ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435658
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

GW前半 北沢峠からの甲斐駒は敗退

2014年04月26日(土) ~ 2014年04月28日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
22.7km
登り
1,426m
下り
1,721m

コースタイム

省略。写真コメント参照。
天候 だいたい晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
省略。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
14:14 仙流荘。
今日はいつもの3人で仙丈ヶ岳か甲斐駒と思っていたが、Oさんが家庭の事情で断念。レンタカーを借りて予定の日程を二人で消化している。
奧に見えるのは鋸岳。
2014年04月26日 14:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 14:14
14:14 仙流荘。
今日はいつもの3人で仙丈ヶ岳か甲斐駒と思っていたが、Oさんが家庭の事情で断念。レンタカーを借りて予定の日程を二人で消化している。
奧に見えるのは鋸岳。
仙流荘のバス停。
GW初日なので、渋滞が心配で、ここまでたどり着けるかが不安だったが、買い物と道迷いもあったものの、何とか着けた。
2014年04月26日 14:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 14:14
仙流荘のバス停。
GW初日なので、渋滞が心配で、ここまでたどり着けるかが不安だったが、買い物と道迷いもあったものの、何とか着けた。
バスに乗り込む。乗員は5人くらいだったか。
運転手が、非常に主観的なトークを聞かせてくれる。
わざわざバスを停めて何を言うかと思ったら、
左に見えるのが建設中の基地局、2つあるけど、ドコモと、なんとソフトバンク、このあたりの電波事情も良くなるのでしょうね、とか言っていて、面白いので眠いのになかなか眠れない。
2014年04月26日 14:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/26 14:26
バスに乗り込む。乗員は5人くらいだったか。
運転手が、非常に主観的なトークを聞かせてくれる。
わざわざバスを停めて何を言うかと思ったら、
左に見えるのが建設中の基地局、2つあるけど、ドコモと、なんとソフトバンク、このあたりの電波事情も良くなるのでしょうね、とか言っていて、面白いので眠いのになかなか眠れない。
この道路はもともと鉄道だった、このあたりはその面影があるでしょう、
と言われて撮った。
確かに。
2014年04月26日 14:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 14:31
この道路はもともと鉄道だった、このあたりはその面影があるでしょう、
と言われて撮った。
確かに。
1500
歌宿着。運ちゃんの語る情報を、半寝で聞いていた。意外と後々覚えていた。
2014年04月26日 15:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 15:02
1500
歌宿着。運ちゃんの語る情報を、半寝で聞いていた。意外と後々覚えていた。
歌宿→北沢峠の道を上っていく。
2014年04月26日 15:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 15:09
歌宿→北沢峠の道を上っていく。
甲斐駒が見えた。
この時点では、あそこに行くかどうかは決めていない。
2014年04月26日 15:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/26 15:18
甲斐駒が見えた。
この時点では、あそこに行くかどうかは決めていない。
歌宿から先は、車が通れるほどには除雪してあるが、こんな落石もある。
6月に向けてこれから整備していくと理解した。
2014年04月26日 15:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 15:39
歌宿から先は、車が通れるほどには除雪してあるが、こんな落石もある。
6月に向けてこれから整備していくと理解した。
除雪終わったけどその後雪崩れた箇所がある、と、バスの運ちゃんが言ってたらしい。そのときは寝てたか。
雪もっさりの箇所を通過する。
2014年04月26日 15:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 15:47
除雪終わったけどその後雪崩れた箇所がある、と、バスの運ちゃんが言ってたらしい。そのときは寝てたか。
雪もっさりの箇所を通過する。
16:31
だいぶへばった頃に、大平山荘。
2014年04月26日 16:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 16:31
16:31
だいぶへばった頃に、大平山荘。
前回泊まったときのことを思い出す。
この方面に、条件が良ければ北アが見えると、おばちゃんが言っていた。
今日も見えない。
2014年04月26日 16:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 16:31
前回泊まったときのことを思い出す。
この方面に、条件が良ければ北アが見えると、おばちゃんが言っていた。
今日も見えない。
歌宿からだいたい一緒のペースで来た二人組。
甲斐駒を目指しているのだが、会社の都合で明日中に下山しなければいけないとのこと。ナムナム。

仙丈ヶ岳か甲斐駒か決めかねていたが、このときの会話で、だいたい甲斐駒に決めた。
2014年04月26日 16:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 16:50
歌宿からだいたい一緒のペースで来た二人組。
甲斐駒を目指しているのだが、会社の都合で明日中に下山しなければいけないとのこと。ナムナム。

仙丈ヶ岳か甲斐駒か決めかねていたが、このときの会話で、だいたい甲斐駒に決めた。
長衛荘あらため、こもれび山荘を通過したところ。
テン泊したいのですが、と聞いたら、この先の長衛荘でおたずねくださいと言われて、違和感。
2014年04月26日 16:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 16:57
長衛荘あらため、こもれび山荘を通過したところ。
テン泊したいのですが、と聞いたら、この先の長衛荘でおたずねくださいと言われて、違和感。
下っていって、現長衛荘前のテン場。
数えたら36張あった。
去年の同時期のヤマレコでは20張だったので、盛況だなあ、と思いながら下っている。
ところで、もうヘトヘト。
2014年04月26日 17:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 17:06
下っていって、現長衛荘前のテン場。
数えたら36張あった。
去年の同時期のヤマレコでは20張だったので、盛況だなあ、と思いながら下っている。
ところで、もうヘトヘト。
ヘトヘトの要因の一つ、ビールを荷下ろしする。
冷えろ冷えろ・・・
2014年04月26日 17:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
4/26 17:11
ヘトヘトの要因の一つ、ビールを荷下ろしする。
冷えろ冷えろ・・・
長衛荘。新しくなっている。
長衛小屋→北沢駒仙小屋(2006〜)→長衛荘(2014)
ということで、いろいろな軋轢があったのだと想像するが、軽くググった感じでは、納得いく説明見つからなかった。
2014年04月26日 17:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 17:12
長衛荘。新しくなっている。
長衛小屋→北沢駒仙小屋(2006〜)→長衛荘(2014)
ということで、いろいろな軋轢があったのだと想像するが、軽くググった感じでは、納得いく説明見つからなかった。
気温は5℃。
ほぼ無風だが、体感はもう少し寒いのでは無いか。
ダウンを着込んで、下にフリースの重ね履きしたが、外で食事するのは少し寒かった。
2014年04月26日 17:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/26 17:18
気温は5℃。
ほぼ無風だが、体感はもう少し寒いのでは無いか。
ダウンを着込んで、下にフリースの重ね履きしたが、外で食事するのは少し寒かった。
テント設営完了。
2014年04月26日 17:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/26 17:41
テント設営完了。
来る途中のスーパーで見つけた、「赤から鍋スティック」なるものを試す。
これは山鍋に最適!辛くてウマイ。

疲れていたのと、すぐに腹一杯になってしまったのもあって、持って来たビールを消化しないまま、8時前には就寝。
2014年04月26日 18:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/26 18:11
来る途中のスーパーで見つけた、「赤から鍋スティック」なるものを試す。
これは山鍋に最適!辛くてウマイ。

疲れていたのと、すぐに腹一杯になってしまったのもあって、持って来たビールを消化しないまま、8時前には就寝。
【2日目】
朝。いま6:17。テント内は結露でバリバリ。
夜は着込んでエア450でちょうどくらいだった。
5時起きの予定が、私が起きるのを拒否したため6時起き。
朝飯はお茶漬け。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:46
【2日目】
朝。いま6:17。テント内は結露でバリバリ。
夜は着込んでエア450でちょうどくらいだった。
5時起きの予定が、私が起きるのを拒否したため6時起き。
朝飯はお茶漬け。
7:20、出発。だいぶ遅れてしまった・・
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
7:20、出発。だいぶ遅れてしまった・・
小屋前の橋を渡っていく。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
小屋前の橋を渡っていく。
川沿いをテクテク歩いて行く。
ザラメ雪だが、朝は締まっていて歩きやすい。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
川沿いをテクテク歩いて行く。
ザラメ雪だが、朝は締まっていて歩きやすい。
渡渉。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
渡渉。
高巻いて、再び徒渉して、ちょっと道失って急坂を登ると仙水小屋。
小屋開けの準備だろうか、おっちゃんが働いていた。
何も考えていなくて2リットル弱しか水を持って来ていなく、無いよりマシと思って下の沢で水を汲んでいたが、水が出ていたのでここで汲み直させてもらう。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
高巻いて、再び徒渉して、ちょっと道失って急坂を登ると仙水小屋。
小屋開けの準備だろうか、おっちゃんが働いていた。
何も考えていなくて2リットル弱しか水を持って来ていなく、無いよりマシと思って下の沢で水を汲んでいたが、水が出ていたのでここで汲み直させてもらう。
小屋左の樹林帯を抜けると、
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
小屋左の樹林帯を抜けると、
ガレ場に出る。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
ガレ場に出る。
雪の無い所も出て来たのでアイゼンを外す。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
雪の無い所も出て来たのでアイゼンを外す。
テクテク歩く。楽しい。
何年か前の夏にOさんと来たとき、ここで腹を下して冷や汗をかいていたのは良い思い出。あのときは、仙水峠の朝焼けがきれいすぎてギュルギュルがとまったのだった。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
テクテク歩く。楽しい。
何年か前の夏にOさんと来たとき、ここで腹を下して冷や汗をかいていたのは良い思い出。あのときは、仙水峠の朝焼けがきれいすぎてギュルギュルがとまったのだった。
もうじき仙水峠。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
もうじき仙水峠。
8:42。
着いた。コースタイム+10分。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
8:42。
着いた。コースタイム+10分。
甲斐駒。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
4/28 18:46
甲斐駒。
栗沢山方面。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
栗沢山方面。
さて、駒津峰への急登を登っていく。
アイゼンはザックにくくりつけている。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
さて、駒津峰への急登を登っていく。
アイゼンはザックにくくりつけている。
9:00。
キツイのは知っているが、知っててもやはりキツイ。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
9:00。
キツイのは知っているが、知っててもやはりキツイ。
そこそこ登ってきた。仙丈ヶ岳。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:46
そこそこ登ってきた。仙丈ヶ岳。
あとちょっと感が出て来た。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
あとちょっと感が出て来た。
甲斐駒も近づいてきた。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
甲斐駒も近づいてきた。
が、まだまだ。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
が、まだまだ。
まだまだ。かなりしんどい。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
まだまだ。かなりしんどい。
あとちょっとかと思うと、
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
あとちょっとかと思うと、
まだある。いま9:30。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
まだある。いま9:30。
振り返る。まん中は塩見か。
左に間ノが見えている。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
振り返る。まん中は塩見か。
左に間ノが見えている。
これは鳳凰三山。地蔵岳のオベリスクが見えている。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:46
これは鳳凰三山。地蔵岳のオベリスクが見えている。
さて、これをやっつけないと始まらない。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
さて、これをやっつけないと始まらない。
歩いて行く。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
歩いて行く。
北岳が見えてきた。カッコイイ。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:46
北岳が見えてきた。カッコイイ。
岩場が出てくる。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
岩場が出てくる。
しんどい。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
しんどい。
あとちょっとかと思っても、
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
あとちょっとかと思っても、
まだある。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
まだある。
岩場を登る。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
岩場を登る。
見えた。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
見えた。
10:41。
駒津峰着。コースタイム1:30を、2時間かけて歩いてきた。
いやー、しんどかった。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:46
10:41。
駒津峰着。コースタイム1:30を、2時間かけて歩いてきた。
いやー、しんどかった。
鋸岳方面。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:46
鋸岳方面。
北岳と間ノ岳。右は塩見。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
北岳と間ノ岳。右は塩見。
仙丈ヶ岳。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
仙丈ヶ岳。
そして甲斐駒。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:46
そして甲斐駒。
この尾根をやっつけないとたどり着けない。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
4/28 18:46
この尾根をやっつけないとたどり着けない。
10:57。
小休止して、アイゼン着けて歩き始める。
追いついてきた男女のペアが会話していて、昨日の仙丈ヶ岳は雪が多く、ラッセルだか踏み抜きだかがあってしんどかったそう。
こっちを選択したのは良かったかも知れない。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:46
10:57。
小休止して、アイゼン着けて歩き始める。
追いついてきた男女のペアが会話していて、昨日の仙丈ヶ岳は雪が多く、ラッセルだか踏み抜きだかがあってしんどかったそう。
こっちを選択したのは良かったかも知れない。
痩せ尾根を歩いて行く。
2014年04月28日 18:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:46
痩せ尾根を歩いて行く。
アイゼンでの岩場歩きは気持ち悪い。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
アイゼンでの岩場歩きは気持ち悪い。
写真で感じるほどは怖くない。
落ちたら大変だろうが、落ちる気はしない。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
写真で感じるほどは怖くない。
落ちたら大変だろうが、落ちる気はしない。
コルに向かって下っていく。
帰りにこれを登るかと思うとウンザリ。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
コルに向かって下っていく。
帰りにこれを登るかと思うとウンザリ。
おそるおそる下る。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
おそるおそる下る。
11:21。
コルに着いた。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
11:21。
コルに着いた。
眼前にそびえる甲斐駒。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
眼前にそびえる甲斐駒。
直登ルートと巻道の分岐。
冬は直登するらしい。
前回は巻道を行っている。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
直登ルートと巻道の分岐。
冬は直登するらしい。
前回は巻道を行っている。
さて、登っていく。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
さて、登っていく。
なかなかである。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
なかなかである。
戸台方面。
登ってきた感がある。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
戸台方面。
登ってきた感がある。
トラバースしている。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
トラバースしている。
北岳方面。雲行きが怪しくなって来ている。
西側も雲が立ちこめていて、さっきから気になっている。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
北岳方面。雲行きが怪しくなって来ている。
西側も雲が立ちこめていて、さっきから気になっている。
嫁さんが踏み抜いたあと。
トラバース中に踏み抜いて、足が抜けなくなってパニックになっていた。
まわりの雪をかいて抜いたが、もうムリかも、と弱音を吐いている。
天気と時間もあって、撤退を考え始めている。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
嫁さんが踏み抜いたあと。
トラバース中に踏み抜いて、足が抜けなくなってパニックになっていた。
まわりの雪をかいて抜いたが、もうムリかも、と弱音を吐いている。
天気と時間もあって、撤退を考え始めている。
いま12:05。
予定では、12時過ぎたら撤退と決めていた。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
いま12:05。
予定では、12時過ぎたら撤退と決めていた。
もうちょっとだけ進む。
ちょっとした難所もあって、下りが怖いというのと、この先どれだけ難所があるかも不明なので、撤退を決める。
高度計の読みであと100m位だったか。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
もうちょっとだけ進む。
ちょっとした難所もあって、下りが怖いというのと、この先どれだけ難所があるかも不明なので、撤退を決める。
高度計の読みであと100m位だったか。
12:21
降りると決めたら長居は無用。さっさと降り始める。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
12:21
降りると決めたら長居は無用。さっさと降り始める。
が、足取りは慎重にいく。
黒戸尾根からきたパーティーとすれ違ったが、軽い滑落を起こした人がいたとのこと。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
が、足取りは慎重にいく。
黒戸尾根からきたパーティーとすれ違ったが、軽い滑落を起こした人がいたとのこと。
分岐まで降りて来た。
なんやかやで結果的に降りて来たが、時間と天候が許せば、頂上は行けると思う。
早起きを渋った私が悪いということにして、来年Oさんと一緒にリベンジしよう。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
分岐まで降りて来た。
なんやかやで結果的に降りて来たが、時間と天候が許せば、頂上は行けると思う。
早起きを渋った私が悪いということにして、来年Oさんと一緒にリベンジしよう。
さて、コイツを登り返さないと帰れない。
アラレ状の雪も落ちてきた。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
さて、コイツを登り返さないと帰れない。
アラレ状の雪も落ちてきた。
登り返しはしんどい。腹も減ってきた。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
登り返しはしんどい。腹も減ってきた。
この時間に、向こうからやってくる登山者もいる。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
この時間に、向こうからやってくる登山者もいる。
鳳凰三山。
後に富士が見えている。
富士は前から見えていたが、この時間になってくっきり見えるようになってきた。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
4/28 18:47
鳳凰三山。
後に富士が見えている。
富士は前から見えていたが、この時間になってくっきり見えるようになってきた。
13:24
駒津峰着。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
13:24
駒津峰着。
ここでメシにする。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
ここでメシにする。
あとは降りて飲んで寝るのみ。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
あとは降りて飲んで寝るのみ。
さらば北岳。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
さらば北岳。
もう一枚富士。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
もう一枚富士。
ずんずん降りる。
私はツボ足で降りたが、失敗だったと思う。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
ずんずん降りる。
私はツボ足で降りたが、失敗だったと思う。
降りていく。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
降りていく。
降りていく。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
降りていく。
15:09。
仙水峠着。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
15:09。
仙水峠着。
アイゼン仕舞って(この直前で着けていた)、降りていく。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
アイゼン仕舞って(この直前で着けていた)、降りていく。
歩く。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
歩く。
仙水小屋。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
仙水小屋。
徒渉して右岸を歩いている。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
徒渉して右岸を歩いている。
高巻きの道。
このあとロープが出てくるのだが、朝は凍っていたのが、キレイに溶けていた。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
高巻きの道。
このあとロープが出てくるのだが、朝は凍っていたのが、キレイに溶けていた。
徒渉して、
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
徒渉して、
左岸を歩く。
この、ダム状のやつを5つか6つやっつけるとテン場に戻れる。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
左岸を歩く。
この、ダム状のやつを5つか6つやっつけるとテン場に戻れる。
が、疲れている身にはなかなか長い。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
が、疲れている身にはなかなか長い。
やがて小屋が見えた。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
やがて小屋が見えた。
16:16。
小屋着。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
16:16。
小屋着。
生ビールとおでんを頂く。。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
4/28 18:47
生ビールとおでんを頂く。。
小屋はあったかい。
テントに戻りたくなくなってしまいそうなので、後ろ髪引かれながら小屋を出る。

テントに入ると眠くなったので、夕飯まで仮眠のつもりが、そのまま朝まで寝てしまった。
ほとんど飲まずに寝るのも、12時間ちかく寝るのも、かなり久しぶりの体験。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
小屋はあったかい。
テントに戻りたくなくなってしまいそうなので、後ろ髪引かれながら小屋を出る。

テントに入ると眠くなったので、夕飯まで仮眠のつもりが、そのまま朝まで寝てしまった。
ほとんど飲まずに寝るのも、12時間ちかく寝るのも、かなり久しぶりの体験。
【3日目】
6時起床だったか。やはり起きるのを渋ったが、今日は許してもらえなかった。
お茶漬け食って、荷造りを終えている。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
【3日目】
6時起床だったか。やはり起きるのを渋ったが、今日は許してもらえなかった。
お茶漬け食って、荷造りを終えている。
7:45。
出発。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
7:45。
出発。
天気はあまり良くない。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
天気はあまり良くない。
テン場から林道への坂を登る。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
テン場から林道への坂を登る。
林道に出て、こもれび山荘への登り。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
林道に出て、こもれび山荘への登り。
こもれび山荘。あとは下るだけ。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
こもれび山荘。あとは下るだけ。
朝なので、凍っている箇所もある。
登山靴でもかなり怖い。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
朝なので、凍っている箇所もある。
登山靴でもかなり怖い。
大平山荘。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
大平山荘。
大平山荘から北西を臨むと、なんと北アが見えた。
曇りだと思っていたが、空気が澄んでいるらしい。
おばちゃんの言うとおりだった。
いいもの見させてもらいました。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
大平山荘から北西を臨むと、なんと北アが見えた。
曇りだと思っていたが、空気が澄んでいるらしい。
おばちゃんの言うとおりだった。
いいもの見させてもらいました。
カメラにズームが無いので、ムリヤリ拡大。
中央に穂高、右にキレット、槍が認められる。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
カメラにズームが無いので、ムリヤリ拡大。
中央に穂高、右にキレット、槍が認められる。
路肩の除雪車。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
路肩の除雪車。
雪崩れゾーン。
ここ、こもれび山荘の軽トラ通過できるんだろうか、と話しながら歩いていたら、
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
雪崩れゾーン。
ここ、こもれび山荘の軽トラ通過できるんだろうか、と話しながら歩いていたら、
良いタイミングで軽トラが降りて来た。荷台には人。
勢いを付けて、難なく通過していた。ちょっと感動。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
良いタイミングで軽トラが降りて来た。荷台には人。
勢いを付けて、難なく通過していた。ちょっと感動。
テクテクあるく。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
テクテクあるく。
洞門があって、
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
洞門があって、
通過して、
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
通過して、
バス停が見えた。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
バス停が見えた。
9:37
歌宿着。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
9:37
歌宿着。
バスは10:15発。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
バスは10:15発。
帰りのバスは、「皆さんお疲れさまでした、ごゆっくりお休みください」とのことで、軽妙なトークはなし。
しゃべりの好きな人が登り、寡黙な人が下りというローテーションなのだろうか、と、下衆な勘ぐりをしている。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
帰りのバスは、「皆さんお疲れさまでした、ごゆっくりお休みください」とのことで、軽妙なトークはなし。
しゃべりの好きな人が登り、寡黙な人が下りというローテーションなのだろうか、と、下衆な勘ぐりをしている。
車窓から中央アルプスか。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
車窓から中央アルプスか。
戸台大橋のゲート。
行きは寝ていて気づかなかった。
ここから右に1Kmいくと、戸台の登山口。いつかそこから歩いてみたい。今は嫌だけど。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
戸台大橋のゲート。
行きは寝ていて気づかなかった。
ここから右に1Kmいくと、戸台の登山口。いつかそこから歩いてみたい。今は嫌だけど。
仙流荘着。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
仙流荘着。
温泉で2日ぶんの汗を流す。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
温泉で2日ぶんの汗を流す。
めんどくさいので、メシもここで。
私は車の免許持ってないので飲ませてもらう。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
4/28 18:47
めんどくさいので、メシもここで。
私は車の免許持ってないので飲ませてもらう。
帰りの車から甲斐駒と鋸。今日は空気がきれい。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
4/28 18:47
帰りの車から甲斐駒と鋸。今日は空気がきれい。
富士山もくっきり。
こんなのはあまり覚えがない。
今日はGWとはいえ暦上は平日だからか、渋滞無く帰れました。
お疲れさまでした。
2014年04月28日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/28 18:47
富士山もくっきり。
こんなのはあまり覚えがない。
今日はGWとはいえ暦上は平日だからか、渋滞無く帰れました。
お疲れさまでした。

感想

省略。写真コメント参照。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2807人

コメント

お疲れさまです。
甲斐駒ケ岳で途中抜かした、男女ペアです。岩場で抜いてから山頂に来なかったので撤退したんだねと話してました。ちなみに温泉で奥様とお話しました
仙丈ケ岳は10時にスタートしたので雪が腐っていて急登続きでしんどかったです
甲斐駒ケ岳、次回リベンジできると良いですね
2014/4/30 13:02
おお!
コメントありがとうございます。
我々は足が遅く、時間と天気が気になって途中で断念してしまいました。
仙丈と甲斐駒のハシゴすごいですね。甲斐駒降りて来たら、もう一回どこかに登ろうという気力ありませんでした。
甲斐駒は来年リベンジしたいと思います!
2014/5/2 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら