記録ID: 4325316
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
「勝手に駅からハイキング」旧大里村〜旧吹上町を歩く
2022年05月24日(火) [日帰り]
埼玉県
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 7m
- 下り
- 13m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:45
9:15
45分
堤防決壊の地
10:00
10:10
10分
久下公民館
10:20
20分
久下(くげ)橋
10:40
10:50
15分
切所沼公園
11:05
11:10
15分
市田村道路元標
11:25
17分
正福寺
11:42
11:50
12分
簀子(すのこ)橋
12:02
12:10
15分
光福寺
12:25
12:30
15分
吉見神社
12:45
10分
県道307号
12:55
15分
耕地整理記念碑
13:10
40分
大芦(おおあし)橋
13:50
JR吹上駅
天候 | ☀ ・最低/最高気温 (熊 谷: 14.6/28.5 ℃) ・昼間の時間: 14:19 (日出:4:30 日入:18:49) ・24日の気象[全国] : 気象人 https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2022-05-24 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ JR行田駅 ⇒ 〜JR吹上駅間の東京に向かって 右側に大きく広がる 荒川 〜 元荒川 〜 和田吉野川、熊谷市〜比企郡の 田園地帯を巡る "のんびり散歩" です。 ◎ JR行田駅から 間もなくの荒川左岸堤防に登り、1947年9月の カスリーン台風による「堤防決壊の地」を経て、熊谷市の 「久下(くげ)橋」より荒川右岸に渡り、荒川の支流,通殿(づうどの)川 及び 和田吉野川流域に点在する、神社仏閣及び河川起点及び 旧中山道の道路元標を辿る、田園風景の"👣散歩" でした。 ・標高20m前後,16.8kmの行程で、コースタイムは、4:45分 でした。 |
写真
感想
◎「光福寺」の石柱に書かれていた「天下泰平,國土安穏,郷中繁昌
諸人快楽」(画像参照)。
ロシアの侵略による、ウクライナの惨状を目の当たりにして
今、とても大切な "言葉"との 強い印象を受けました。
◎ 今年の3月から「ヤマレコ」に代わり、急激に「かわレコ」に
なってまいりました。熊谷 〜 鴻巣 〜 北本 〜 桶川の「荒川の
堤外農地」に足を運ぶ "散歩"が 多くなりました。
緑多く、特に左岸側の台地縁が美しい。そして、堤外農地の
美しい「水田」は、言うまでもありません。
・堤内農地と違い、条件が厳しい「堤外農地」。
まだまだ荒川堤外地で、懸命に農業が営まれていることに
改めて、困難であっても 代々受け継がれてきたこの地で、農業を
続けることの大切さに 触れる思いです。
・特に今回は、熊谷市「久下橋」下流の「幻の村・新川村跡」
から歩き始めました。
今は勿論住居は無いものの、江戸時代には ここに500人以上が
暮らしていて、船運や養蚕の村として栄え、江戸と船で往復して
いたとは・・・・・。
・旧中山道や旧鎌倉街道の「道路元標」も、改めて見て
回りました。勿論その脇にある 道祖神や馬頭尊、地蔵尊、庚申塔
なども。
・まだまだ当分続きそうな「かわ&里レコ」。楽しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する