ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4351697
全員に公開
ハイキング
東海

金生山でピラミッドを見る

2022年06月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:19
距離
2.9km
登り
132m
下り
132m

コースタイム

日帰り
山行
1:13
休憩
0:06
合計
1:19
7:57
50
スタート地点
8:47
8:53
23
9:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
ツアー中の自由時間を使ったので大垣駅からタクシーを使いました。バスや電車で行くことも可能です。
コース状況/
危険箇所等
金生山岩巣公園の中は石灰岩の間を行く迷路のようです。何回か迷いました。ここから先は雑木林の中の踏み跡をたどります。山頂と思われるところからは車の轍跡があるのでそこをたどると戻れます。
その他周辺情報 金生山化石館入場料100円。火曜日定休日。ここの石灰岩から発見された化石が展示してあります。日本の化石研究発祥の地と云われています。一見の価値あり。
6月1日。金生山に登ります。化石館の駐車場から。眺めが良い。
2022年06月01日 07:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 7:58
6月1日。金生山に登ります。化石館の駐車場から。眺めが良い。
途中の道から石灰岩の加工工場が見えます。
2022年06月01日 08:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 8:01
途中の道から石灰岩の加工工場が見えます。
雄鹿。こっちをじっと見て動きません。地元の人が教えてくれました。
2022年06月01日 08:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:10
雄鹿。こっちをじっと見て動きません。地元の人が教えてくれました。
虫こぶ、虫えい。ダニ、アブラムシ、タマバエの幼虫など、さまざまな虫が植物に寄生することでできる部分。 多くはこぶ状になるため、虫こぶと呼ばれている。 寄生した虫が出す刺激に反応し、植物の一部が異常成長してできる。
2022年06月01日 08:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 8:21
虫こぶ、虫えい。ダニ、アブラムシ、タマバエの幼虫など、さまざまな虫が植物に寄生することでできる部分。 多くはこぶ状になるため、虫こぶと呼ばれている。 寄生した虫が出す刺激に反応し、植物の一部が異常成長してできる。
鹿さん、字が読めれば食べるのをやめるかも。
2022年06月01日 08:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:22
鹿さん、字が読めれば食べるのをやめるかも。
金生山岩巣公園に来ました。
2022年06月01日 08:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 8:22
金生山岩巣公園に来ました。
トラの彫刻。
2022年06月01日 08:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:22
トラの彫刻。
こちらは観音様。
2022年06月01日 08:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:24
こちらは観音様。
くぐり岩。友人は穴があると入っていきます。
2022年06月01日 08:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:28
くぐり岩。友人は穴があると入っていきます。
ノアザミ(野薊)、キク科アザミ属。初夏から夏に咲くアザミ。総苞は粘りがある。
2022年06月01日 08:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 8:31
ノアザミ(野薊)、キク科アザミ属。初夏から夏に咲くアザミ。総苞は粘りがある。
種になって飛んで行きます。
2022年06月01日 08:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 8:32
種になって飛んで行きます。
岩巣公園の展望台から。
この後、石灰岩の迷路に入り込みました…。
2022年06月01日 08:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 8:32
岩巣公園の展望台から。
この後、石灰岩の迷路に入り込みました…。
迷路を抜けました。ログを確認しながら突破しました。結構面白かった。この後は雑木林の踏み跡をたどります。
2022年06月01日 08:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 8:44
迷路を抜けました。ログを確認しながら突破しました。結構面白かった。この後は雑木林の踏み跡をたどります。
樹木が切れているところがあり、ここからピラミッドが見えました。もとは更紗山と呼ばれるピークがあったところのようです。
今回の目的はこのピラミッドをみること。何とかたどりつけてよかった。
2022年06月01日 08:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:47
樹木が切れているところがあり、ここからピラミッドが見えました。もとは更紗山と呼ばれるピークがあったところのようです。
今回の目的はこのピラミッドをみること。何とかたどりつけてよかった。
石灰岩の採掘地です。
2022年06月01日 08:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:47
石灰岩の採掘地です。
働く車も見えます。
2022年06月01日 08:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:48
働く車も見えます。
頂上付近。
2022年06月01日 08:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 8:48
頂上付近。
下山します。採掘地と工場。
2022年06月01日 09:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:14
下山します。採掘地と工場。
金生山神社は随分前から神主さんはいないそうです。境内には入れません。山があれだけ削られてはもう神様は去ってしまわれましたね。
金生山神社は随分前から神主さんはいないそうです。境内には入れません。山があれだけ削られてはもう神様は去ってしまわれましたね。
金生山化石館に寄ります。
ホタルブクロ(蛍袋)。
2022年06月01日 09:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 9:27
金生山化石館に寄ります。
ホタルブクロ(蛍袋)。
金生山の說明。
2022年06月01日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:34
金生山の說明。
こ、こんな地質年代の覚え方があったとは…。
2022年06月01日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:34
こ、こんな地質年代の覚え方があったとは…。
大きなウミユリの茎。
2022年06月01日 09:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:36
大きなウミユリの茎。
古生代最大の貝類、シカマイアの説明。私、こんな大きな貝がいたことを初めて知りました。
2022年06月01日 09:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:39
古生代最大の貝類、シカマイアの説明。私、こんな大きな貝がいたことを初めて知りました。
シカマイアのレプリカ。メートル級になるものあるらしい。写真撮影に失敗したのでこの写真はネットから拝借しました。
シカマイアのレプリカ。メートル級になるものあるらしい。写真撮影に失敗したのでこの写真はネットから拝借しました。
ここで産出したシカマイアの化石、表側。
ここで産出したシカマイアの化石、表側。
裏側。
2022年06月01日 09:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:39
裏側。
フズリナ、紡錘虫。有孔虫の仲間。
2022年06月01日 09:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:41
フズリナ、紡錘虫。有孔虫の仲間。
ニッポノマリア。腹足類。
2022年06月01日 09:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:42
ニッポノマリア。腹足類。
ツノガイの最新情報。
2022年06月01日 09:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:52
ツノガイの最新情報。
球形の方解石。
2022年06月01日 09:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:56
球形の方解石。
シカマイアの説明本。
2022年06月01日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:57
シカマイアの説明本。
金生山、1945年の航空写真。まだ4つの山頂があります。
2022年06月01日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 9:59
金生山、1945年の航空写真。まだ4つの山頂があります。
1964年。
2022年06月01日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 9:59
1964年。
1982年。
2022年06月01日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 9:59
1982年。
2006年。
2022年06月01日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/1 9:59
2006年。
2018年。随分削られました。次に来ることがあったら更紗山ピラミッドは残っているでしょうか…。
石灰岩はコンクリートなどの建材の原料として有名ですが、これをカーバイド(炭化カルシウム)にして水を加えるとアセチレンが発生し、プラスチック類の原料となるので今の人類には必要不可欠、きっとどんどん採掘されてしまうでしょう。
2022年06月01日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 9:59
2018年。随分削られました。次に来ることがあったら更紗山ピラミッドは残っているでしょうか…。
石灰岩はコンクリートなどの建材の原料として有名ですが、これをカーバイド(炭化カルシウム)にして水を加えるとアセチレンが発生し、プラスチック類の原料となるので今の人類には必要不可欠、きっとどんどん採掘されてしまうでしょう。
金生山はかつては赤道直下にあったサンゴ礁の島でした。これがプレートにのってやってきて大陸にぶつかりました。日本列島はこのような「付加体」でできているというのが今の地質学の考え方です。昔、ここが海だったのではありません。
2022年06月01日 10:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 10:14
金生山はかつては赤道直下にあったサンゴ礁の島でした。これがプレートにのってやってきて大陸にぶつかりました。日本列島はこのような「付加体」でできているというのが今の地質学の考え方です。昔、ここが海だったのではありません。
化石館、面白かったです。子どもたちには恐竜が人気、その前の時代の化石は人気がないと館長さんはちょっと寂しそうでした。
2022年06月01日 10:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/1 10:16
化石館、面白かったです。子どもたちには恐竜が人気、その前の時代の化石は人気がないと館長さんはちょっと寂しそうでした。
金生山付近の地質図。真ん中の水色の部分が金生山。古生代ペルム紀の赤坂石灰岩です。
金生山付近の地質図。真ん中の水色の部分が金生山。古生代ペルム紀の赤坂石灰岩です。
養老鉄道の電車の中からピラミッドが見えました。
2022年06月01日 12:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/1 12:43
養老鉄道の電車の中からピラミッドが見えました。

感想

今年は石灰岩について調べてみようと思い1月に行った葛生化石館で金生山化石館について知りました。金生山について調べたらピラミッド型の石灰岩採掘地があることを知り、ぜひ訪ねたいと思っていました。クラツーのツアーの中に岐阜のローカル線に乗るという企画があり、自由行動の時間で金生山に登ることが可能であることが分かり、ツアーに参加してここに来ました。目の前でピラミッドを見れて満足しました。化石館も勉強になりました。
ツアーでは鉄印を3個ゲット、蛍も沢山見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら