ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4330107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

初めて登る釈迦ヶ岳と大日岳で貴重な体験

2022年05月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
おかちゃん🧸 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
11.1km
登り
925m
下り
921m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:06
合計
7:39
距離 11.1km 登り 925m 下り 925m
8:32
38
9:11
9:11
37
9:48
9:48
28
10:16
10:18
18
10:36
10:53
62
11:54
11:54
48
12:43
12:50
21
13:11
13:52
38
14:31
14:31
27
14:57
14:57
33
15:30
15:30
43
16:13
16:14
0
16:14
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釈迦ヶ岳には太尾登山口から登る
無理駐車場とトイレあります
コース状況/
危険箇所等
太尾登山口に登山ポスト📪あります
太尾登山口から一時間ちょっとで古田の森に着きます
天気が良ければ目の前にこれから登る釈迦ヶ岳と大日岳が見えます

釈迦ヶ岳迄は少し登ったり下ったりしますが危ないところはないです

釈迦ヶ岳山頂0.3km5分の案内の看板がある所から頂上迄が急坂でした

都津門(行場)
行く前のアプローチが崩壊しています
岩が脆く手をかけると崩れるので確かめながら登りました
危険なのでお勧め出来ません

大日岳は案内できる人がいないと危険です
巻き道で頂上迄行くのがよいでしょう
道案内の看板があるのでわかりやすいです

水場があり、テント泊出来る場所もあります
避難小屋もあります
08:46
霧のなかのシャクナゲ
2022年05月27日 08:46撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/27 8:46
08:46
霧のなかのシャクナゲ
10:21
ツボスミレ
朝からの霧雨で水滴が...
花を撮ってちょっと休憩
2022年05月27日 10:21撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/27 10:21
10:21
ツボスミレ
朝からの霧雨で水滴が...
花を撮ってちょっと休憩
10:38
釈迦ヶ岳頂上
視界悪くモヤがかかった状態
それでもはじめて見るお釈迦さまに大満足
それにしても大きいなあ😊
2022年05月27日 10:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
7
5/27 10:38
10:38
釈迦ヶ岳頂上
視界悪くモヤがかかった状態
それでもはじめて見るお釈迦さまに大満足
それにしても大きいなあ😊
11:19
ピンクの斑(ふ)入りのシロヤシオ
2022年05月27日 11:19撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/27 11:19
11:19
ピンクの斑(ふ)入りのシロヤシオ
11:46
都津門 修験の(行場)
リーダーがちょっと行ってくるから10分程待っていてと言われた
そそり立つ岩壁に人がかろうじて通れる程の丸い穴がある
修験者はここを潜って体内くぐり行をしたと言う
2022年05月27日 11:46撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/27 11:46
11:46
都津門 修験の(行場)
リーダーがちょっと行ってくるから10分程待っていてと言われた
そそり立つ岩壁に人がかろうじて通れる程の丸い穴がある
修験者はここを潜って体内くぐり行をしたと言う
11:41
リーダーに声をかけて道があるなら行きたいとついて行く アプローチが崩壊して滑るので笹や木につかまりながら行く 岩を掴んで登ろうとするが脆い
確かめながら登る
体内くぐりの体験
都津門(岩穴)からこれから登る大日岳を見る 遠いなあ
2022年05月27日 11:41撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
5/27 11:41
11:41
リーダーに声をかけて道があるなら行きたいとついて行く アプローチが崩壊して滑るので笹や木につかまりながら行く 岩を掴んで登ろうとするが脆い
確かめながら登る
体内くぐりの体験
都津門(岩穴)からこれから登る大日岳を見る 遠いなあ
12:06
マイズルソウ
やっと写真撮れた花
ツァー登山で利尻に登った時咲いていたが、ガイドさんがペースが乱れるからと見るだけだった花
2022年05月27日 12:06撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/27 12:06
12:06
マイズルソウ
やっと写真撮れた花
ツァー登山で利尻に登った時咲いていたが、ガイドさんがペースが乱れるからと見るだけだった花
12:18
大日ヶ岳の案内
私が登っても大丈夫なの?
2022年05月27日 12:18撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/27 12:18
12:18
大日ヶ岳の案内
私が登っても大丈夫なの?
12:33
大峯行者さんが前にいるので、安心です
足をかけて登るが足をかけられる所が高い位置にあるので背の低い人だと腕の力がないと厳しい
大変危険な道です
この岩を登らなくても横に登山者ようの巻き道があります
2022年05月27日 12:33撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
5/27 12:33
12:33
大峯行者さんが前にいるので、安心です
足をかけて登るが足をかけられる所が高い位置にあるので背の低い人だと腕の力がないと厳しい
大変危険な道です
この岩を登らなくても横に登山者ようの巻き道があります
12:36
登って来た行場を上から見ると高度感あります
テレビで見た事ある行場の大きな岩も見学したよ
さすがに寝転んで下を覗くのは...
2022年05月27日 12:36撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/27 12:36
12:36
登って来た行場を上から見ると高度感あります
テレビで見た事ある行場の大きな岩も見学したよ
さすがに寝転んで下を覗くのは...
12:40
大日岳到着
修験道から登った裏側です
登山者は、木があるので修験道を上から眺める事はほぼないようです
2022年05月27日 12:40撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
5/27 12:40
12:40
大日岳到着
修験道から登った裏側です
登山者は、木があるので修験道を上から眺める事はほぼないようです
13:15
ハウチハカエデ
かわいい花が咲くんだ
2022年05月27日 13:15撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/27 13:15
13:15
ハウチハカエデ
かわいい花が咲くんだ
14:01
青空とシロヤシオ
朝はガスって見えなかった景色も晴れると同じ道なのに新緑が綺麗で違って見える
2022年05月27日 14:01撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/27 14:01
14:01
青空とシロヤシオ
朝はガスって見えなかった景色も晴れると同じ道なのに新緑が綺麗で違って見える
15:02
帰りは歩いた道が見える
左に釈迦ヶ岳 右が大日岳(縦に白く見えるのは、貴重な体験した修験道の行場) 
2022年05月27日 15:02撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/27 15:02
15:02
帰りは歩いた道が見える
左に釈迦ヶ岳 右が大日岳(縦に白く見えるのは、貴重な体験した修験道の行場) 
撮影機器:

感想

自宅を出る迄は今日の行き先は稲村が岳だったんですが...
一緒に行くはずだった山友が急遽体調不良で行けなくなりました
どうやら稲村が岳に行くのが嬉し過ぎて夜寝られなかったらしいです

それなら、稲村が岳は他の日にして私が登っていない釈迦ヶ岳に行く事に変更

釈迦ヶ岳は、伯母子岳に登った時に見えた尖った山が釈迦ヶ岳だと教えて貰ってから登って見たい山になりました

大峯行者さんが一緒なので、普段では体験出来ない都津門の体内くぐりも体験出来ました

大日岳では、修験道の行場があります

案内には、岩場 鎖場 道中は大変危険です 修行以外の方はおは入りになることをお勧めしません 

大峯行者さんには、大日岳に登るのに脇道があるならそちらから行けば良いと言われましたが...

一人で違う道には行きたくない
大日岳を見上げると登るのは鎖もついているので登れそうです

下りも同じ道をおりるの?と聞くと降りる時は巻き道を下ると聞いたので、
それなら、下にリックを置いて登れるとおもったので続いて登る

最後の方は足をかける岩場がないので鎖を真ん中にして登る
上から体を起こしてとアドバイスの声がかかる
あ~忘れていた...
足元見えないから体起こすんだったなあ...

膝の手術(4年前に左膝を人工関節にした)をしてからは険しい岩場には行っていない
長い間歩くのも大変で山歩きも出来なかったのに...
自分でこんなにも登れるよう迄なったんだと...

山歩きも少しずつ練習してちょっとだけ長い時間も歩けるようになってきています

まだまだ、長く山に登りたいので手術前はストックもあまり使っていなかったが2本ストックを使うようにしています

何でもやってみたい性格です
普段絶対できない貴重な体験
出来た山歩きでした
大好きなお花もいっぱい見れたし写真撮る事も出来たので大満足🈵😃

リーダーお疲れ様でした
遠く迄車の運転と道案内ありがとうございました😊






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら