ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438455
全員に公開
ハイキング
中国

カンノ木山(892m)〜鷹ノ巣山(922m) 広島県

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
6.4km
登り
496m
下り
496m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
国道375号線で、県央の森公園へ向けて車を走らせると、鷹ノ巣山の案内板と中茶場が目に入ります。
登山口まで、迷う心配はないと思います。
登山道は、広めで良く踏まれています。
判りやすいです。
今日は自家用車で、登山口まで行きました。
道路わきに、6台ほど駐車できる場所があります。
案内板もあって、判りやすいですね。
2014年05月03日 12:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:01
今日は自家用車で、登山口まで行きました。
道路わきに、6台ほど駐車できる場所があります。
案内板もあって、判りやすいですね。
早速移動開始。
しばらく舗装路を歩きます。
2014年05月03日 12:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:02
早速移動開始。
しばらく舗装路を歩きます。
広島県中央部の、モニュメント案内板です。
2014年05月03日 12:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:03
広島県中央部の、モニュメント案内板です。
道路わきにある案内板から、少し奥の方に例のモニュメントが見えました。
この写真中央、やや上に見えます。
2014年05月03日 12:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:03
道路わきにある案内板から、少し奥の方に例のモニュメントが見えました。
この写真中央、やや上に見えます。
せっかくなので、記念撮影。
2014年05月03日 12:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:05
せっかくなので、記念撮影。
モニュメント全体は、こんな恰好してます。
2014年05月03日 12:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:05
モニュメント全体は、こんな恰好してます。
さぁ、いよいよ登山道へ入ります!!
2014年05月03日 12:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:07
さぁ、いよいよ登山道へ入ります!!
いきなり、荒れ地に差し掛かりました。
地滑りの後のように見えます。どっちへ進んだらいいのかな?
2014年05月03日 12:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:09
いきなり、荒れ地に差し掛かりました。
地滑りの後のように見えます。どっちへ進んだらいいのかな?
地滑り後っぽい場所の奥に、登山道の例の赤テープが見えました。
2014年05月03日 12:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:10
地滑り後っぽい場所の奥に、登山道の例の赤テープが見えました。
ほぼ真っ直ぐな、穏やかな登が続きます。
2014年05月03日 12:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:13
ほぼ真っ直ぐな、穏やかな登が続きます。
岩がゴロゴロしていて、歩きづらい所もありました。
2014年05月03日 12:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:15
岩がゴロゴロしていて、歩きづらい所もありました。
丸太の端を渡りま〜す。
2014年05月03日 12:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:18
丸太の端を渡りま〜す。
V字溝状態の登山道。
雨の日は、川になるのかな?
2014年05月03日 12:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:20
V字溝状態の登山道。
雨の日は、川になるのかな?
木漏れ日が心地よい、五月晴れの登山。
2014年05月03日 12:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:24
木漏れ日が心地よい、五月晴れの登山。
落っこちそうな、案内板でした。
2014年05月03日 12:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:25
落っこちそうな、案内板でした。
登山道に入って、20分ほどで鞍部に到着。
まず、叶木(カンノ木)方面へ向かいました。
2014年05月03日 12:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:25
登山道に入って、20分ほどで鞍部に到着。
まず、叶木(カンノ木)方面へ向かいました。
カンノ木山へ向けての登山道。
U時溝状態で、緩やかな登です。
足場もしっかりしていて、歩きやすかった。
2014年05月03日 12:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:27
カンノ木山へ向けての登山道。
U時溝状態で、緩やかな登です。
足場もしっかりしていて、歩きやすかった。
カンノ木山方向。
良く踏まれて、判りやすいですね。
2014年05月03日 12:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:31
カンノ木山方向。
良く踏まれて、判りやすいですね。
緩やかな登が続きます。
2014年05月03日 12:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:34
緩やかな登が続きます。
周りには、だれ一人いない。
私だけでした。
少し寂しい、、、
2014年05月03日 12:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:37
周りには、だれ一人いない。
私だけでした。
少し寂しい、、、
そろそろ、カンノ木山山頂へのファイナルアプローチ。
2014年05月03日 12:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:40
そろそろ、カンノ木山山頂へのファイナルアプローチ。
2014年05月03日 12:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:46
カンノ木山山頂からの眺め。
眺望は、南側のみでした。
2014年05月03日 12:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/3 12:46
カンノ木山山頂からの眺め。
眺望は、南側のみでした。
これから向かう、鷹ノ巣山。
(たぶん)
2014年05月03日 12:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:46
これから向かう、鷹ノ巣山。
(たぶん)
福富町方面。
2014年05月03日 12:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:47
福富町方面。
手作りの、山頂の証がありました。
やっぱり、あると嬉しいですね。
次は、鷹ノ巣山を目指して、先ほどの鞍部まで戻ります。
2014年05月03日 12:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 12:47
手作りの、山頂の証がありました。
やっぱり、あると嬉しいですね。
次は、鷹ノ巣山を目指して、先ほどの鞍部まで戻ります。
鞍部から、鷹ノ巣山への様子。
広くて、歩きやすいです。
2014年05月03日 13:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:27
鞍部から、鷹ノ巣山への様子。
広くて、歩きやすいです。
緩やかですが、先の長〜い登が続きます。
2014年05月03日 13:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:28
緩やかですが、先の長〜い登が続きます。
ひたすら、真っ直ぐ。
2014年05月03日 13:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:35
ひたすら、真っ直ぐ。
2014年05月03日 13:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:39
もうすぐですね。
2014年05月03日 13:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:40
もうすぐですね。
2014年05月03日 13:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:42
あとちょっとですね。
2014年05月03日 13:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:48
あとちょっとですね。
やったぁ〜、鷹ノ巣山山頂が見えてきた〜!!
2014年05月03日 13:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:50
やったぁ〜、鷹ノ巣山山頂が見えてきた〜!!
鷹ノ巣山山頂です。
2014年05月03日 13:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/3 13:51
鷹ノ巣山山頂です。
周辺の山頂の方向を示す看板が、設置してありました。
2014年05月03日 13:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:51
周辺の山頂の方向を示す看板が、設置してありました。
山頂には、避難小屋もあります。
避難小屋の上は、展望台になっています。
脇の階段から、上がります。
2014年05月03日 13:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:53
山頂には、避難小屋もあります。
避難小屋の上は、展望台になっています。
脇の階段から、上がります。
避難小屋の上階は、展望台。
2014年05月03日 13:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 13:53
避難小屋の上階は、展望台。
展望台からは、ぐるりほぼ360°見渡せます。
これは、南東側の福富町方面。
2014年05月03日 13:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/3 13:52
展望台からは、ぐるりほぼ360°見渡せます。
これは、南東側の福富町方面。
南西側の眺望。
野呂山や、灰ヶ峰が見えているはず。
2014年05月03日 14:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/3 14:00
南西側の眺望。
野呂山や、灰ヶ峰が見えているはず。
避難小屋に置いてあった、記録帳。
皆さんの、思い々の感想が綴られていました。
2014年05月03日 14:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 14:01
避難小屋に置いてあった、記録帳。
皆さんの、思い々の感想が綴られていました。
鷹ノ巣山山頂から、南西へ向けて下山開始。
ただし、この登山道を下り続けると、出発点の駐車場へ戻れなくなります。
途中で左手側に見える、林道へジャンプ。
2014年05月03日 14:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 14:08
鷹ノ巣山山頂から、南西へ向けて下山開始。
ただし、この登山道を下り続けると、出発点の駐車場へ戻れなくなります。
途中で左手側に見える、林道へジャンプ。
駐車場へ戻る林道へ出ました。
ここから先は、ご覧の様な林道伝いに下ります。
2014年05月03日 14:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 14:13
駐車場へ戻る林道へ出ました。
ここから先は、ご覧の様な林道伝いに下ります。
道幅が広くなってきました。
もうすぐ、駐車場かな?
2014年05月03日 14:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 14:31
道幅が広くなってきました。
もうすぐ、駐車場かな?
この柵の向こうが、出発点の駐車場です。
2014年05月03日 14:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 14:41
この柵の向こうが、出発点の駐車場です。
出発点に、戻ってきました。
お疲れ様。
2014年05月03日 14:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/3 14:42
出発点に、戻ってきました。
お疲れ様。
撮影機器:

感想

今回は、東広島市の最高峰、鷹ノ巣山を訪れました。
自宅から登山道入り口まで、自家用車で約30分の好ロケーションにありながら、近いがゆえに後回しになっていた山です。
広島三十名山にも選ばれているらしいのですが、さてその実力は??
結論から言います、最高でした
(^_-)-☆
眺望、足場の良さ、自家用車でのアクセスの良さ、その他色々。
距離的には、隣のカンノキ山巡っても7km未満のため、ファミリー登山にもお勧めだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
カンノ木山から鷹ノ巣山(広島県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら