編笠山、権現岳
- GPS
- 09:23
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 9:21
天候 | 晴れ。途中権現岳山頂ではガスる。その後また晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは観音平駐車場の一番奥にある。 駐車場に仮設トイレあり。臭いはあるが綺麗 |
写真
感想
青年小屋から先は、ゆっくりペース🐢💨💨
梅雨前の最後の晴れになりそうだったので、登った。
本当はテン泊デビューを大菩薩嶺で計画していたが、天気がイマイチ。
八ヶ岳まで行けば晴れそうだったので、去年行けなかった編笠山へ。
編笠山だけだと物足りないかな?と思い計画では権現岳周回でルートを組んだ。
登れるか分からないので、エスケープ案
1、編笠山だけで下山(青年小屋で判断)
2、ギボシ手前のピーク(のろし場)で撤退
で行きました。
押手川先の岩ゴロゴロの急登と空気の薄さで、思ったより疲れたが編笠山登頂。
青年小屋到着。まだ時間には余裕があったので、ギボシ手前まで行ってみることにした。
ギボシ手前のピークで、行くか悩む?(´-ω-`)
行く60%撤退40%の気分
ギボシの登りが険しいのがよく見えたので悩みました。
時間に余裕あったのでペースを落として向かう事にした。
ギボシ岩場は剥がれそうな岩とかあるので要注意
西ギボシ登りきって現れる東ギボシのラスボス感凄かった。
編笠山も含めると5つのピークを越えるので、累積標高差以上に疲れる
奥多摩、川苔山の大休場尾根〜鋸尾根と同じような疲れ。
荷物が重かったせいもある。
25Lザックだとパンパンだったのでカリマー30Lにしたのが失敗。
なんとか権現岳登頂。ガスってしまい景色は拝めませんでした。
下山ルート、三ツ頭から先は土の道の割と急登。土が流れてしまって大きな段差になってる場所が多く歩きにくい。狭い道に笹がはみ出してるので、雨上がりならゲイターあった方が良いかも。トレッキングパンツ濡れるだろうから。
無事下山出来たけど、満身創痍な登山になってしまった。権現岳登るのは、まだ早かったようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する