記録ID: 4366166
全員に公開
ハイキング
丹沢
梅雨入り前の塔ノ岳(ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉)
2022年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:29
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:29
距離 14.2km
登り 1,096m
下り 1,571m
13:36
ゴール地点
消費カロリー:1896kcal
大展望は天気が悪い時に行っても良くないですね。
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉で行ったのですが、有名な大倉のバカ尾根から登る気になれないので前回もこのルート。
大展望は天気が悪い時に行っても良くないですね。
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉で行ったのですが、有名な大倉のバカ尾根から登る気になれないので前回もこのルート。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉から渋沢駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になしだが全般的に地盤が緩くて落石などが多い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
飲料
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ヤビツ峠から登ったのですが、そこまで行く秦野駅から出てる始発バスが4台分ギッシリ埋まる込み程の具合でのスタートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ff088e673c77d4adc13f36b90735d34f4.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する