記録ID: 4351179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
今年の初登山 山菜取り「白地山」
2022年05月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 520m
- 下り
- 515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:17
距離 14.0km
登り 520m
下り 520m
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く刈払いされて歩きやすい |
写真
感想
今年の初登山は、白地山へ♪
久しぶりの登山なので体力の確認がてら、山菜取り
山の恵み「根曲がり竹」たくさん頂きました!
美味しかった〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりっす⛰
仕事が超忙しくて、なかなか山へ行けませんでした😢
やっと落ち着きそうなので、これから本番かな〜
kinkonkanさんのレコ、ドローン登場でびっくりです
進化する山登り!
レコお待ちしております
登山以外でも「行けない場所」「見れないアングル」をテーマに動画をアップしていこうと思っています。チャンネル登録していただければ励みになります。これからもよろしくお願いします。
チャンネル登録させて頂きました!
姫ヶ岳、普通なら見れない角度からの映像、貴重ですね。
こうなってるんですね〜
チャンネル登録ありがとうございます!
ドローンからだと、大岩の位置や大きさが
はっきりとわかりますね!
見晴らし岩の南壁にも大きな岩の塔がありましたね!
んん〜 いつかは大岩に行ってみたいなぁ!!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する