ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431437
全員に公開
ハイキング
東海

水晶山〜額堂山〜萩坂峠〜観音山・・本宮山-ラグーナ路に繋がりました

2014年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
15.5km
登り
1,116m
下り
1,096m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

鳥川・小安堂口駐車地8:55−9:04小安堂峠−9:41水晶山−9:49高之御前山−10:18延命水−10:34額堂山−10:59萩坂峠−11:32観音山−12:16萩坂峠−12:42額堂山−13:11駐車地
天候 曇り・・何とか下山までもちました
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「ホタル学校」http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/
の広い駐車場を利用するのが順当でしょうが、舗装路歩きを少なくしたいため、今回は登山口・小安堂口付近の広い路肩に駐車・・ログのE地点
コース状況/
危険箇所等
小安堂口から水晶山〜高之御前山は、道標多く整備状況良好です

一旦林道に下り、延命水を経由して額堂山登山道に入ります

額堂山付近も整備状況良好です・・頂上南直下に倒木群がありますが、西側に巻く踏み跡があります

萩坂峠からは登り口が判りにくく、まずは岡崎-豊川市境から少し豊川側にある観音山林道から入り、しばらく進むと登山道(林業用の踏み跡ですが)に入る地点が現れます・・下山時に林道を通らずに萩坂峠へと進んでみましたが、かなりの荒れようでしたので、このルートは止めた方が無難と思います

全般に危険個所はありませんでした
まずは小安堂口から水晶山を目指して登山開始
2014年04月20日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 8:56
まずは小安堂口から水晶山を目指して登山開始
動物除けの柵を通過
2014年04月20日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 8:58
動物除けの柵を通過
植林帯を進み〜
2014年04月20日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 8:59
植林帯を進み〜
小安堂峠到着
2014年04月20日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 9:04
小安堂峠到着
最初の展望地から京ヶ峯方面
2014年04月20日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 9:06
最初の展望地から京ヶ峯方面
暖かい手作りの合目表示を目安に、歩きやすい道を進みます
2014年04月20日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 9:14
暖かい手作りの合目表示を目安に、歩きやすい道を進みます
案内図も、地図をベースにしているのでイラスト調のものより遥かに判りやすいです
2014年04月20日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 9:23
案内図も、地図をベースにしているのでイラスト調のものより遥かに判りやすいです
シャラの木があるとのことで少し寄り道
2014年04月20日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 9:30
シャラの木があるとのことで少し寄り道
やはり目立ちますね
2014年04月20日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 15:13
やはり目立ちますね
そして蒲郡の宮路山・御堂山が重なる展望からすぐ〜
2014年04月20日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/20 9:40
そして蒲郡の宮路山・御堂山が重なる展望からすぐ〜
水晶山頂上到着
2014年04月20日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/20 9:41
水晶山頂上到着
こちらは豊橋港〜渥美の蔵王山方面
2014年04月20日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/20 15:14
こちらは豊橋港〜渥美の蔵王山方面
水晶山の隣が高之御前山・・ここは展望なし
2014年04月20日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 9:49
水晶山の隣が高之御前山・・ここは展望なし
一旦林道に下りて〜
2014年04月20日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 9:55
一旦林道に下りて〜
フッコシ峠へ
2014年04月20日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 10:01
フッコシ峠へ
植林帯を下り〜
2014年04月20日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 10:03
植林帯を下り〜
またもや舗装路へ
2014年04月20日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 10:09
またもや舗装路へ
そして延命水
2014年04月20日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 10:18
そして延命水
延命水では八重桜が見事
2014年04月20日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
4/20 10:17
延命水では八重桜が見事
2014年04月20日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
4/20 10:17
もう1枚
2014年04月20日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
4/20 15:32
もう1枚
名水の地域のようで、同様の湧き水ポイントが多々ありました
2014年04月20日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 10:18
名水の地域のようで、同様の湧き水ポイントが多々ありました
ここから額堂山登山道へ
2014年04月20日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 10:25
ここから額堂山登山道へ
急登という程ではありませんが少し傾斜がきつくなり〜
2014年04月20日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 15:18
急登という程ではありませんが少し傾斜がきつくなり〜
額堂山頂上到着
2014年04月20日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 10:34
額堂山頂上到着
別名鳥川富士
2014年04月20日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/20 10:35
別名鳥川富士
見覚えのある鉄塔展望地
2014年04月20日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 10:51
見覚えのある鉄塔展望地
観音山を貫く新東名・・「観音山トンネル」とでも名がつくのでしょう
2014年04月20日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 12:24
観音山を貫く新東名・・「観音山トンネル」とでも名がつくのでしょう
本宮山方面
2014年04月20日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/20 15:19
本宮山方面
萩坂峠で観音山への登り口を探しますが見つからず〜
2014年04月20日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 10:59
萩坂峠で観音山への登り口を探しますが見つからず〜
少し南の観音山林道からアクセスを試みました
2014年04月20日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 11:00
少し南の観音山林道からアクセスを試みました
すると暫くして登り口を発見
2014年04月20日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 11:10
すると暫くして登り口を発見
ここからは踏み跡有り
2014年04月20日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 15:19
ここからは踏み跡有り
見覚えのある筆跡のテープマーク!
2014年04月20日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 11:15
見覚えのある筆跡のテープマーク!
ここが本宮山-ラグーナ全山縦走路出合
2014年04月20日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 11:19
ここが本宮山-ラグーナ全山縦走路出合
このテープを目印に〜
2014年04月20日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 11:29
このテープを目印に〜
観音山頂上到着
2014年04月20日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 11:32
観音山頂上到着
標高はjust400m
2014年04月20日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/20 11:39
標高はjust400m
展望は残念
2014年04月20日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 11:38
展望は残念
萩坂峠への下山は林道を使わず行ってみましたが、この状態
2014年04月20日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 12:14
萩坂峠への下山は林道を使わず行ってみましたが、この状態
県道に出合いましたが、懸垂下降が必要な崖斜面。。
2014年04月20日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/20 12:14
県道に出合いましたが、懸垂下降が必要な崖斜面。。
市境を避けて下り口を探し、ここから何とか下れました
2014年04月20日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 15:21
市境を避けて下り口を探し、ここから何とか下れました
額堂山の見晴らし台からも展望はイマイチ
2014年04月20日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 12:44
額堂山の見晴らし台からも展望はイマイチ
2週間前は咲いていなかった花々
2014年04月20日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/20 12:44
2週間前は咲いていなかった花々
産湯の滝・・これを滝と称して良いものか?
2014年04月20日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 12:54
産湯の滝・・これを滝と称して良いものか?
水晶山〜高之御前山かな
2014年04月20日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/20 12:56
水晶山〜高之御前山かな
愛宕山を見上げる鳥川・小安堂口に無事(雨に降られず)帰着
2014年04月20日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/20 13:10
愛宕山を見上げる鳥川・小安堂口に無事(雨に降られず)帰着

感想

2週間前に(音羽)京ヶ峰〜額堂山を歩きましたが、今回はその延長で観音山まで繋ぐのをメインに歩いてきました。萩坂峠から先は“道なきルート”のようですが、うまくいけば「本宮山-ラグーナ全山縦走路」に繋がるトラックとなります。

萩坂峠〜観音山間だけだと歩きごたえとしては少々物足らないので、“鳥川アルプス”の水晶山・高之御前山の登頂も合わせて縦走する計画にしました。

岡崎市鳥川・小安堂口から非常に歩きやすい登山道を進みましたが、手作りの合目表示もあってとても温かい雰囲気の道。

雨の降り出しを気にしつつも、所々開ける展望を眺めながら順調に歩を進め、水晶山・高之御前山に登頂。気持ちの良い“鳥川アルプス”稜線歩きでした。

高之御前山からは一旦林道に下りて、途中にある「延命水」で満開の八重桜を楽しみ、額堂山へ。

そして今回メインの萩坂峠からのルート踏査にかかります。ここが繋がれば、昨年の今頃歩いた「本宮山-ラグーナ全山縦走路」に繋がります。

萩坂峠は他の舗装路峠と同様に尾根がエグられていてすぐには市境尾根への入口が判りませんでした。そこで、岡崎-豊川市境のすぐ南に設置されている「観音山林道」を進んで市境尾根への入口を探ります。

暫く進むとそれらしい入口が見つかり、見覚えのある筆跡のテープマークも発見。そこからは踏み跡ハッキリで順調に観音山に登頂できました。

下山時は林道を使わず萩坂峠へと下ってみましたが、かなりの荒れようだったので、登りで使ったルートが無難かと思います。

こうして三河の山々が繋がっていくのも楽しいところですので、今後も色々と試行錯誤をしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2053人

コメント

shtさん、こんばんは
萩坂峠からの観音山ですか。
この区間、私は考えてもいませんでした。
パイオニアですね。
繋がれば稜線否、縦走路としての道ですね

このレコは、本当に嬉しい限りです。
shtさん、ありがとうございます。
2014/4/20 18:09
s4redsさん こんばんは
“押してもだめなら引いてみな”で、林道も使いながら難路をかわした感じでした。

スーパー健脚のs4redsさんなら、もっとスマートに踏破されることと思います。

単発では物足りない近場の山も、繋いでいくと十分楽しめますね。
コメントありがとうございました。

ps. レッズ好調で何よりですね。一方我がグランパスは。。。
2014/4/20 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら