ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4351966
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山(山頂成就駅からピストン・頂上山荘泊)

2022年05月28日(土) ~ 2022年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
12.0km
登り
1,376m
下り
1,375m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:25
休憩
2:49
合計
5:14
11:21
25
11:46
12:21
7
12:28
12:28
12
12:40
12:40
37
13:17
13:34
14
13:48
13:53
9
14:02
14:08
6
14:14
14:31
2
14:40
14:48
1
14:49
15:07
8
15:15
15:31
5
15:36
15:51
1
15:52
15:56
0
16:03
16:18
5
16:25
16:29
6
2日目
山行
1:38
休憩
1:36
合計
3:14
7:19
1
7:20
7:22
4
7:31
7:48
6
7:54
8:11
7
8:18
8:19
12
8:31
9:07
29
9:36
9:37
12
9:49
9:49
9
9:58
10:16
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
行き:松山空港からツアーバス・ロープウエイで山頂成就駅まで
帰り:山頂成就駅からロープウエイ・ツアーバスで剣山登山口へ
コース状況/
危険箇所等
石鎚山のクサリ場はすべてう回路があります。自分たちはとりあえずう回路で山頂小屋まで登ってから空身で二ノ鎖まで降りて改めて登り返しました。クサリ場は楽しかったけど天狗岳は独りじゃ絶対行かないな〜、遠くから眺めて楽しむとこだと思います。翌日下山中に一ノ鎖・試しの鎖を登り返しましたが、試しの鎖の下りが一番の難所でした。クサリ場・天狗岳といずれも良きガイドさんに恵まれてホント幸いでした。試しの鎖を降りたとこに茶屋があって、冷たいショウガあめゆをいただきました。
その他周辺情報 頂上山荘はキレイで食事も美味しくてとってもいい山荘でした。それにも増して山頂の石鎚神社での夕・朝の勤行に参加できたことは稀有な体験だった。特に朝は神様の像に直接触れさせて頂き、まさに生の神道に直接触れた気がします。
駐車場わきに日帰り湯もありました。
2022年05月28日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:44
駐車場わきに日帰り湯もありました。
何やらおどろおどろしい感じ
2022年05月28日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:47
何やらおどろおどろしい感じ
ロープウエイでズルします。
2022年05月28日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:49
ロープウエイでズルします。
マエガミ号で登った
2022年05月28日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 10:57
マエガミ号で登った
山頂駅から出発です。
2022年05月28日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:21
山頂駅から出発です。
奥前神寺を通って
2022年05月28日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:26
奥前神寺を通って
まだ全然歩いてないけど、成就社で昼休憩
2022年05月28日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:17
まだ全然歩いてないけど、成就社で昼休憩
肉うどん、すごい肉の量でした。
2022年05月28日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 12:03
肉うどん、すごい肉の量でした。
八丁坂鞍部まで下って、ここから本登山開始です。
2022年05月28日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:33
八丁坂鞍部まで下って、ここから本登山開始です。
ここから天狗岳が拝めるようです。観光客はここまでらしい。
2022年05月28日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:34
ここから天狗岳が拝めるようです。観光客はここまでらしい。
ツアーと言っても6名と少人数だった
2022年05月28日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 12:42
ツアーと言っても6名と少人数だった
試しの鎖、行きは見るだけ
2022年05月28日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 13:17
試しの鎖、行きは見るだけ
茶屋はお休みでした
2022年05月28日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:22
茶屋はお休みでした
ここからの石鎚山が凄い
2022年05月28日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 13:49
ここからの石鎚山が凄い
なんとかミツバツツジ、忘れました
2022年05月28日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 14:04
なんとかミツバツツジ、忘れました
夜明峠を越えて
2022年05月28日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 14:12
夜明峠を越えて
天狗が凄い
2022年05月28日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 14:41
天狗が凄い
一輪だけ残ってた、なんとかサクラ
2022年05月28日 14:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 14:52
一輪だけ残ってた、なんとかサクラ
山頂に着いた
2022年05月28日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 14:53
山頂に着いた
小屋脇に山頂標識
2022年05月28日 15:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 15:02
小屋脇に山頂標識
メット被って天狗岳へGo!
2022年05月28日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 15:04
メット被って天狗岳へGo!
後ろを振り返って
2022年05月28日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:16
後ろを振り返って
天狗岳到着、いや〜独りじゃ絶対来ないとこだった
2022年05月28日 15:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 15:21
天狗岳到着、いや〜独りじゃ絶対来ないとこだった
凄い風景
2022年05月28日 15:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 15:22
凄い風景
これもツツジかな
2022年05月28日 15:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:31
これもツツジかな
戻るのも大変だったよ
2022年05月28日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 15:32
戻るのも大変だったよ
石鎚の大神に感謝
2022年05月28日 15:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 15:40
石鎚の大神に感謝
瀬戸内海・しまなみ海道が見える
2022年05月28日 15:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 15:41
瀬戸内海・しまなみ海道が見える
鎖場途中にイワカガミ
2022年05月28日 16:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 16:08
鎖場途中にイワカガミ
これは二ノ鎖かな
2022年05月28日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:17
これは二ノ鎖かな
二ノ鎖は割と容易
2022年05月28日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 16:17
二ノ鎖は割と容易
でもなかなかに急です
2022年05月28日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 16:26
でもなかなかに急です
三ノ鎖は鎖を辿らないと無理
2022年05月28日 16:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:28
三ノ鎖は鎖を辿らないと無理
昔は足袋だったから鎖を挟んで登れたらしい。登山靴は鎖に乗るだけ
2022年05月28日 16:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 16:34
昔は足袋だったから鎖を挟んで登れたらしい。登山靴は鎖に乗るだけ
天狗岳に夕日が当たる
2022年05月28日 16:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 16:42
天狗岳に夕日が当たる
とりあえずお疲れ!
2022年05月28日 17:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 17:27
とりあえずお疲れ!
夕食のカレー鳥カツ付き。本格的で美味しかった
2022年05月28日 17:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 17:28
夕食のカレー鳥カツ付き。本格的で美味しかった
夕日に乾杯
2022年05月28日 18:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 18:28
夕日に乾杯
小屋に戻ってさらにお疲れ
2022年05月28日 18:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 18:28
小屋に戻ってさらにお疲れ
靴ひも結びの講習もしてくれた
2022年05月28日 18:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 18:45
靴ひも結びの講習もしてくれた
瀬戸内海に日が落ちる
2022年05月28日 19:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 19:07
瀬戸内海に日が落ちる
西条・新居浜あたりの街明り、おやすみなさい
2022年05月28日 20:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 20:01
西条・新居浜あたりの街明り、おやすみなさい
日の出、これを見に大勢のハイカーが登ってきてた
2022年05月29日 04:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 4:58
日の出、これを見に大勢のハイカーが登ってきてた
朝の石鎚神社、この後朝のお勤めに参加させていただきました
2022年05月29日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 4:59
朝の石鎚神社、この後朝のお勤めに参加させていただきました
天狗岳山頂にも朝日を拝んでるハイカーがいた
2022年05月29日 05:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:00
天狗岳山頂にも朝日を拝んでるハイカーがいた
朝食
2022年05月29日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 6:35
朝食
朝日の中の天狗岳
2022年05月29日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 7:24
朝日の中の天狗岳
二ノ鎖の公衆トイレまで降りてきた
2022年05月29日 07:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 7:48
二ノ鎖の公衆トイレまで降りてきた
試しの鎖はあの前社森を登るらしい
2022年05月29日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:25
試しの鎖はあの前社森を登るらしい
試しの鎖登り
2022年05月29日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 8:38
試しの鎖登り
頂上からの石鎚
2022年05月29日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:46
頂上からの石鎚
この下りの鎖は難しかった
2022年05月29日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 8:55
この下りの鎖は難しかった
今日は茶屋が開いてた
2022年05月29日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:55
今日は茶屋が開いてた
で冷たいショウガあめゆを頂きました
2022年05月29日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 8:56
で冷たいショウガあめゆを頂きました
成就社の門まで戻ってきた
2022年05月29日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:00
成就社の門まで戻ってきた
ちょっと散策
2022年05月29日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 10:09
ちょっと散策
この辺りのお社は旅館火災の延焼ですべて焼けたらしい。この社からは石鎚山が向こうに見える
2022年05月29日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:04
この辺りのお社は旅館火災の延焼ですべて焼けたらしい。この社からは石鎚山が向こうに見える
ロープウエイ駅まで戻りました
2022年05月29日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:34
ロープウエイ駅まで戻りました
極楽寺天狗堂、開いてるのは珍しいらしい
2022年05月29日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:56
極楽寺天狗堂、開いてるのは珍しいらしい
石鎚サービスエリアで、またうどん
2022年05月29日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 11:52
石鎚サービスエリアで、またうどん
まだ登りがあるので、アイスでお疲れさまでした
2022年05月29日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 12:06
まだ登りがあるので、アイスでお疲れさまでした

感想

梅雨前のギリギリだけど四国に行こう!ということで夫婦でツアーに参加しました。が、参加者が他に2人、ツアコン&ガイドさんの計6名という少人数でビックリ。バスもゆったりと使えてとっても楽でした。
ロープウエイを降りて成就社ですぐお昼休憩。その後すべての鎖をパスして頂上山荘まで。メット被って天狗岳へチャレンジです。これは聞きしに勝る怖ろしさ。二度と行きません。まだ夕方のお勤めには早いとのことで二ノ鎖まで戻って鎖場の練習です。三ノ鎖はほぼ垂直でした。夕方のお勤めに参加してから、ようやくお疲れとなります。夕食はカレー&鳥カツ。宿泊者は12名程度とゆったりとしたお宿でした。
朝も6時からのお勤めに参加してから朝食後に下山です。ロープウエイ運転前なのでほとんど誰も登ってきません。一ノ鎖・試しの鎖を登り返しますが、試しの鎖の下りは一番難しかった。冷ショウガ湯を頂いてから成就社まで。その後ロープウエイ駅で石鎚山ハイキング終了となりました。でバスはそのまま剣山登山口へ向かいました。
信仰のお山を四国愛に溢れ石鎚を知り尽くしたMガイドさんに案内してもらい、個人旅では得られない稀有な体験をすることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

おこんばんは〜🎵
ご夫婦で四国の百名山の旅だったんですねぇ❤
そんな少人数のツアーなら、私達夫婦も参加してみたいなぁ。
てか、cdさまは高所恐怖症だって聞いてたけど、鎖場楽しんだみたいで、メデタシメデタシ ( ̄▽ ̄)
ciaociaoさまはともかく、cdさまは神様に触れて日頃のケガレがとれましたね (^_^;)
2022/6/1 20:44
kazu5000さん、こんにちは
皆様に評判の悪いツアー登山ですが、こんなに少人数なのは初めてです
石鎚を熟知した有名ガイドさんに案内してもらえたし
レコには載せてないけどレアな記念品ももらえたし、二人で参加して良かったです
鎖は大したことはなかったけど天狗はダメですね、マジで危ないです
2022/6/2 14:13
cyberdocさん、こんばんは。

天狗岳までちゃんと登られたのですね。
私は、天狗の山頂の直前で怖くて引き返してしまいました。
やっぱ、怖いところですよね。
一応、石鎚は登頂済みにしていますが。
2022/6/1 21:29
satfourさん、こんにちは
石鎚山頂は小屋のとこだと断言されてたので大丈夫ですよ
天狗は危ないです、別にわざわざ登る必要はないと思います
2022/6/2 14:15
こんにちわ。
鎖場が急で怖そうですが、ciaociao4155さんは、ヘルメット被って、サクサク登っていますね。かっこいいです。
2022/6/2 11:57
3737さん、こんにちは
サクサク、ではなかったですが、一応完登したので頑張りました
実は最後の試しの鎖はマジで日和りかけてましたけど(笑)scissors
2022/6/2 14:17
docさん、こんにちは。

すんごい所に登ってますねぇ
僕は怖いところ苦手なので無理そうです。
2022/6/2 12:03
kimipapaさん、こんにちは
頂上小屋までなら鎖は大丈夫だと思います
天狗は、もしソロで登られるなら注意したほうがいいと思います
僕は二度と登る気はありません(笑)scissors
2022/6/2 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら