若狭駒ケ岳
- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 687m
- 下り
- 684m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道。道標も随所に有り迷う事は無い |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
感想
今まで若狭駒ケ岳は何回も登りましたが、何れも滋賀県側からのル−トでしたが、今回は福井県側から登る例会に参加しました。九州の九重山、祖母山から帰って来て2日後で、且つ明日は恒例の京都府山岳連盟主催の清掃登山が有るせいか参加者は6名だけで久しぶりの静かな山かと思いきや、さに非ずの結果でしたが。
渓流広場駐車場で準備後出発。階段で始まる登山道は一旦水平になりますがその後は等高線に直角に登る急登で、慣れない体には堪えます。Co480m付近から尾根はなだらかになり森林公園に到着。以前は車で此処迄登れたとの事ですが、今はどうなのでしょうか。
森林公園からは更に奥に続いている林道と登山道が並行しており、我々はカラマツ林の登山道を辿り、林道と合流して暫く進むとCo500m辺りから新しい林道が尾根西側の山腹に切り開かれており周りの杉が伐採されています。林道を切り開く重機、伐採した材木を運搬する車が置かれており、伐採は続いているようです。
幸い尾根の西側はミズナラ、ブナの自然林のままで、境目の登山道をタニウツギ、エゴ、ニシキウツギ、ヤブデマリ、ツルアジサイ等の花が有るたびに立ち止まながら登ります。駒ケ岳への稜線に近づくにつれてブナも太くなってきて、稜線はブナの大樹が点在しており、いつ登ってもホッとする気持ちの良い尾根です。
涼風が吹く尾根を登り着くと若狭駒ケ岳に到着。土曜日なのに我々だけです。見慣れた、大御影山、三重ケ嶽、湖北武奈ヶ岳等の湖北の山々、琵琶湖を眺めながらのんびりと昼食。ゆっくり休んで集合写真を撮り、下山に掛かった時に一人登って来られます。下りも花々を撮りながら、賑やかに下山します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する