記録ID: 4345149
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
イワカガミ、オオミネコザクラ稲村ヶ岳山歩き
2022年05月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf054bce0e25ba1b.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:45
距離 12.5km
登り 1,009m
下り 1,004m
天候 | 晴れ、樹林帯は暑すぎず気持ち良く登れました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ゴロゴロ水駐車場料金は山歩きは、1200円、水だけは500円でした 復路は、ゴロゴロ水駐車場を1615頃に出発して1740くらいに大和八木駅前に到着しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました。登山口から歩きやすい坂道がひたすら続きます。 |
その他周辺情報 | ゴロゴロ水、鍾乳洞、道の駅、洞川温泉 |
写真
感想
今日は、先週に引き続き大峰山系の稲村ヶ岳に、レール&レンタカーで出かけました。大和八木駅前をレンタカーで0800発で0930に登山スタートしました。緩やかな樹林帯の道が続き登りは快適でした。目的のオオミネコザクラの終わりかけ、満開のイワカガミ、シャクナゲを少々の写真を撮り、稲村ヶ岳に登頂して、ランチとコーヒータイムを満喫しました。すっかり遅くなり、また、長い道を急いで下山しました。疲れましたが、素晴らしい眺望ときれいな花々が迎えてくれましたー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
とてもステキです。
これはランチとコーヒータイムがかなり楽しめますね!
山行、運転おつかれさまでした。
ありがとうございます。ちょっと休憩し過ぎて下山は超速で歩きましたが、疲れました。
イワカガミに癒されました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する