ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4361214
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高柄山〜鶴島御前山

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
12.7km
登り
1,099m
下り
1,169m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:15
合計
6:42
7:06
25
7:31
7:31
58
8:29
8:31
33
御座敷の松
9:04
9:04
47
9:51
9:51
13
10:04
10:22
32
10:54
10:56
9
矢ノ目
11:05
11:36
45
12:21
12:21
10
12:31
12:43
26
13:09
13:19
29
林道出合(墓地)
13:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:四方津駅
復路:上野原駅
コース状況/
危険箇所等
御前山分岐に登る箇所と、御前山から上野原へ下る北東の岩稜帯はいずれもロープが頼りになる急斜面。ほかにもロープのあるザレた斜面やトラバースがあるので歩行には注意を要する。
今日は四方津駅からスタート。昔ながらの木造駅舎。
2022年06月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 6:54
今日は四方津駅からスタート。昔ながらの木造駅舎。
川合橋で桂川を渡る。釣り人が多くいた。
2022年06月04日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 7:13
川合橋で桂川を渡る。釣り人が多くいた。
今日の無事をお祈り。
2022年06月04日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 7:18
今日の無事をお祈り。
ホタルブクロ。
2022年06月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 7:22
ホタルブクロ。
2連ミラーのところにユキノシタが沢山咲いていた。
2022年06月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 7:26
2連ミラーのところにユキノシタが沢山咲いていた。
熊鈴を装着。
2022年06月04日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 7:32
熊鈴を装着。
少しきつい坂を登ると石仏がいた。
2022年06月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 8:08
少しきつい坂を登ると石仏がいた。
「御座敷の松」武田信玄公がこの地を訪れ休んだことにちなんだもので今の松は植樹されたもの。
2022年06月04日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 8:29
「御座敷の松」武田信玄公がこの地を訪れ休んだことにちなんだもので今の松は植樹されたもの。
「御座敷の松」からの景色。
2022年06月04日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 8:29
「御座敷の松」からの景色。
多く咲いていた。とげがあるのでノイバラかな。
2022年06月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 8:32
多く咲いていた。とげがあるのでノイバラかな。
倉岳山が見えた。
2022年06月04日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 8:42
倉岳山が見えた。
742ピーク付近。
2022年06月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 8:45
742ピーク付近。
林道に出た。ベンチとテーブルがあるので小休止。この先、崩落のため尾根道に迂回するように書いてあった。
2022年06月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 8:56
林道に出た。ベンチとテーブルがあるので小休止。この先、崩落のため尾根道に迂回するように書いてあった。
迂回の尾根道を登りピーク(大丸山?)で高柄山方面へ左折し坂を下った。
2022年06月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:04
迂回の尾根道を登りピーク(大丸山?)で高柄山方面へ左折し坂を下った。
林道に出た。高柄山は左折する標識あり。
2022年06月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:11
林道に出た。高柄山は左折する標識あり。
草に隠れたこの道標を見過ごし、林道を進んだらさっき休んだベンチとテーブルの場所まで戻ってしまった。
2022年06月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:20
草に隠れたこの道標を見過ごし、林道を進んだらさっき休んだベンチとテーブルの場所まで戻ってしまった。
薄暗い急斜面を注意して下ると尾根らしい道になった。「コモアしおつ」の街並み「コモア・ブリッジ(駅から登るエレベータ)」が見えた。
2022年06月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 9:27
薄暗い急斜面を注意して下ると尾根らしい道になった。「コモアしおつ」の街並み「コモア・ブリッジ(駅から登るエレベータ)」が見えた。
扇山、権現山。
2022年06月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 9:28
扇山、権現山。
小さなピークのアップダウンになってきた。
2022年06月04日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:35
小さなピークのアップダウンになってきた。
長いロープの下り。少しガレているので滑らないように慎重に下りた。
2022年06月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:42
長いロープの下り。少しガレているので滑らないように慎重に下りた。
「金山地区 相田みつを詩巡り」と書いてある分岐。難路のようだ。
2022年06月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:48
「金山地区 相田みつを詩巡り」と書いてある分岐。難路のようだ。
千足峠。
2022年06月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:50
千足峠。
高柄山に到着。山梨百名山の一座だ。
2022年06月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 10:07
高柄山に到着。山梨百名山の一座だ。
高柄山から。右から景信山、陣馬山、連行峰、生藤山など笹尾根の山並み。左奥に御前山が見えた。手前はこれから下って行く(鶴島)御前山。
2022年06月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 10:07
高柄山から。右から景信山、陣馬山、連行峰、生藤山など笹尾根の山並み。左奥に御前山が見えた。手前はこれから下って行く(鶴島)御前山。
山頂の祠。高塚と書いてあった。
2022年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 10:08
山頂の祠。高塚と書いてあった。
陣馬山、明王峠、景信山、小仏峠など
2022年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 10:08
陣馬山、明王峠、景信山、小仏峠など
熊倉山、生藤山、茅丸、連行峰。
2022年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 10:08
熊倉山、生藤山、茅丸、連行峰。
川乗山、大岳山も見えた。
2022年06月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 10:09
川乗山、大岳山も見えた。
明るい森の尾根道をグングン下る。
2022年06月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 10:39
明るい森の尾根道をグングン下る。
ロープの張られたトラバース、落葉で滑らないように。
2022年06月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 10:44
ロープの張られたトラバース、落葉で滑らないように。
新矢野根峠の四阿。ここで昼食にした。
2022年06月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 11:06
新矢野根峠の四阿。ここで昼食にした。
谷底に沿った道になった。スズメバチが1匹威嚇してきた。薄暗くて深山の雰囲気で少し不安を覚える。
2022年06月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 11:57
谷底に沿った道になった。スズメバチが1匹威嚇してきた。薄暗くて深山の雰囲気で少し不安を覚える。
でも、カエルが励ましてくれた。
2022年06月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 12:01
でも、カエルが励ましてくれた。
御前山分岐。ここまでの急登はロープを頼る段差もあり、登るのに集中して写真を撮る余裕はなかった。
2022年06月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 12:19
御前山分岐。ここまでの急登はロープを頼る段差もあり、登るのに集中して写真を撮る余裕はなかった。
最後の登り。
2022年06月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 12:23
最後の登り。
(鶴島)御前山に到着。三等三角点がある。眺望は無い。
2022年06月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 12:31
(鶴島)御前山に到着。三等三角点がある。眺望は無い。
鶴島御前山の山頂はこんな感じに草が生えている。
2022年06月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 12:33
鶴島御前山の山頂はこんな感じに草が生えている。
最後の激下りは、この石祠から始まる。最後の安全をお祈りした。
2022年06月04日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 12:45
最後の激下りは、この石祠から始まる。最後の安全をお祈りした。
こんな感じの岩稜帯を降りていく。写真では伝わりにくいが。
2022年06月04日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 12:49
こんな感じの岩稜帯を降りていく。写真では伝わりにくいが。
振り返って撮影。ブレブレだ。
2022年06月04日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 12:51
振り返って撮影。ブレブレだ。
急斜面を下り終えてホッとする。
2022年06月04日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 12:59
急斜面を下り終えてホッとする。
墓地のある林道に出た。あとは舗装路を上野原駅に向かうだけ。
2022年06月04日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 13:08
墓地のある林道に出た。あとは舗装路を上野原駅に向かうだけ。
「桃太郎誕生の地」の幟り旗がたくさんあった。
2022年06月04日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 13:37
「桃太郎誕生の地」の幟り旗がたくさんあった。
桂川橋で鶴島御前山を振り返る。左側に高柄山も少し見える。
2022年06月04日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 13:39
桂川橋で鶴島御前山を振り返る。左側に高柄山も少し見える。
上野原駅でゴール。
2022年06月04日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 13:46
上野原駅でゴール。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

高柄山は、自分の持っているガイドブックでは「少しハードでロングコースの個性的な山」と紹介され、山梨県の「山のグレーディング」では技術的難易度B、体力度3です。自宅から近いけどきつそうで、なかなか歩く気にならなかったコースです。暑くなると辛くなるので、今のうちに歩こうと思い立ち行ってきました。前半はきつくなかったので「少しは体力が付いたのかな」と思いましたが、高柄山付近からは小さなアップダウンが続き、更に新矢野根峠から先は、御前山への登り・下りともに噂通りの急登、急降下でロープに頼る箇所が何ヵ所もありました。アスレチック的な要素があり楽しいですが、疲れが増すにつれて道もきつくなるので、転ばないようにかなり気を付けてゆっくりとあるきました。標高800mにも満たない山並みですが、累積標高差は1000mを越えていたので、やっぱり地味にきついコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら