ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4311401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

高松岳;泥湯温泉から周回

2022年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
blues55 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
11.8km
登り
952m
下り
950m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:19
合計
6:38
距離 11.8km 登り 959m 下り 956m
10:07
135
12:22
13:01
5
13:06
13:07
9
13:16
13:17
35
13:52
14:03
44
14:47
15:10
67
16:17
16:19
23
16:42
16:44
1
16:45
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
06:30自宅 発〜鳴子•川渡•花山〜09:50泥湯温泉 着
コース状況/
危険箇所等
泥湯温泉〜小安岳;所々雪渓が残るトラバースの道が続きます
小安岳〜高松岳〜山伏岳;展望良い稜線歩き 快適です
山伏岳〜川原毛地獄;緩やかな下り 道もしっかりしていて安心して歩けます
高松岳のみ登るのであれば、山伏岳経由がおすすめ
その他周辺情報 小安峡温泉;泥湯温泉から15分
無色透明の熱めの湯、私好み
きついトラバースの中、ようやく高松岳が姿を現す
2022年05月21日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 11:43
きついトラバースの中、ようやく高松岳が姿を現す
高松岳と山伏岳
2022年05月21日 12:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/21 12:59
高松岳と山伏岳
焼石連峰方面
2022年05月21日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 13:02
焼石連峰方面
高松岳方面
2022年05月21日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 13:02
高松岳方面
野桜と高松岳
2022年05月21日 13:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 13:05
野桜と高松岳
いい稜線だ
2022年05月21日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 13:18
いい稜線だ
虎毛山へのルート
2022年05月21日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 13:23
虎毛山へのルート
山伏岳の鞍部から高松岳を振り返る
奥が小安岳
2022年05月21日 14:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/21 14:24
山伏岳の鞍部から高松岳を振り返る
奥が小安岳
屏風岳と神室連峰
2022年05月21日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/21 15:06
屏風岳と神室連峰
虎毛山へのルート
2022年05月21日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 15:06
虎毛山へのルート
コシアブラで晩酌
2022年05月21日 18:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 18:06
コシアブラで晩酌
たくさん料理が出た
この後コシアブラ•ウドの天ぷらと皆瀬牛ステーキも
2022年05月21日 18:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/21 18:31
たくさん料理が出た
この後コシアブラ•ウドの天ぷらと皆瀬牛ステーキも
撮影機器:

装備

個人装備
飲料水(スパークリングウォーター500mm•アクエリアス500mm•昼食用;水600mm) トレイルミックス バーナー ボンベ スタンドコジー カップラ バームクーヘン ドリップコーヒー チタンカップ(600mm+350mm) キャップ 長袖シャツ(夏用) 長パン コンプレッションタイツ 靴(スカルパ) 靴下 ザック(サロモン12L) グローブ タオル ストック ゲイター チェーンスパイク AppleWatch iPhone モバイルバッテリー ヘッドランプ 予備眼鏡 GoPro(HERO9) ドローン(DJI_mini2)

感想



山形県の北東部,最上地区には急峻だったり,たおやかな尾根が広がっていたり,1,000m級とは思えない個性的な山々が,連なっています。
先月,残雪を利用して,軍沢岳を登りましたが,山頂から見えた虎毛山や高松岳の印象が強く残っていて,地図を見てみると,破線ではあるもののルートがある様子。しかも最近刈払いが行われたようで,これはチャンスだなぁと早速,漠然と計画。
虎毛山小屋泊まりで高松岳へ縦走しようとしましたが,どうも虎毛山への登山口が崩落しているとの情報が・・・今年は,寅年なので,何とか復旧したいという話もあるようですが,まだまだ雪も残っていて,取りあえずはこのルートは断念。
高松岳へは,泥湯温泉から周回できると言うことで今回,歩いてきました。
ルート的には,10kmほど,高低差も1,000m程度と言うことで,自宅で朝食とコーヒーをいただいて,のんびり朝6時半に出発。
仙秋ライン経由で向かうつもりで鳴子まで進むと,先行していた同行者の方から電話が。仙秋ラインから泥湯への道がまだ冬期閉鎖中とのこと。
仕方がないので,川渡まで戻り,花山〜湯浜・小安峡経由で向かうことに。遠回りにはなりましたが,10時過ぎに登山口に到着。泥湯には20年以上前に自転車で来たことがあって,懐かしいなぁと思いながら,支度を整え,10時半に登山開始。
反時計回りに歩くことにしましたが,小安岳までの道がなかなか荒れているうえに,ほぼトラバース。さらに雪が張り付いている箇所もあって,難儀しました。
さらに,山頂直下の急な雪渓のトラバースでは,横断を諦め,直登することに。雪渓を登り切ったところまでは良かったのですが,残り20mほどの急登は藪の中,半分やけくそになりながら登り切りました。
小安岳に登ってみると,栗駒山や焼石連峰がやたらと近くに見えます。地理的に鳥海山の東側のイメージで登っていたので,意外というか,考えてみれば,鳥海山よりもこちらの方が全然近いのですが,ようやく地理関係がはっきりしてきた気がします。
南側には虎毛山,山頂の避難小屋も見えます。高松岳からのルートも何となく分かりますが,結構大変な感じ。
お昼を過ぎていたので,昼食を食べて,いよいよ高松岳に向かいます。稜線に上がってしまえば,見晴らしも良く快適な登山道。山頂に近づくにつれ,高松岳のかげに隠れていた神室連峰も見えてきました。
まだまだ雪が残る神室連峰。1ヶ月前に軍沢に登った時点で雪渓が崩れかかっていたので,夏山になっているだろうと思っていましたが,まだまだです。周囲の山々と比較しても,なぜ神室だけあれだけ雪が残っているのか不思議です。
午後2時に高松岳到着。山頂の避難小屋を覗くと,外観とは裏腹になかなか立派。小安峡温泉に泊まらなくても,ここでも良かったかも。まぁでも水場がないから大変か!?
続いて,山伏岳へ。小安岳側とは違い,山伏岳側は残雪が多く,時折ルートを確かめながら,好き勝手に歩いてました。
午後3時前に山伏岳到着。眼下には屏風岳という鋭角な稜線の山が見えます。どうやら,ここから降りて仙秋ライン側に下れるらしい。
東側を見ると高松岳から虎毛山へのルートがよく分かります。それほど上り下りもなく,良さそうなルート。近いうちに歩いてみたいなぁ。
西側にはうっすらと鳥海山も。ここはいい場所だ。いろいろな山がよく見えました。
気がついてみれば,3時過ぎ,お腹も空いたし,さっさと下山します。往路とは違って,山伏岳側は,緩やかに尾根を下っていきます。こちらの方が全然歩きやすいな。
午後4時過ぎに河原毛地獄に無事下山。ここから駐車場まで20分ほど。車2台で来たし,登る前にこちらにデポしておけば良かったなんて思いながら,戻りました。
小安岳への登りは閉口したけど,稜線に登ってしまえば,展望も含め,とてもいい山で,改めて最上の山々の魅力を感じました。
次は,虎毛山から繋いでみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら