ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4342673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

明神山 奥三河の巨岩の名峰から南アルプス遠望

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
13.7km
登り
1,119m
下り
1,118m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:32
合計
7:35
距離 13.7km 登り 1,125m 下り 1,127m
7:13
3
川合富士登山口第二駐車場
7:16
9
川合富士登山口
7:25
7
地蔵堂
7:32
7:41
14
7:55
7:58
24
8:22
34
一服の岩
8:56
9:06
7
鬼岩
9:13
40
9:53
10:01
9
10:10
10:11
20
10:42
10:45
14
馬の背
10:59
11:43
57
明神山(昼食)
12:40
29
栃木沢分岐
13:09
9
13:18
13:21
28
鬼岩
13:49
16
一服の岩
14:05
14:08
12
14:20
10
14:30
10
地蔵堂
14:40
14:45
3
川合富士登山口
14:48
川合富士登山口第二駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場から150m手前の第二駐車場に朝一で駐車。こちらも1000円です。
第一駐車場は開場遅いのでこちらに停めるよう前日に案内されました。
朝の150mはなんということもありませんが、下山後に疲れて歩く炎天下の150mは今日一番の難所だったかもしれません(^^
コース状況/
危険箇所等
鬼岩乗越から馬の背への尾根は急登の岩稜で鎖場や梯子の連続です。
木の根道もよく出てきますが、注意を怠らなければ特に問題はありません。
帰路に取った栃木沢のトラバースルートは、鬼岩への分岐を見落として直進すると栃木沢に下ってしまいます。標識は整備されているので、鬼岩や乳岩を意識して下れば問題ありません。
その他周辺情報 R151を車で20分くらい下った湯谷温泉の”ゆ〜ゆ〜ありいな”で立ち寄り入浴ができますが、駐車場のお姉さんから、上流の東栄町のとうえい温泉花まつりの湯(700円)を勧められました。広くてゆったり、設備も充実していて寛げました。
バンガローの朝。
涼しくて心地よい♪
2022年05月29日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 5:36
バンガローの朝。
涼しくて心地よい♪
登山口へのR151から。
向こうの山の上に巨岩。
2022年05月29日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 6:50
登山口へのR151から。
向こうの山の上に巨岩。
向いの山も巨岩だらけ。
2022年05月29日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 6:50
向いの山も巨岩だらけ。
今朝も乳岩川の清流を愛でながら入山。
2022年05月29日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 7:42
今朝も乳岩川の清流を愛でながら入山。
絵になる入仙橋。
2022年05月29日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/29 7:53
絵になる入仙橋。
橋の上から覗いて、
2022年05月29日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 7:54
橋の上から覗いて、
泳ぐ魚の姿を楽しむ。
2022年05月29日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 7:54
泳ぐ魚の姿を楽しむ。
昨日通った乳岩分岐を過ぎて
2022年05月29日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 7:55
昨日通った乳岩分岐を過ぎて
鬼岩に取り付くクライマー。
2022年05月29日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 8:59
鬼岩に取り付くクライマー。
割れ目の奥の壁にも。
あちこちに岩を楽しむ姿。
2022年05月29日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 8:59
割れ目の奥の壁にも。
あちこちに岩を楽しむ姿。
巨大な鬼岩。頂上は見えない
2022年05月29日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 9:03
巨大な鬼岩。頂上は見えない
登りたそうなトミーさん(^^
置いてくでぇ〜。
2022年05月29日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 9:06
登りたそうなトミーさん(^^
置いてくでぇ〜。
木の根道を登り、
2022年05月29日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 9:17
木の根道を登り、
岩陰を潜って進む。
2022年05月29日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 9:22
岩陰を潜って進む。
鎖場も次々。
2022年05月29日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 10:22
鎖場も次々。
登って、
2022年05月29日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 10:24
登って、
また見上げて、
2022年05月29日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 10:31
また見上げて、
また登る。
2022年05月29日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 10:34
また登る。
鉄梯子も、
2022年05月29日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 10:41
鉄梯子も、
登ると、
2022年05月29日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 10:42
登ると、
馬の背。
2022年05月29日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 10:42
馬の背。
高いの苦手なaranさん。
引き攣る微笑み。
2022年05月29日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 10:44
高いの苦手なaranさん。
引き攣る微笑み。
馬の背から西に宇連湖。
2022年05月29日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 10:43
馬の背から西に宇連湖。
東に南アルプス。
北端に甲斐駒と仙丈も。
2022年05月29日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 10:49
東に南アルプス。
北端に甲斐駒と仙丈も。
明神山。1013m
2022年05月29日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 11:00
明神山。1013m
高〜い明神山展望台。
2022年05月29日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 11:00
高〜い明神山展望台。
遠くに甲斐駒仙丈白根。
2022年05月29日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 11:01
遠くに甲斐駒仙丈白根。
正面に悪赤聖がそろい踏み。
2022年05月29日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 11:02
正面に悪赤聖がそろい踏み。
分かりやすいな南ア山名板。
一山千楽さんありがと。
2022年05月29日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 11:01
分かりやすいな南ア山名板。
一山千楽さんありがと。
展望台で南ア隠して📸
2022年05月29日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/29 11:06
展望台で南ア隠して📸
ベニドウダン見ながら昼食。
2022年05月29日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 11:19
ベニドウダン見ながら昼食。
ありそうでなかった天津麺塩
2022年05月29日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 11:20
ありそうでなかった天津麺塩
下山路はガクウツギが花盛り
2022年05月29日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 11:59
下山路はガクウツギが花盛り
植林の中を激下り。
2022年05月29日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 12:09
植林の中を激下り。
今季初出動の扇子。
2022年05月29日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 12:22
今季初出動の扇子。
林床にギンリョウソウ。
2022年05月29日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 12:28
林床にギンリョウソウ。
ナルコユリは一輪だけ。
3
ナルコユリは一輪だけ。
岩天井でブランコするクライマー。気持ちよさそう。
2022年05月29日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 13:17
岩天井でブランコするクライマー。気持ちよさそう。
鬼岩。でかい❢❢
2022年05月29日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 13:19
鬼岩。でかい❢❢
首が痛くなるほど高い。
2022年05月29日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 13:20
首が痛くなるほど高い。
渓流に手を浸す。
冷たくてとびきり心地よい。
2022年05月29日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 13:29
渓流に手を浸す。
冷たくてとびきり心地よい。
桟敷岩で水遊びする行楽客。
羨ましいと汗まみれで思う。
2022年05月29日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 14:18
桟敷岩で水遊びする行楽客。
羨ましいと汗まみれで思う。
路傍にコアジサイ。
2022年05月29日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 14:38
路傍にコアジサイ。
駐車場の受付でペプシ購入。
2022年05月29日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 14:41
駐車場の受付でペプシ購入。
生き返る思い。でも、
炎天下第二🅿まで遠い💦
2022年05月29日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 14:43
生き返る思い。でも、
炎天下第二🅿まで遠い💦
帰路の伊勢湾岸道。
この道楽しくて好き(^^♪
2022年05月29日 18:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 18:05
帰路の伊勢湾岸道。
この道楽しくて好き(^^♪
名古屋港のキリンたちに、
2022年05月29日 18:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 18:07
名古屋港のキリンたちに、
長島スパーランド。
2022年05月29日 18:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 18:14
長島スパーランド。
鈴鹿に向かって新名神。
2022年05月29日 18:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 18:25
鈴鹿に向かって新名神。
NEOPASA鈴鹿で三重ご当地うまいもんセット。伊勢うどんに津ぎょうざ、あさり佃煮ごはんで980円。
2022年05月29日 18:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 18:54
NEOPASA鈴鹿で三重ご当地うまいもんセット。伊勢うどんに津ぎょうざ、あさり佃煮ごはんで980円。
ほぼ渋滞にも捕まらず帰奈。
自宅でお疲れさま🍺
2022年05月29日 22:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 22:06
ほぼ渋滞にも捕まらず帰奈。
自宅でお疲れさま🍺
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ココヘリ ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

昨日の乳岩👇に続いて、その奥にそびえる明神山を目指しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4333628.html
乳岩川の清流に沿って登り、昨日通った乳岩分岐を過ぎてさらに進むと、
杉林の中に、とてつもなく高く鬼岩がそびえています。
岩の頂上は杉の梢に隠されて拝むことはできません。
そして、こちらの岩壁あちらのオーバーハングに取り付くクライマーの数々。
鬼岩乗越で尾根に乗るとこちらも見事な岩稜で、鉄梯子や鎖場のやせ尾根を楽しめました。
杉林の下で展望のないのが残念ですが、山頂が近くなると樹間から時折り東に長大な稜線が見え、南アルプスかなと心が躍ります。
山頂も樹林帯の中ですが、展望台に登れば南アルプスが一望の下に。素晴らしい展望です。
下りに鬼岩で楽しむクライマーをもう一度仰ぎ、乳岩川で水遊びする行楽客を羨ましく思いながら汗だくで登山口へ。駐車場で買ったペプシコーラの美味かったこと(^^/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら