甲武信ヶ岳〜甲武信小屋の越冬カレーは美味かった
- GPS
- 06:53
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 303m
コースタイム
■4/26土曜
8:30 塩山駅バス発
9:30 西沢渓谷着
10:00 登山口
11:55 近丸新道との合流地点でランチ
13:00 合流点発
14:45 木賊山
15:05 甲武信小屋着
15:35 小屋発(空身)
15:50 甲武信ヶ岳山頂
16:10 小屋着
■4/27日曜
6:10 山小屋発
7:50 分岐
9:00 登山口
9:20 西沢渓谷バス停
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく登る。2000mから上は(ちらほらでなく)普通に残雪があるので、軽アイゼン必携。無しで登っている人もいたけど、大変そうだった。朝の下りはそれがアイスバーンになるので、軽アイゼン着けてても怖かったぐらい。 |
写真
感想
1月にBS−TBS「絶景探訪」で甲武信小屋の小屋閉めの様子をやっていた。ゲストは永井大だった。そのころから「いつかは行ってみたい」と思っていたが、そのときがこんなに早く来るとは思ってもみなかった。
期待と不安に胸膨らませ、自宅から5時間の登山口へ。いざ登り始めるとこれが今までに経験したことの無い急登の連続。これでもかというくらい登り続けたw
夕方前に山小屋に着き、ザックをおいて、空身で甲武信ヶ岳山頂へ。そこからの絶景たるや。。。
登山をちゃんと始めてからは初の山小屋。「見知らぬおじさんと密着して、いびき地獄の中寝れない夜を過ごす」印象があったので、かなりビビってた。それが幸いなことに小屋開き当日ということもあり、常連さんたちに混じって小宴会。手作りの一品がどれも美味しく興味深い山の話に花が咲いた。正月から熟成されていた小屋開き名物「越冬カレー」に舌鼓を打つ。
そんな宴会も21時にお開きに。その後寝床での極寒体験は道産子であることを忘れつつある身体にはかなり応えた。でもいいことも。寒くてトイレに起きたときに意を決して外に出てみたら、真っ暗闇に無数の星が。
翌朝のご来光を小屋前で見て、5時には朝食、6時には下山開始。当初は午後のバスで帰ろうと思っていたので、小屋でのんびりするか、埼玉最高峰の三宝山でも行こうかと思っていた。でもよく考えたら、9:35って間に合うんじゃないか、と思いつき手早く準備を整え下山にかかった。
前日にお目にかかれなかったあの方ともご対面。下り後半は膝が笑い、悲鳴を上げ、あと少しといいきかせながら一歩を進める。バスの時間までに何とかたどり着き、充実の山行終了となった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する