記録ID: 4319988
全員に公開
ハイキング
丹沢
大栂東尾根〜菰釣山・シキリ尾根失敗
2022年05月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
二本杉峠-0:55-千鳥橋-0:25-地蔵平-1:25-登山口-2:15-菰釣山
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<二本杉峠〜千鳥橋> 慎重な足運びを要する箇所もあるルートです。沢を下った方が安全ですが、心細い踏み跡を辿るか渡渉ということになります。今回、ルートと沢の関係を把握しました。次回はどこで沢と行き来できるか調べたいと思います。それと、大又沢直前からの踏跡も確認する予定です。 <大栂東尾根> 登りの場合はとにかく高みを目指せば良いわけですが、下りに取る場合は迷いやすいルートです。メインの尾根から外れて、右に派生する尾根に乗る必要がある箇所があります。更には、何もない斜面を下り10m先から始まる尾根に乗る箇所まであります。目印はありますが、確認することを忘れても不思議はない場所です。 <シキリ尾根> 以前下った時は地図も磁石も使わず、道なりに下っただけで林道についてしまい、拍子抜けするほど簡単でした。今回はなぜか道を間違え沢に降りてしまいました。 |
写真
感想
・地図の作成に失敗しました。修正方法が分かりません。林道で丹沢湖バス停へ向かいました。
・昨年8月の大雨でこの付近一帯が大きなダメージを受けました。千鳥橋直ぐ先の林道の工事はいったん不可能化したなと、進捗状況を見たいと思ってのプランでした。工事は既に終了していて、驚きました。日本の土木技術、おそるべし!。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する