記録ID: 4335796
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中禅寺湖畔〜高山、裏年のシロヤシオ、クリンソウ咲き始め
2022年05月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 598m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:34
距離 13.8km
登り 598m
下り 597m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
天気が良い週末というので、急遽日光の宿を予約して遠征してきた。
1日目は、中禅寺湖畔を千手ヶ浜まで進み、クリンソウをめでて、高山ではシロヤシオを何株か見ることができた。
丹沢は今年もたくさん花をつけていたようだが、中禅寺湖畔は裏年でさっぱりだ、とのことだった。
day #2 へ続く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日、中禅寺湖畔を歩いてきましたが、
シロヤシオには全く会えませんでした。
裏年って、ここまで酷いのかしら?
途中で会った地元の方に聞いたら、先日の雨で全て散ったとおっしゃってましたが、
花はひとつも見つけらてなかった
ま〜新緑がきれいだったから、良いんですけど
今日歩かれたのですね! 中禅寺湖畔ではたった1本だけ咲いていたので、それを見つけることができなかったのですね(;´Д`)
いやー、裏年がここまで酷いとはびっくりでした。中禅寺湖畔のハイキングコースは初だったのですが、なかなかさわやかでよいところでした。
あぁ〜シロヤシオ…ダメでしたか…
自分の方で調査出来ていればよかったのですが…
裏年という噂はあったものの…こんなに咲いていないとは
去年の今の時期からは考えられないですね
高山も眺望がイマイチな件…説明不足でした。
シャクナゲも少なかったでしょうか
せっかく日光にお越し頂いたのに…申し訳ございません!
本日はどこに行かれたのでしょうか!?
少しでも日光の魅力を味わって頂けたら幸いです。
レコ、楽しみにしております
こんばんは!
いえいえ、事前の裏年という情報助かりました。でも、もうちょっと咲いているかとは思ったのですが、中禅寺湖畔がこれほどまでに花ナシとは!
シャクナゲは北斜面、暗いところがすきなんですね。何株か見ましたが盛りを過ぎた感じでしたよ。
レコアップしますので、良かったら目を通してください(^^;)
なんと! 近くにいらしたんですね。奥日光泊ということは・・・白根山かな?
奥日光の温泉はよいですよねー。また行きたいと思ってます。
レコ楽しみにしていますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する