記録ID: 4317154
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬鑓ヶ岳
2022年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 2,100m
- 下り
- 2,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:41
距離 14.7km
登り 2,100m
下り 2,129m
天候 | 雨のち晴れ 2200mくらいから上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・1450くらいから雪が繋がるが、ごぼらないので担ぎが早いかスキーが早いかは各自で判断しました ・小日向コルからはシールオフが早いです ・自分たちは2750から夏道合流&板デポで往路下降、視界不良で山頂から滑走はパスしました。雪は繋がってると思います。 |
写真
感想
今日は猿倉から白馬鑓ヶ岳へ。
明け方まで雨が降っていたけど止んでよかった。
鍛え方が足りないようで、もう少しトレーニングします。気が向いたら、、、
今シーズン遊んでくれたみんなありがとう!
とか言いつつまだスキーしてたりして。
消化試合タイムが増えてきてそろそろスキー終了になりそう
すぐ雪は繋がったけど雪面ガタガタでうーんという感じ
小日向コルからはシール滑走したけど思ったより降らなきゃいけなくて、普通に滑った方が早かったです。判断ミスごめんなさい。
上の方はガスが濃いけどフラットライトじゃないので往路下降なら自分たちでも問題ない
ガタガタの雪を滑って帰ろう
明日も滑ろうかと思ったけど今日で終わりでもいいかも、一緒に行ってくれたみなさんありがとうございました!
夏も外遊びしよう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
自分はまだまだのんびり山行しかできないです。。
この時期だから仕方ないですが自分たちも難儀なコンディションで苦労しました。
先週もスライドしてたんですね!またお会いできるのを楽しみにしております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する