールともつ煮込みだけだったせいか、体重4kg減でした!
ま、今日には戻ってしまうでしょう。
navecatさん、楽しい山行&反省会をありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1586人
いいねした人