記録ID: 4319133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
奥多摩 鋸山 大岳山 御岳平
2022年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:05
距離 13.1km
登り 1,440m
下り 932m
天候 | 曇りのち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
OUT 御岳登山ケーブル 御岳山駅、バス ケーブル下→ 青梅線 御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨で若干すべりやすい、くさりや階段が数か所付いているが、ステップが適切に配置されたためか、全般さほど難所感はない。くさりは適宜安心感得られる。 |
写真
感想
序盤、鋸山まで時に急登のひたすら登りですが、樹林帯の中で涼しくさほど汗をかくこともなく上れました。でも、体力はそれなりに使います。木が生えているので高度感がないですが、両サイド切れ落ちている場所がそこここにあります。花が色々咲いているのでつい撮影タイムになってしまいます。鋸山から大岳山までは登りがゆるやかになり、晴れてきたこともあり新緑の中、快適に移動できました。このへんまでが登山。大岳山直下は少し急ですが、それ以降の下りでロックガーデン内は木洩れ日のなかゆったりとケーブル駅まで歩けました。
このルートで使いやすいトイレがあまりないのですが、その中でロックガーデンの奥の院口のトイレはキレイでありがたかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する