ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

分水嶺と二つの竜の山を目指して 【笠取山〜竜喰山〜飛龍山】

2014年05月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.1km
登り
2,282m
下り
2,259m

コースタイム

【作場平口】(5:57)−【ヤブ沢峠】(6:49)−【笠取小屋】(7:03〜7:17)−【雁峠小屋】(7:34)−【小さい分水嶺】(7:45)−【笠取山】(8:10)−【唐松尾山】(9:45)−【竜喰山】(11:17〜11:29)−【大常木山】(12:12)−【飛龍山】(13:38〜14:07)−【ハゲ岩】(14:21)−【将監小屋】(15:36)−【作場平口】(17:18)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平橋駐車場に駐車:駐車場所は4か所ほど。かなり止めれます。
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし。笹薮多いので『マダニ』多し。今回は3匹付着してました。
スタート地点の【作場平口】
2014年05月02日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 5:55
スタート地点の【作場平口】
登山道沿いの沢の水がキレイでした。
2014年05月02日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 6:21
登山道沿いの沢の水がキレイでした。
【ヤブ沢峠】に到着。
ここからは車も通れる広い林道歩き。
2014年05月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 6:49
【ヤブ沢峠】に到着。
ここからは車も通れる広い林道歩き。
【笠取小屋】到着。
南側は展望がきくので見ながらおにぎり休憩を。
2014年05月02日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 7:08
【笠取小屋】到着。
南側は展望がきくので見ながらおにぎり休憩を。
小屋を出発するとしばらく雪の登山道。
2014年05月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 7:23
小屋を出発するとしばらく雪の登山道。
すると開けた草原が。
開放感がありキレイでした。
2014年05月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 7:26
すると開けた草原が。
開放感がありキレイでした。
天気も良いのでテンションもアップ♪
2014年05月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 7:27
天気も良いのでテンションもアップ♪
分岐を左手にとりました。
見たかったのは・・・
2014年05月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 7:34
分岐を左手にとりました。
見たかったのは・・・
【雁峠小屋】
もう使用出来ないのか確認に。
2014年05月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 7:35
【雁峠小屋】
もう使用出来ないのか確認に。
登山ルートに戻って【小さな分水嶺】に。
【富士川】【多摩川】【荒川】の川の流れはここから始まるんですね。
2014年05月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 7:45
登山ルートに戻って【小さな分水嶺】に。
【富士川】【多摩川】【荒川】の川の流れはここから始まるんですね。
【分水嶺】から目指す【笠取山】を仰ぐ。
一直線に山頂へ突き上げている。
2014年05月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/2 7:57
【分水嶺】から目指す【笠取山】を仰ぐ。
一直線に山頂へ突き上げている。
途中から振り返ると【乾徳山〜黒金山〜国師ヶ岳】の山々が
2014年05月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/2 8:08
途中から振り返ると【乾徳山〜黒金山〜国師ヶ岳】の山々が
【笠取山】山頂
2014年05月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/2 8:13
【笠取山】山頂
【大菩薩嶺〜富士山】
2014年05月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/2 8:14
【大菩薩嶺〜富士山】
さて【唐松尾山】を目指します。
2014年05月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 8:18
さて【唐松尾山】を目指します。
奥秩父の縦走路らしい笹道の登山道
2014年05月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 8:38
奥秩父の縦走路らしい笹道の登山道
【唐松尾山】山頂。
眺望は無いが本日の最高峰です。
2014年05月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/2 9:45
【唐松尾山】山頂。
眺望は無いが本日の最高峰です。
【将監峠】方面へ
2014年05月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 9:52
【将監峠】方面へ
【山ノ神土】
笹原の絨毯がキレイですね。
2014年05月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/2 10:24
【山ノ神土】
笹原の絨毯がキレイですね。
【将監峠】に到着。
この辺りで二人の登山者と会った。
2014年05月02日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 10:37
【将監峠】に到着。
この辺りで二人の登山者と会った。
さて登山道を進んですぐ右に曲がる所の赤マーキングの脇。笹の中へと入って行く。
2014年05月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 10:43
さて登山道を進んですぐ右に曲がる所の赤マーキングの脇。笹の中へと入って行く。
直登で膝上の笹をかきながら進むと1883ピークに。
目の前に目指す【竜喰山】が見えた。
2014年05月02日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 10:56
直登で膝上の笹をかきながら進むと1883ピークに。
目の前に目指す【竜喰山】が見えた。
稜線を外さずに進んでようやく【竜喰山】の山頂に。
2014年05月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/2 11:17
稜線を外さずに進んでようやく【竜喰山】の山頂に。
獣道の笹原やシャクナゲの木々をかき分け進む。
2014年05月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 12:06
獣道の笹原やシャクナゲの木々をかき分け進む。
最後に岩場を登ると【大常木山】に。
目の前に見えるは【和名倉山】
2014年05月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 12:12
最後に岩場を登ると【大常木山】に。
目の前に見えるは【和名倉山】
やはり岩場のアップダウン。
2014年05月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 12:15
やはり岩場のアップダウン。
最後に笹原を大きく降ると登山道に出ました。
2014年05月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 12:37
最後に笹原を大きく降ると登山道に出ました。
登山道にはまだまだ雪が残っていました。
この辺りであ会った方は【奥多摩駅〜瑞牆山】を目指しているとのこと。
無事の下山を祈っています。
2014年05月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/2 12:47
登山道にはまだまだ雪が残っていました。
この辺りであ会った方は【奥多摩駅〜瑞牆山】を目指しているとのこと。
無事の下山を祈っています。
飛龍権現からシャクナゲの木々をかき分けて登って行くと・・・
2014年05月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/2 13:30
飛龍権現からシャクナゲの木々をかき分けて登って行くと・・・
本日最後の目的地【飛龍山】に到着。
この辺りでは4人の登山者と会いました。
ここで長い休憩を入れる。
2014年05月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 13:38
本日最後の目的地【飛龍山】に到着。
この辺りでは4人の登山者と会いました。
ここで長い休憩を入れる。
帰りは【ハゲ岩】にも寄ってみたが、残念ながら雲が多くなってきた。
2014年05月02日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/2 14:23
帰りは【ハゲ岩】にも寄ってみたが、残念ながら雲が多くなってきた。
【将監小屋】へ降って。
2014年05月02日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 15:36
【将監小屋】へ降って。
無事の山行に満足でした♪
2014年05月02日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/2 17:18
無事の山行に満足でした♪
撮影機器:

感想

今回GWでしたが、あまり時間が取れず比較的近場の奥秩父 【笠取山】をチョイスしました。
以前から三つの川の分水嶺となるこの場所には行って見たかった。
また、せっかくこの界隈に来るので【笠取山〜唐松尾山〜将監峠〜竜喰山〜大常木山〜飛龍山】と奥秩父未踏の稜線を歩いてみることにしました。
この時期だったので駐車場には沢山止まっているのかと思いましたが、ワタシの車を含め三台。
6時前には出発。しばらくは沢沿いの道を行く。水がとてもキレイなのに驚いた。また登山道もかなり整備されていた。東京都の水場だからでしょうか。
【笠取小屋】に着くと小屋の方々が楽しそうに談笑されていました。登山客はほかにいない。ここで景色を見ながらのおにぎり休憩。
ゲートはあると思いますがここまで車で来れるんですね。

小屋を出発すると目の前には開けた草原がとてもキレイで歩いていて気持ちがいいです。途中寄り道で【雁峠小屋】にも行ってみました。
その後【小さな分水嶺】に到着。来たかった場所です。中央に三角の石標が立っていてそれぞれの方角に川の名前が入っていました。
満足して【笠取山】に。直登の登りがきつかったですが、景色はいいですね。

ここから稜線を東へ。【唐松尾山】は景色はイマイチ。
【将監峠】では二人の登山者と会った。
ここからは登山ルートを外れて笹の稜線へ登る。30分ほどで【竜喰山】に到着。ここでもおにぎり休憩。
しずかな稜線歩きを楽しみながら【大常木山】へと進み、下った所が登山道でした。ここからは雪の西斜面を歩きます。途中【奥多摩駅〜瑞牆山】へと向かっている登山者ともお話させてもらいました。
スタートから7時間40分で最終目的地の【飛龍山】に到着。
この辺りでは人気があるのか結構登山者にお会いしました。

下山は【将監小屋】までトラバース道があるので疲れずに歩けました。
【将監峠入り口】からのアスファルト道がやはり疲れましたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

竜喰山&大常木山
zenithさん、こんにちは
いつも拝見しています。
1日違いでした。zenithさんの翌日に同じ山域に行きましたが大常木山に行こうという発想は全くありませんでした。ヤブコギでいけそうなところなんですね。
次回、まだ未踏の笠取山とセットで行ってみようと思います。
2014/5/5 9:33
ニアミスですかっ
aki2345さん、こんばんは
コメントありがとうございました
今回は【笠取山】の稜線を繋いでみたく歩いてきました。【将監峠〜大常木山】間は登山ルートではありませんが、ちょっとした藪がある感じで楽しめました
そちらは【和名倉山〜飛龍山】でしたね。2日は一応平日扱いだったからか比較的静かな山行をたのしめましたが、aki2345さんのレコを見るとかなり賑わっていたようで
以前は静かな山域だったのに。最近は人気のエリアなんですね
2014/5/6 0:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら