記録ID: 4362180
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2022年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 562m
- 下り
- 507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:25
距離 8.4km
登り 569m
下り 519m
9:17
15分
スタート地点
14:42
ゴール地点
妻の歩みが遅い・・
こちらより遅い人は一人も無く,追い越されるのみ
もう少し鍛えていただきたいところだけど,ついてきてくれるだけありがたいと思わなければいけないのかも
こちらより遅い人は一人も無く,追い越されるのみ
もう少し鍛えていただきたいところだけど,ついてきてくれるだけありがたいと思わなければいけないのかも
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
300台止められる大きな駐車場でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です。危険箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山後嵯峨塩鉱泉に泊まりました。お風呂でリフレッシュ出来て良かったです。 また,料理が美味しかったです。 現在は日帰り湯はコロナのため中止しているそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
ソフトシェル 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 1
日よけ帽子 1
靴 1
ザック 1
行動食 1
飲料 1
コンパス 1
ヘッドランプ 1
GPS 1
ファーストエイドキット 1
携帯 2
タオル 2
ストック 1
|
---|
感想
以前から気になっていた大菩薩嶺
天気が良さそうなので行ってみました。
今回は妻も一緒なのでゆっくり歩きです。
景色も良くて気持ちのいいところですね。
富士山に雲がかかってるのが残念・・
初心者にも優しいところもポイントですね
水分補給 1L
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する