ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431279
全員に公開
ハイキング
比良山系

山頂はどこ?な比叡山 修学院〜比叡山〜延暦寺〜坂本

2014年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
11.2km
登り
821m
下り
779m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム


8:15 叡山修学院駅出発(雲母坂、京都トレイル経由)
10:10 ケーブル比叡駅
10:50 比叡山頂(大比叡(おおびえ))
11:15 延暦寺阿弥陀堂(15分休憩)
11:40 延暦寺下山開始
12:40 京阪坂本駅
天候 くもり(山頂付近は雲の中)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車

京阪中書島駅近くのコインパーキングにデポ
京阪電車と叡山電車で修学院駅まで移動(約40分)
帰りは京阪坂本駅から京阪線、京都市営地下鉄を乗り継いで中書島駅まで(約60分)
コース状況/
危険箇所等

【修学院駅〜ケーブル比叡(雲母(きらら)坂ルート)】
修学院沿いの音羽川沿いに登っていくルート
大きな看板がなく、小さな手製看板を見落とさないように注意が必要
雲母坂は多少足元が悪いが、雨が降らなければそれほど問題なし
京都トレイルは木段も整備されていて歩きやすいルートで、看板類も整備されていて問題なし

【ケーブル比叡〜比叡山山頂〜延暦寺】
ケーブル比叡から比叡山山頂、さらに延暦寺へのルートは案内板がなく、事前にサイトや地図等で資料を集めておく必要あり
特に、京都トレイルからルートを外れる場合は案内板がないので迷いやすい
地図を持っても迷うコース、他の皆さんはどうしているのでしょうか?

【延暦寺〜京阪坂本】
表参道(本坂)と呼ばれ、道中は分岐が少ないものの案内板が少ないルート
直登のルートで斜度もありながら足元もガレていて、結構ハードでした

【下山後】
京阪坂本駅周辺には数件のお蕎麦屋さんがあり
叡電修学院駅を出発
この日の天気は曇り、比叡山も上部は雲の中
2014年04月20日 08:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 8:15
叡電修学院駅を出発
この日の天気は曇り、比叡山も上部は雲の中
音羽川沿いを登っていきます
看板を見落とさないように
2014年04月20日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 8:30
音羽川沿いを登っていきます
看板を見落とさないように
ここから雲母(きらら)坂に取り付きます
2014年04月20日 08:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 8:39
ここから雲母(きらら)坂に取り付きます
雲母(きらら)坂
尾根筋のはずが地面がえぐれていて谷筋のように
横幅大丈夫かな?
2014年04月20日 08:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/20 8:59
雲母(きらら)坂
尾根筋のはずが地面がえぐれていて谷筋のように
横幅大丈夫かな?
京都トレイルと合流
ここから足元はしっかりしました
2014年04月20日 09:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/20 9:22
京都トレイルと合流
ここから足元はしっかりしました
途中は杉林の中を抜けていきます
2014年04月20日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 10:05
途中は杉林の中を抜けていきます
比叡ビューポイント
京都の北山あたりを一望できます
この日は生憎の天気のためちょっと残念
2014年04月20日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 10:08
比叡ビューポイント
京都の北山あたりを一望できます
この日は生憎の天気のためちょっと残念
ケーブル比叡駅
枝垂れ桜が咲いていました
2014年04月20日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 10:11
ケーブル比叡駅
枝垂れ桜が咲いていました
ケーブル駅周辺は、山桜や枝垂れ桜が咲いていました
標高600mあると2週間ほど遅れるみたいですね
2014年04月20日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/20 10:14
ケーブル駅周辺は、山桜や枝垂れ桜が咲いていました
標高600mあると2週間ほど遅れるみたいですね
見事な山ツツジが!

なんと、このあたりで山頂へのルートをロスト!
結構ウロウロしました
2014年04月20日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/20 10:30
見事な山ツツジが!

なんと、このあたりで山頂へのルートをロスト!
結構ウロウロしました
比叡山頂(大比叡)
山頂少し手前から雲の中に入って眺望なし
風もあって寒くなってきたので、すぐに下山します
2014年04月20日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/20 10:52
比叡山頂(大比叡)
山頂少し手前から雲の中に入って眺望なし
風もあって寒くなってきたので、すぐに下山します
延暦寺まで降りてきました
朱色が美しいです
2014年04月20日 11:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 11:11
延暦寺まで降りてきました
朱色が美しいです
阿弥陀堂の枝垂れ桜
満開まであと一歩ですが、まだ桜を愛でることができました
2014年04月20日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 11:12
阿弥陀堂の枝垂れ桜
満開まであと一歩ですが、まだ桜を愛でることができました
根元中堂
2014年04月20日 11:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/20 11:37
根元中堂
根元中堂から降りるのに、急な石段の登りが!
スキー場の上級者コース並み!
2014年04月20日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/20 11:38
根元中堂から降りるのに、急な石段の登りが!
スキー場の上級者コース並み!
表参道は結構ガレたコースでした

2014年04月20日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 12:15
表参道は結構ガレたコースでした

表参道は林の中でしたが、たまに眺望があります
真ん中に琵琶湖も
2014年04月20日 12:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 12:26
表参道は林の中でしたが、たまに眺望があります
真ん中に琵琶湖も
最後の石段を降ります
表参道から見ると、最初の石段ですね(笑)
2014年04月20日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 12:32
最後の石段を降ります
表参道から見ると、最初の石段ですね(笑)
表参道の取り付き
2014年04月20日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 12:34
表参道の取り付き
日吉大社の立派な鳥居

後ろを向くと・・・
2014年04月20日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 12:35
日吉大社の立派な鳥居

後ろを向くと・・・
枝垂れ桜や山桜がバーンと咲いていました
(ピークは少し過ぎていますが・・・)
2014年04月20日 12:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 12:37
枝垂れ桜や山桜がバーンと咲いていました
(ピークは少し過ぎていますが・・・)
モミジもきれいな新緑です
秋はきれいなんだろうなぁ・・・
2014年04月20日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 12:38
モミジもきれいな新緑です
秋はきれいなんだろうなぁ・・・
京阪坂本駅に到着
お疲れさんでやんした!
2014年04月20日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/20 13:08
京阪坂本駅に到着
お疲れさんでやんした!
撮影機器:

感想

近場登山シリーズ?
体力づくりも兼ねて、最近は近畿の山ばかり登ってます。

日曜日は雨が降るんだか、降らないんだか分からないお天気。
なかなか山を決めきれなかったのですが、比叡山にしました。

なんかもっと人気があると勝手に思っていたのですが、登りも下りもあまり人に会わず快適に行動できました。
山頂付近は雲の中で気温も10度以下。
寒くてすぐに退散してしまいました。

延暦寺も立派で、なんだか立派なお坊さん?も見ることができ、良かったです。

にしても、滋賀の山はガレが多いのでしょうか。坂本へ向かう道はガレガレ。
前に琵琶湖バレイ周辺を歩いたときもガレ。
足が疲れます。。。

そろそろGW遠征へ向けて本気で体力をつけなければー。


毎週日曜日は、天気はイマイチで、気温も少し低めが続いています
それでも仕事の都合から日曜日しか山に行けてません
ということで、今週も同じような天候の中、比叡山に行きました

この日は、修学院から雲母坂から登って比叡山頂まで行き、天候や体調によってその後のルートを決めることにしました
大原まで行くか、坂本へ下るか、ケーブルで八瀬へ下るか・・・
色々なパターンが想定できるので、京阪でアクセスして帰りも京阪で帰れるように、また京都市内の混雑も考慮して、京阪の中書島駅に車をデポしました

朝から曇り、夕方から雨、気温は低めの予報で、車窓から見えた比叡山も上部は雲に隠れていました
叡電の修学院駅で降りたときは少し肌寒いものの、雨の気配は感じられず、まぁまぁの状態でスタート

雲母坂のコースは歩く人が多いためか足元は少し荒れていて、手入れすることもちょっと難しい感じでした
登りはそれなりにきつかったのですが、この時期は葉が少ないので、木々の間から京都市内を見ることができるので、思ったよりも楽しめました
また、トレランさんはいるもののハイカーが少なく、自分のペースで歩けることもよかったです

京都トレイルコースは看板も足元も整備されている立派な登山道
ケーブル比叡まではもりもり登っていけました

問題なのは、トレイルコースから外れて比叡山頂まで行くルートは、コース説明も案内板もないので、道をロストしやすいこと
われわれも途中でロストしてしまい、地図を見ながら色々さがしてようやくたどり着けました
京都トレイルに比べて、それ以外のコースは全体的に案内板等が整備されていません
事前にコースを調べたり他の方のレポから情報を得ていたりするのですが、それでも難易度は結構高いです
勝手な要望かもしれませんが、案内版や足元(路面)の整備が進むと良いのでは?と思ってしまいます

この日は山頂付近は雲の中でしたので、地図を片手にルートを探して、ようやく山頂に到着
思ったよりもコンパクト?な山頂は寒かったので、とっとと延暦寺に下っていきました

延暦寺はドライブウェイもケーブルカーも通っていて立派な観光地
少し休憩した後、本日の最終ルートを検討、結局大原まで行かず、坂本に降りるルートにしました

坂本へは表参道の少しガレた道を小一時間ほど降りると京阪坂本駅に到着です
足元が悪く、眺望もないので、面白みには少し欠けるコースでした
登山道の登り口から坂本駅までは観光地らしく整備されていて、少し遅めの桜やモミジの新緑が見事!

坂本からは京阪電車で中書島まで戻りました
最近は電車シリーズでした

次週はいよいよGWスタート、少しは遠征したいですね


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14327人

コメント

大比叡山頂は?って感じですよね!
山頂へはおっしゃる通り明確なルート表示はないですね。
雲母坂も登山口から5分程で尾根へ上がる(右折)分岐があります。
明るく広い尾根道で歩きやすく、トレル分岐の手前で再び合流するので
本来の雲母坂を登る人は少ないですね。
ケーブル比叡から山頂への道は全く「山頂」の文字が書かれた案内が
ないのでほとんどの人がトレイル道でつつじヶ丘方面へ進んでしまいます。
スキー場跡のレストハウス廃墟手前を右折しゲレンデ沿いを直登すると
ロープrェイ駅から山上駐車場へ行く道と合流します。
あとは駐車場から山頂へ上がる舗装路へ進んで三角点への分岐の目印
(古びた冷蔵ケース)を見落とさなければ到着です。
事前に三角点の位置がわかってないと絶対に迷います。
山頂付近が観光化されていない普通の山なら間違いなく「遭難騒ぎ」です。
坂本へ下る道も不案内です。
京都、滋賀どちらも「比叡山へ来る人は車あるいはケーブルカーで来る」と
思われているのでしょうかね?
2014/4/22 17:55
Re: 大比叡山頂は?って感じですよね!
kuripapa さん、コメントありがとうございます
同じような感想をいただいて、とても嬉しいです

コメントいただいた通りのルートが正解で、われわれもウロウロ迷いながら登っていきました
山頂付近はガスの中で、本当に困りましたが、手持ちのスマホGPSと「古びた冷蔵ケース」の目印で、ようやく山頂にたどり着きました

京都の山は、役所は積極的でなく、ボランティアさん頼みな感じで、街から近い素敵なロケーションなのに、ちょっと残念ですね
2014/4/22 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら