記録ID: 4384196
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鈴庫山・高芝山
2022年06月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 804m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鈴庫山→ハイキングコースです。 高芝山→楽勝と思い、下調べ無で突入。道は結構不明瞭な箇所有で難儀しました。加えて、山頂直下は急坂で滑落注意です。小生の「山と高原地図2002」では、道無でした。事前調査をサボると駄目ですね。 |
その他周辺情報 | この辺では定番の「大菩薩の湯」に立ち寄り、@620円。まだコロナ対策万全でした(最近、面倒くさくなっていますが)時間が早く、空いてて良かったです。〇 |
写真
感想
この土日は雨予報で沈殿の予定でしたが、山梨のみ今日のAMが曇予報でしたので、ピンポイントで、眺望不要の甲斐百二座のショートコースに行って来ました。三窪高原のレンゲツツジは、満開前でしたが、下調べ無でしたので、華麗な花にサプライズと癒しを頂きました。二座目の高芝山は、道が不明瞭でGPS必須でした。山頂付近も悪天時は難易度が上がりますので、要注意の山でした。下調べ無で突入は無謀で反省しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する