鷲ヶ岳 〜白山から北アルプスまでの赤線繋ぎ➁〜
- GPS
- 06:24
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公衆トイレ駐車場を利用させて頂きました https://goo.gl/maps/EKHoSWvAwHWk7EBy9 ・スタート前に今回のゴールと定めた「里山茶屋むろや」さん近くのR257分岐から少し入った道路脇にチャリデポ ・ゴール後むろやさんで食事してチャリ拾ってひるがの高原へ戻った 里山茶屋むろや → ひるがの分水嶺公園 約12k アップダウンは緩い |
コース状況/ 危険箇所等 |
■鷲見林道 8割砂利道、普通車だと下擦るかも?通行自体は可能 ■いっぷく平〜鷲ヶ岳山頂 いっぷく平には立派な祠あり。その後から登山道あるが少し進むと結局林道へ下りる。よって祠に興味なければ最初から南側の林道を歩いた方が無難 林道駐車場の部分は少し広くなっているので、鷲見林道からだとここまで車で入れそう、ただ駐車できそうなのは精々2、3台。工事車両の邪魔にならないように注意 |
その他周辺情報 | ■里山茶屋むろや https://goo.gl/maps/CxF7PTf53Zgctb749 自分としては蕎麦は普通だったけどカツは美味しかった! つけダレは塩ポン酢がおススメ!。この場所にしては少し値段高めかな |
写真
感想
前回からの続きで北アルプスまでの赤線繋ぎへ。こうゆう事は間髪入れずにやらないとヤル気が失せるのである程度までは一気にやり切る!
今回の行先は鷲ヶ岳、…と言うか今更だけど赤線繋ぎの自分ルールとして
・舗装路歩きオンリーはNG、どんな低山であれ1山行に1座は登る
と決めている。今回繋いだ部分もR158をひたすら歩けば12kほどで済むけど、一応ヤマレコなので山には登りたい。
スタート地点のひるがの高原辺りもある程度土地勘というか勝手が分かって来た。トイレは車を停めた分水嶺公園にあるのだけど24Hのコンビニが無いな〜(ヤマザキデイリーは22時閉店)と思っていたら、ひるがの高原SA・上りには併設された商業施設の駐車場から徒歩1分で入れることが前回判明。もちろん綺麗なトイレもあって快適。
前日の深夜ゴール地点にチャリデポしてここで車中泊、早朝分水嶺公園まで移動して朝4時半頃スタートした。
ひるがの高原は標高1000mくらいあり、朝方は寒いし舗装路歩きなのもあって調子は上がらなかったけど、鷲見林道へ入って展望が良くなると一気に楽しくなってきた。結局朝方のみだったけど綺麗な白山も拝められた。
鷲ヶ岳は三百名山で自宅からの近いのもあり知ってはいたけど、かなり近くまで車で入れるので面白味に欠けるかな?という理由から今回が初めて、良い機会だった。
当然ながら最初から最後まで貸切、山頂は大展望のようだけど雲が多く全く展望を楽しめなかったのが残念。次回は冬に来て烏帽子岳側へ縦走してみたい。
下山後はひたすら舗装路歩いて「むろや」さんへ。R158まで出て東へ行くのは決めていたけど何処をゴールにしようかな?と思っていたが、えらい評価が高かったし大体昼頃到着できそうと分かったのであっさり決定!
開店と同時に入って口コミで評価高かった蕎麦とトンカツの2つが入ったセットをオーダー。私は蕎麦にはうるさい方なのでこちらは普通かな?、戸隠のレベルには全く及ばないし、このレベルなら福井でも沢山ある。でもトンカツは確かに美味かった♪
本当はもう少し進みたかったけど、食後にチャリでひるがの高原まで戻ったのち帰りに大日ヶ岳の麓で山仕事(笑)、山菜を採って帰れは今日は山へ「遊び」に行った訳ではなく「仕事」に行ったことになるのがkiya家のルール。コレで次の休みも大手を振って山へ行けそうです(^.^)
次回は「せせらぎ街道」側へ出て面白そうな名前の山2座を登る予定!
その次は高山市街へ出て、その次の次は乗鞍青年の家まで繋いで完了となるはず。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する