【水芭蕉最盛期】尾瀬ヶ原は最高かよっ♪
- GPS
- 11:18
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 204m
- 下り
- 174m
コースタイム
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:51
天候 | 6/4(土)晴れ、6/5(日)曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2022年6月4日(土)はコロナ以降、最高の人出になったようです(コロナ以降で尾瀬戸倉スキー場が満車になったのは初めてとのこと)。 翌日の天気予報が良くなかったこともあるため、6/4に集中した模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠から山の鼻までの木道で一部残雪あり。 昨年より10日ほど季節が遅いように感じました。 |
その他周辺情報 | 昨年に続き今年も弥四郎小屋に宿泊しました。 ミズバショウのお部屋は眺めが良く、広々していて最高の居心地でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年は6/5〜6に仲良し山友でもある会社の元同僚と尾瀬ヶ原散策&弥四郎小屋宿泊。
来年もまた一緒に行きましょうと約束し、6/4〜5に同じようなプランで散策をしてきました。
会社の同期3人でH7山岳部を結成し、13年に八ヶ岳縦走、15年には白馬岳登山をしました。うち1人は今年の4月に北の大地へ転勤。本当は3人で行きたかったのですが、2人で行くことになりました。
出発前日までの連日、朝昼晩とあらゆる天気予報サイトをチェック。
梅雨のような天気が続いていたため行くのを諦めようかとも思ったのですが、前日時点のてんくらサイトで6/4はA、6/5はCであり決行することにしました(最悪は日帰りにすることも視野に入れ)。
昨年と比較すると10日ほど季節が遅れているようで、水芭蕉の最盛期に散策を楽しむことができました。
霜にやられることもなく水芭蕉の状態はとても良かったです。
昨年は季節が早かったこと、霜にやられてしまっていたこともあり、水芭蕉はイマイチだったので、今年は水芭蕉の群生を存分に楽しむことができました。
唯一残念だったのは風が強かったことで、その点は昨年の方が条件が良かったかなぁ〜と。
池塘に映る至仏山や燧ヶ岳の写真は、昨年の方が明らかに"映え〜"という感じでしたね。
宿泊した弥四郎小屋はロケーションが最高。
ミズバショウの部屋は2階の角部屋で尾瀬ヶ原の眺めが素晴らしかったです。
昨年の部屋よりも広く居心地は抜群。
15時30分には一番風呂をゲットし、その後は至仏山を望むテラスでビール。
最高かよ‼︎って何度も呟きました。
夕食、朝食、お弁当も美味しかったです。
また来年も泊まりたいですね〜♫
他の山小屋にも興味はあるものの、また弥四郎小屋を選んでしまいそう。
尾瀬はこれで6回目。
尾瀬沼は水芭蕉の季節に1回、ニッコウキスゲの季節に2回。
尾瀬ヶ原は水芭蕉の季節に2回、草紅葉の季節に1回。
これからも毎年、季節毎に違った魅力に溢れる尾瀬を訪れたいものです〜♫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する