ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 43531
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

乳頭山から千沼ヶ原へ

2009年07月20日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
07:10
距離
13.2km
登り
891m
下り
866m

コースタイム

8:05出発==8:30小ピーク==9:45田代平分岐==9:55田代平山荘==10:25黒湯分岐==10:40乳頭山頂上==11:25千沼ヶ原分岐==11:45千沼ヶ原到着==12:20昼食後出発==12:40千沼ヶ原分岐==13:20乳頭山頂上==13:40黒湯分岐==14:40一本松温泉跡==15:15到着
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
登山口です。
2009年07月21日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:39
登山口です。
小ピークです。
2009年07月21日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:39
小ピークです。
タケシマランの実です、サクランボのようでおいしそう。
2009年07月21日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:39
タケシマランの実です、サクランボのようでおいしそう。
キクラゲかな?
2009年07月21日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:39
キクラゲかな?
だいぶくたびれたツクバネソウ。
2009年07月21日 22:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:13
だいぶくたびれたツクバネソウ。
良く言えば幻想的。
2009年07月23日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/23 17:19
良く言えば幻想的。
ツバメオモトはもう実になっていました。
2009年07月22日 21:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:03
ツバメオモトはもう実になっていました。
ギンリョウソウ。
2009年07月22日 21:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:02
ギンリョウソウ。
ようやく視界が開けたが、霧の中。
2009年07月23日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/23 17:19
ようやく視界が開けたが、霧の中。
キンコウカ。
2009年07月21日 22:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:15
キンコウカ。
田代平分岐。
2009年07月21日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:40
田代平分岐。
ニッコウキスゲ。
2009年07月21日 23:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 23:28
ニッコウキスゲ。
ゴゼンタチバナ。
2009年07月21日 23:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 23:28
ゴゼンタチバナ。
全山、ヨツバシオガマが満開でした。
2009年07月21日 22:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:15
全山、ヨツバシオガマが満開でした。
田代平山荘も霧の中。
2009年07月21日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:40
田代平山荘も霧の中。
ヤマハハコかな?
2009年07月22日 21:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:03
ヤマハハコかな?
トキソウ。
2009年07月22日 21:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:04
トキソウ。
エゾシオガマ。
2009年07月21日 22:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:17
エゾシオガマ。
クルマユリ。
2009年07月21日 22:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:17
クルマユリ。
黒湯分岐。
2009年07月21日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:40
黒湯分岐。
ようやく頂上が見えましたが・・・。
2009年07月21日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:40
ようやく頂上が見えましたが・・・。
乳頭山、1,477.5m。
2009年07月21日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:40
乳頭山、1,477.5m。
ミネウスユキソウ。
2009年07月22日 21:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:04
ミネウスユキソウ。
タテヤマウツボグサの咲きかけでしょうか。
2009年07月21日 22:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:18
タテヤマウツボグサの咲きかけでしょうか。
トウゲブキ。
2009年07月21日 22:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:19
トウゲブキ。
オノエランかな?
2009年07月26日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/26 15:33
オノエランかな?
頂上を振り返る。
2009年07月21日 21:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:41
頂上を振り返る。
ハクサンシャジン。
2009年07月21日 22:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:20
ハクサンシャジン。
ハクサンフウロ。
2009年07月21日 22:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:19
ハクサンフウロ。
ミヤマリンドウ。
2009年07月21日 22:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:21
ミヤマリンドウ。
シロバナニガナ。
2009年07月22日 21:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:05
シロバナニガナ。
千沼ヶ原分岐、後ろに見えているのは笊森山です。
2009年07月21日 21:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:41
千沼ヶ原分岐、後ろに見えているのは笊森山です。
ウサギギク。
2009年07月22日 21:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:06
ウサギギク。
イワイチョウ。
2009年07月22日 21:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:06
イワイチョウ。
ヒナザクラ。
2009年07月26日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/26 15:44
ヒナザクラ。
ミズバショウ。
2009年07月22日 21:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 21:07
ミズバショウ。
ベニバナイチゴ。
2009年07月21日 21:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:41
ベニバナイチゴ。
2009年07月21日 21:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:42
ヤマトキソウかな?
2009年07月22日 20:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 20:46
ヤマトキソウかな?
ネバリノギランかな?
2009年07月22日 20:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 20:47
ネバリノギランかな?
モウセンゴケ。
2009年07月21日 22:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:24
モウセンゴケ。
2009年07月21日 21:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:42
2009年07月21日 21:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:42
いい雰囲気です。
2009年07月22日 20:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 20:46
いい雰囲気です。
2009年07月21日 21:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:42
ウラジロヨウラク。
2009年07月21日 22:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:25
ウラジロヨウラク。
モミジカラマツ。
2009年07月21日 22:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:25
モミジカラマツ。
イワカガミの実。
2009年07月21日 22:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:25
イワカガミの実。
岩手山は雲の中でした。
2009年07月21日 21:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:42
岩手山は雲の中でした。
乳頭山。
2009年07月21日 21:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:42
乳頭山。
頂上からの眺望なし。
2009年07月21日 21:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:43
頂上からの眺望なし。
オニアザミ。
2009年07月21日 22:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 22:26
オニアザミ。
田沢湖が見えましたが、秋田駒(左)は雲の中。
2009年07月21日 21:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:43
田沢湖が見えましたが、秋田駒(左)は雲の中。
うーん、キノコはよくわからん。
2009年07月21日 23:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 23:29
うーん、キノコはよくわからん。
一本松温泉(跡)、お湯は湧いていますが、とても入浴できる状況じゃない。
2009年07月23日 17:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/23 17:21
一本松温泉(跡)、お湯は湧いていますが、とても入浴できる状況じゃない。
タマガワホトトギス。
2009年07月22日 20:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/22 20:45
タマガワホトトギス。
橋を渡れば、後はゆるやかに下っていきます。
2009年07月21日 21:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:43
橋を渡れば、後はゆるやかに下っていきます。
黒湯が見えてきました。
2009年07月21日 21:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:43
黒湯が見えてきました。
ようやく到着。
2009年07月21日 21:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/21 21:43
ようやく到着。
撮影機器:

感想

早池峰に登ることだけを考えて、その後のことは考えていなかった、というより考える余裕がなかった。もちろん登りたい山のリストはあったが、今年の花の三大目標を達成して、ちょっと放心状態だった。
せっかくの三連休だったが、土・日は雨で、かろうじて20日の月曜日がなんとか行けそうな天気予報だったので、あれこれ考えた末に、去年、途中で断念した「乳頭山」経由の「千沼ヶ原(せんしょうがはら)」へ行くことにした。
「千沼ヶ原」を簡単に紹介すると、以下は雫石観光協会のホームページからそのままの原文です。「八幡平国立公園中、最大の湿原として知られる千沼ヶ原は、その名の通り大小900以上の池塘があり、周りをアオモリトドマツ林に囲まれ、岩手山、駒ヶ岳、烏帽子岳などの姿を映す、湿原特有の色鮮やかな高山植物は秀逸です。そのスケールの大きさ、原始性が保たれている点など、尾瀬に匹敵するといわれています。」
なんと、あの尾瀬に匹敵するというのだからすごい。(私自身は尾瀬に行ったことがないので、比較できないが・・・)
去年の二の舞にならぬよう意気込んで出発したものの、早池峰の疲れが残っていたのか、あるいはもともとの体力がないのか(この可能性が高い)、田代平湿原に出るまでにすでにバテ気味で、乳頭山頂上に着くあたりからどうしようか迷い始めていた。
しかし、私より少し前に山頂に来ていた夫婦連れから「千沼ヶ原へ行くんですか?」と尋ねられ、思わず「せっかくここまで来たんだから、行かないとね」などと口走ってしまい、言った手前行かざるを得ず(結果的には良かったが)、休みもそこそこに千沼ヶ原へ向かった。
千沼ヶ原に着くころには天気も幾分良くなり、神々のお田植え場とよぶにふさわしい素晴らしい景色でした。いつまでもこの風景の中に我が身を置いておきたかったが、また乳頭山を登り返さなければならず、後ろ髪をひかれる思いで重い腰を上げた(実際かなり足腰にきていた)。残念ながら霧のため眺望は得られなかったものの、たくさんの花と千沼ヶ原の景色は、それを補って余りあるほどの素晴らしいものでした。
乳頭山にこれから登ろうと考えている方は、時間的、体力的に余裕があれば是非「千沼ヶ原」まで足をのばされるようお勧めします。(しつこいようですが、なんしろあの尾瀬に匹敵するんですから、行かない手はない。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら