ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4320066
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊

一ノ倉沢烏帽子沢奥壁中央カンテ

2022年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
10.6km
登り
1,460m
下り
1,451m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:12
合計
9:49
4:05
5
谷川ベースプラザ
4:10
4:11
24
谷川岳登山指導センター
4:35
4:46
21
一ノ倉沢出合
5:07
5:07
36
テールリッジ基部
5:43
5:57
5
中央稜取付
6:02
6:27
0
中央カンテ取付
6:27
6:27
234
中央カンテ登攀開始時刻
10:21
10:21
12
中央カンテ登攀終了時刻
10:33
10:33
37
中央カンテ登攀終了点(烏帽子岩の肩)から懸垂下降開始時刻
11:10
11:10
71
6ルンゼ右俣から懸垂下降開始地点
12:21
12:21
11
烏帽子スラブ横断バンド到着時刻(5回目の懸垂下降終了時刻)
12:32
12:44
7
中央カンテ取付
12:51
12:51
27
中央稜取付
13:18
13:18
14
テールリッジ基部
13:32
13:41
13
一ノ倉沢出合
13:54
谷川ベースプラザ
・中央カンテ登攀中のGPSログデータ暴れてます。
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・車は谷川ベースプラザに駐車しました。
・谷川ベースプラザから一ノ倉沢出合までの区間の移動は自転車を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
▶群馬県谷川岳遭難防止条例により危険地区内を登山する方は登山届け又は登山計画書の提出が必要になります。
 (一般登山者は登山しようとする日の10日前までに、山岳会所属の登山者は登山しようとする日までに谷川岳登山指導センターへ提出。)

▶ルート状況(ルートグレードは参考にしたトポ図からで、あとは個人的な感想です。一ノ倉沢の雪渓の状態は2022年5/20現在のものです。)

◆アプローチ
【一ノ倉沢出合〜テールリッジ基部】
・一ノ倉沢出合からテールリッジ基部まで雪渓通しで歩けます。
・雪渓歩きに慣れてない人はチェーンスパイク等があると安心だと思います。

【テールリッジ基部〜中央稜取付〜中央カンテ取付】
・岩が乾いている状態なら問題なく歩けますが濡れているときはスリップ注意!!(濡れ防止や軽さをも求めてアプローチシューズ以外の靴を履いてくると濡れている岩では滑って怖いらしいです。靴が濡れることは諦めクライミング時用の替えの靴下を携行してくることをお勧めします。)

◆一ノ倉沢烏帽子沢奥壁中央カンテ(4級下、后

ルート全般
・岩が脆いので岩が剥がれたり落石させたりしないよう注意が必要です。
・乾いた草は滑りやすいので注意が必要です。
・いつも濡れているイメージしかない谷川ですがこの日は岩が乾いていて快適でした。

1P バンド〜フェース + 40m(yama_poundリード)
・バンドのトラバースは歩き辛いです。
・フェースは草混じりで乾いた草は滑りました。
 
2P 緩いフェース 掘50m(torrentリード)
・特に問題なく登れました。
・残置中間支点はほとんどありません。
 
3P  バンド〜カンテ 検40m(yama_poundリード)
・バンドに乗る出だしの岩がつるつるで少し濡れていて滑りました。
・カンテは階段状ですが岩は脆かったです。

4P カンテ 掘50m(torrentリード)
・特に問題なく登れました。
・リングボルト3つの終了点をスルーして次の終了点でピッチを切りました。(5P目のチムニーが見えるところにある終了点。)

5P ルンゼ〜チムニー 后30m(yama_poundリード)
・ルンゼやチムニー内は浮石が多かったです。
・ルンゼの乾いた草は滑りました。
・チムニー内に身体を入れないで登ると登りやすいです。

6P フェイスを左から回り込みカンテ上を右上 掘40m(torrentリード)
・5P終了点からフェイス左へ回り込みます。(出だしの残置中間支点が見えないので直上?右から?と迷うかもしれません。)
・カンテは階段状ですが岩は脆かったです。

7P 垂壁〜コーナークラック 后30m(yama_poundリード)
・出だしの垂壁は外傾したスタンスに立ち込めるかと、もげそうな岩で思い切って登れるかがフリーでの突破の鍵。
・上部のコーナークラックは出だしにハンドジャムできるクラックがあり利用すると楽に離陸できる。クラックのみで登るよりコーナー左のフェイスを利用するとホールドやスタンスが豊富で楽に登れる。
・垂壁は岩が「ん?」な感じで垂壁上部のバンドも動く岩が多いので落石させないよう神経を使いましたが、コーナークラックは岩がしっかりしていたので快適でした。

8P スラブ〜凹角 検40m(torrentリード)
・スラブは残置中間支点がほぼ無いのに対して凹角は残置中間支点が豊富にありました。
・スラブも凹角も岩がボロボロでした。(スラブで掴んだ岩(ソフトボールぐらいの岩)がもげて落石させてしまいました。)
・乾いた草は滑りました。

9P 草付の凹状部〜フェイス〜烏帽子岩の肩 掘40m(yama_poundリード)
・特に問題なく登れました。
・ロープスケルは45〜50mぐらいでした。

◆下降

【9P終了点(烏帽子岩の肩)→ダイレクトルートのルンゼ→南稜ルート終了点】
・1ピッチ空中懸垂下降でダイレクトルートのルンゼへ下りそのまま南稜上部の草付の方へ横断しながら下っていきました。(50mで残置スリングの掛かった残置支点のある所まで行けます。)残置支点の残置スリングでセルフをとり、そこでロープはいったん片付けて、熊笹を掴みながらフリーで南稜終了点まで下りました。

【6ルンゼ右俣〜南稜ルート〜烏帽子スラブ横断バンド】
・懸垂下降5回(50mロープ2本で6ルンゼ右俣を2回、南稜ルートを3回)で烏帽子スラブ横断バンドまで下りました。

【烏帽子スラブ横断バンド〜中央稜取付〜テールリッジ基部】
・傾斜の急なところはクライムダウン、その他は普通に下りました。

【テールリッジ基部〜一ノ倉沢出合】
・特に問題なく下りました。
谷川ベースプラザを出発
2022年05月20日 04:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 4:05
谷川ベースプラザを出発
谷川岳登山指導センターで登山計画書を提出
2022年05月20日 04:10撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 4:10
谷川岳登山指導センターで登山計画書を提出
一ノ倉沢出合
2022年05月20日 04:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 4:46
一ノ倉沢出合
一ノ倉沢の雪渓を登ります
5
一ノ倉沢の雪渓を登ります
衝立前沢の様子
2022年05月20日 05:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 5:02
衝立前沢の様子
テールリッジ基部に到着
2022年05月20日 05:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 5:07
テールリッジ基部に到着
テールリッジを登るヤマパン
3
テールリッジを登るヤマパン
テールリッジを登るtorrentさん
2022年05月20日 05:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 5:12
テールリッジを登るtorrentさん
北稜下降路のピナクルから衝立前沢には雪渓が残っていて雪渓をトラバースしての横断は厳しそうでした(雪渓の切れている下部の淵を横断して草付を登り返して衝立前沢に行くのが一番良いのかな?)
2022年05月20日 05:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 5:16
北稜下降路のピナクルから衝立前沢には雪渓が残っていて雪渓をトラバースしての横断は厳しそうでした(雪渓の切れている下部の淵を横断して草付を登り返して衝立前沢に行くのが一番良いのかな?)
衝立岩
2022年05月20日 05:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 5:32
衝立岩
テールリッジ
2022年05月20日 05:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 5:32
テールリッジ
テールリッジを登るtorrentさん
2022年05月20日 05:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
5/20 5:32
テールリッジを登るtorrentさん
中央稜取付で小休止
2022年05月20日 05:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 5:43
中央稜取付で小休止
中央カンテ取付に到着
2022年05月20日 06:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 6:02
中央カンテ取付に到着
登攀開始
2022年05月20日 06:27撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 6:27
登攀開始
1P目をリードするヤマパン
3
1P目をリードするヤマパン
1P目を登ってくるtorrentさん
2022年05月20日 06:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 6:51
1P目を登ってくるtorrentさん
2P目をリードするtorrentさん
2022年05月20日 06:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
5/20 6:55
2P目をリードするtorrentさん
1P目終了点
2022年05月20日 07:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 7:04
1P目終了点
2P目終了点でビレイするtorrentさん
2022年05月20日 07:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 7:07
2P目終了点でビレイするtorrentさん
2P目終了点
2022年05月20日 07:11撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 7:11
2P目終了点
3P目をリードするヤマパン
3
3P目をリードするヤマパン
3P目終了点
2022年05月20日 07:31撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:31
3P目終了点
3P目終了点から真横を見ると中央稜の5P目終了点のピナクルと同じ高さでした
2022年05月20日 07:31撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:31
3P目終了点から真横を見ると中央稜の5P目終了点のピナクルと同じ高さでした
4P目をリードするtorrentさん
2022年05月20日 07:41撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 7:41
4P目をリードするtorrentさん
4P目終了点でビレイするtorrentさんとスルーしたリングボルト3つの終了点
2022年05月20日 07:53撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 7:53
4P目終了点でビレイするtorrentさんとスルーしたリングボルト3つの終了点
4P目終了点
2022年05月20日 07:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 7:57
4P目終了点
5P目のチムニー
2022年05月20日 07:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 7:57
5P目のチムニー
5P目をリードするヤマパン
3
5P目をリードするヤマパン
チムニーを越えたところから見たビレイするtorrentさん
2022年05月20日 08:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 8:08
チムニーを越えたところから見たビレイするtorrentさん
チムニーを越えたところから見た南稜を登るパーティー
2022年05月20日 08:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 8:08
チムニーを越えたところから見た南稜を登るパーティー
5P目終了点
2022年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:16
5P目終了点
5P目終了点から真横を見ると中央稜の8P目と同じ高さでした
2022年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:16
5P目終了点から真横を見ると中央稜の8P目と同じ高さでした
少し下には凹状岩壁5P目終了点が見えます
2022年05月20日 08:17撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:17
少し下には凹状岩壁5P目終了点が見えます
6P目を登ってくるヤマパン
4
6P目を登ってくるヤマパン
6P目終了点でビレイするtorrentさん
2022年05月20日 08:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 8:47
6P目終了点でビレイするtorrentさん
7P目出だしの垂壁を登り終えたところ
2022年05月20日 09:00撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 9:00
7P目出だしの垂壁を登り終えたところ
コーナークラック下にある終了点はスルー
2022年05月20日 09:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:01
コーナークラック下にある終了点はスルー
コーナークラックを見上げる
2022年05月20日 09:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 9:01
コーナークラックを見上げる
7P目出だしの垂壁を登っている途中のtorrentさん
2022年05月20日 09:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 9:14
7P目出だしの垂壁を登っている途中のtorrentさん
7P目終了点
2022年05月20日 09:19撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:19
7P目終了点
8P目の凹角をリード中のtorrentさん
2022年05月20日 09:31撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 9:31
8P目の凹角をリード中のtorrentさん
8P目終了点
2022年05月20日 09:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:55
8P目終了点
9P目を見上げる
2022年05月20日 09:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 9:55
9P目を見上げる
9P目を登り烏帽子岩の肩に到着
2022年05月20日 10:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:07
9P目を登り烏帽子岩の肩に到着
烏帽子岩
2022年05月20日 10:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 10:07
烏帽子岩
8P目終了点と9P目のライン
2
8P目終了点と9P目のライン
9P目を登ってくるtorrentさん
2022年05月20日 10:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 10:15
9P目を登ってくるtorrentさん
9P目終了点
2022年05月20日 10:21撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:21
9P目終了点
烏帽子岩の肩から衝立の頭を見下ろす
3
烏帽子岩の肩から衝立の頭を見下ろす
懸垂下降準備中
烏帽子岩の肩から懸垂下降
2
烏帽子岩の肩から懸垂下降
空中懸垂下降中にパチリ
2022年05月20日 10:35撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:35
空中懸垂下降中にパチリ
懸垂下降支点からダイレクトルートのルンゼを見下ろす
2
懸垂下降支点からダイレクトルートのルンゼを見下ろす
空中懸垂下降中のtorrentさん
2022年05月20日 10:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:42
空中懸垂下降中のtorrentさん
空中懸垂下降中のtorrentさん
2022年05月20日 10:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:43
空中懸垂下降中のtorrentさん
懸垂下降でダイレクトルートのルンゼまで下りて横断して熊笹帯まで下ります
2022年05月20日 10:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:57
懸垂下降でダイレクトルートのルンゼまで下りて横断して熊笹帯まで下ります
熊笹を掴みながら踏み跡?っぽいところを下りて南稜の登攀終了点へ(ちょい下りすぎました・・)
2022年05月20日 10:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:57
熊笹を掴みながら踏み跡?っぽいところを下りて南稜の登攀終了点へ(ちょい下りすぎました・・)
南稜の登攀終了点へ
2022年05月20日 10:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:58
南稜の登攀終了点へ
6ルンゼ右俣の懸垂下降開始地点
2022年05月20日 11:00撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:00
6ルンゼ右俣の懸垂下降開始地点
懸垂下降準備中
懸垂下降中にパチリ
2022年05月20日 11:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:13
懸垂下降中にパチリ
懸垂下降中のヤマパン
2
懸垂下降中のヤマパン
2回目の懸垂下降支点
2022年05月20日 11:30撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:30
2回目の懸垂下降支点
懸垂下降中のtorrentさん
2022年05月20日 11:31撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:31
懸垂下降中のtorrentさん
3回目の懸垂下降支点
1
3回目の懸垂下降支点
3回目の懸垂下降中のヤマパン
2
3回目の懸垂下降中のヤマパン
4回目の懸垂下降支点(南稜2P目終了点)
2
4回目の懸垂下降支点(南稜2P目終了点)
4回目の懸垂下降支点(南稜2P目終了点)から見た一ノ倉沢
2022年05月20日 11:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 11:52
4回目の懸垂下降支点(南稜2P目終了点)から見た一ノ倉沢
4回目の懸垂下降支点(南稜2P目終了点)から見た凹状岩壁6P目を登るパーティー
2022年05月20日 11:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:52
4回目の懸垂下降支点(南稜2P目終了点)から見た凹状岩壁6P目を登るパーティー
アップで!(リードはKさんでビレイはSさんでした。)
2
アップで!(リードはKさんでビレイはSさんでした。)
5回目の懸垂下降中のtorrentさん
2022年05月20日 12:19撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 12:19
5回目の懸垂下降中のtorrentさん
中央カンテ取付
2022年05月20日 12:44撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 12:44
中央カンテ取付
中央稜取付を通過(凹状岩壁パーティーの荷物がデポってありました。)
2022年05月20日 12:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 12:51
中央稜取付を通過(凹状岩壁パーティーの荷物がデポってありました。)
テールリッジ基部まで下山
2022年05月20日 13:18撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:18
テールリッジ基部まで下山
一ノ倉沢の雪渓を下るヤマパン
2
一ノ倉沢の雪渓を下るヤマパン
一ノ倉沢沢とtorrentさん
2022年05月20日 13:26撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
5/20 13:26
一ノ倉沢沢とtorrentさん
一ノ倉沢出合まで下山
2022年05月20日 13:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:32
一ノ倉沢出合まで下山
谷川ベースプラザまで下りて登山終了
2022年05月20日 13:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:54
谷川ベースプラザまで下りて登山終了
谷川SAでご飯を食べていた15:30頃に雨が降ってきました
2
谷川SAでご飯を食べていた15:30頃に雨が降ってきました
撮影機器:

装備

個人装備
クライミングシューズ アプローチシューズ アルパイン用クイックドロー×6 ロックハンマー ハーケン×2〜3 捨て縄 その他登攀装備1式
共同装備
ファーストエイドキット ツエルト リンクカム×2 クイックドロー×2 50mダブルロープ×2 特定小型トランシーバー×1セット 折りたたみ自転車×2(一ノ倉沢出合にデポ)

感想

torrentさんに5/18(水)の山岳会の例会終了後に『5/21(土)に谷川行きませんか?』と誘ってみると『5/21(土)は仕事です。5/20(金)なら仕事を休めそうなのでどうですか?』と言われた。天気も良さそうなのでOKの返事をして仕事を休んで昨年から約束していた一ノ倉沢烏帽子沢奥壁中央カンテへ行ってきました!
Climbing

ヾ響

・中央カンテは今回で2回目だったので迷うことなくスムーズに登れました。また下降も迷うことなく下れたので予定していた時刻より大幅に早く下山できました。(早く下山できたので日帰り温泉に入って後に高速道路の谷川SAでご飯を食べているときに突然降ってきた雨を避けることができて良かったです。)

・4年前の前回は7P目の下部垂壁をA1で登った中央カンテですが今回は余力を持ってオールフリーで登れました。(4年間で成長したなー)

・この日は南稜に1パーティー、凹状岩壁に1パーティー(下山後にFBを見て知り合いパーティーが登っていたことを知りました。)のみで静かな登攀を楽しめました。

・いつも岩が濡れているイメージしかない谷川ですが今回は3P目の出だし以外は岩が乾いていて快適でした。(乾いた草は滑りましたが・・・)

・今回もtorrentさんは余裕を持って登っていたので次回はどこに行きましょうかねー?(笑)

反省

・8P目のスラブを登攀中に掴んだソフトボール大ぐらいの岩がもげて落石させてしまいました。凹状岩壁パーティーに当たらなくて良かったです。

昨年11月の幽ノ沢中央ルンゼ終了時に次は中央カンテと決めていました。
ここ数日晴れが続いていたので岩の状態が良さそうと思いyamaパンに声を掛け行って来ました。

個人的には南陵、中央陵に比べ浮き石がとても多く更に乾いているのに草が滑ると感じました。
チムニー、垂壁〜コーナークラック共にフォローでしたが問題なく登れたと思います。
(成長しました(笑))
yamaパンまた楽しそうなルート行きましょう🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら