ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433554
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳〜鈴鹿セブンマウンテン第1歩〜

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
7.4km
登り
807m
下り
790m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00椿大神社-7:10愛宕社-7:45P498-8:55入道ヶ岳山頂9:20-10:10二本松登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社の第二駐車場
コース状況/
危険箇所等
登りは北尾根コース。愛宕社への階段がキツイ。
  ポイント5を過ぎたあたりにロープ場あり。ザレ気味。

下りは二本松コース。
  こっちも急でザレ気味の箇所あり。
椿大神社からスタートします。鳥居をくぐって上り、本殿にて登山の無事を祈願。
3
椿大神社からスタートします。鳥居をくぐって上り、本殿にて登山の無事を祈願。
本殿から左手に抜けて舗装路を少し上ると愛宕社の入り口。鳥居をくぐると両側に椿の献木が多数植えられた、激登りの階段が続く。
1
本殿から左手に抜けて舗装路を少し上ると愛宕社の入り口。鳥居をくぐると両側に椿の献木が多数植えられた、激登りの階段が続く。
怖いくらいの激登り。振り返るとこんな感じで足がすくむ。
1
怖いくらいの激登り。振り返るとこんな感じで足がすくむ。
ここまで登っただけで額に汗が流れる。実は階段の左手には迂回しながら登る山道もあるのだが、厳しい階段を選んでしまう、面倒くさい性格。
1
ここまで登っただけで額に汗が流れる。実は階段の左手には迂回しながら登る山道もあるのだが、厳しい階段を選んでしまう、面倒くさい性格。
宮妻峡からの新道コースとの合流点より、鎌ヶ岳を望む。肝心の山頂のトンガリが雲で隠れてしまっている。
4
宮妻峡からの新道コースとの合流点より、鎌ヶ岳を望む。肝心の山頂のトンガリが雲で隠れてしまっている。
入道ヶ岳山頂の鳥居が見えてきた。
3
入道ヶ岳山頂の鳥居が見えてきた。
山頂から鈴鹿、四日市の街。霞んでいてはっきりとは見えない。
2
山頂から鈴鹿、四日市の街。霞んでいてはっきりとは見えない。
山頂の三角点と標識。鈴鹿セブンマウンテンに記念すべき第一歩。
5
山頂の三角点と標識。鈴鹿セブンマウンテンに記念すべき第一歩。
下りは二本松コースを選ぶ。途中、綺麗な水が流れる沢があった。汗を流したいところだが、「ヒルがいるかも」と思うと手を入れられない。
2
下りは二本松コースを選ぶ。途中、綺麗な水が流れる沢があった。汗を流したいところだが、「ヒルがいるかも」と思うと手を入れられない。
二本松コース登り口を振り返って。井戸ヶ谷コースの登り口もこのすぐそばにある。
2
二本松コース登り口を振り返って。井戸ヶ谷コースの登り口もこのすぐそばにある。

感想

ゴールデンウィーク前半戦、
天気はすごく良いようだ。
どこの山へ行こうかなーと
みなさんのレコを見ていて
鈴鹿セブンマウンテンの存在を知った。

パチンコもしないし野球も興味がないので、
『7』という数字には特に思いいれもないのだが、
『セブン』という音には惹かれるものがある。
ウルトラマンシリーズで一番好きだったのはウルトラセブンだ。
セブン・ワンダーズ(フリートウッド・マック)での
スティーヴィー・ニックスのふてくされた様な歌い方が好きだった。
007(ダブル・オー・セブン)の映画はほぼ全て見ている。

ところで鈴鹿の山々はヤマビルが凄いらしい。
けど、この時期ならまだ大丈夫か?と考え、
もう、今行くしかないでしょー!ってことで
記念すべき第一歩は入道ヶ岳に決定。
単に7つの中で一番標高が低いからである。

早起きに成功し、7時前に椿大神社の駐車場に到着。
北尾根コースは愛宕社への登りから。
いきなりの急階段で汗が噴き出す。
その後も急な登りが次々と立ちはだかる。
ようやく目の前が開けると、アセビの群生。
セブンマウンテンのひとつ、鎌ヶ岳を眺めながら
入道ヶ岳の山頂を目指す。

山頂では団体さんが休憩中。
お湯を沸かして味噌汁をつくり、おにぎりを頬張る。
下りは二本松コースを選ぶ。

行動中、ずっとヒルを気にしていたが、
今日はまだ活動していなかったようだ。
ただ、そろそろ湧いて出てくるだろうから、
次のセブンマウンテン挑戦は涼しくなってからかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

鈴鹿のヒル
NinjaKurokさん、こんばんは。はじめまして。

鈴鹿セブン第1座お疲れさまでした。
二本松尾根から降りられたとのこと。私も先週は怖い尾根から登って帰りは迷わず二本松尾根から降りました(笑)

鈴鹿のヒルですが、毎年はやくて5月下旬からで出して、6月の梅雨時期、針葉樹帯の沢筋に絨毯のようにうごめきます 連休のこの時期は、ご安心を。鈴鹿セブンはヒルのいぬまに(*^^*)

一時期ヒル対策にファブリーズが流行りました
私はヒルのいるときに登ったとことがないのでわかりませんが、お試しを
2014/4/27 21:40
Re: 鈴鹿のヒル
はじめまして、edus4100さん。
鈴鹿のヒル情報、ありがとうございます。

はやくて5月下旬ですかー。
ということは、GW中なら余裕で大丈夫そうですねっ。
もう1座行っちゃおうか、検討したいと思います。
もちろん、メジャールートで登ります!
2014/4/28 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら