記録ID: 4388802
全員に公開
ハイキング
近畿
ホーム経ヶ峰の麓、未踏の里山へ 雨乞塚山、獅々見塚、大洞山
2022年06月12日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 859m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:26
距離 12.4km
登り 876m
下り 876m
8:00
86分
穴倉登山口P
14:26
穴倉登山口P
天候 | 快晴、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇穴倉登山口P〜雨乞塚山(北・南峰) 舗装路からゲート2つを通り、以降山道なし。山面に取り付き尾根に乗り、北・南峰へ。南峰から適当に下り石垣で詰みました。 ◇穴倉登山口P〜獅々見塚 ◇〜大洞山 穴倉、細野、平木間の麓道から南に外れ、尾根を登ります。踏み跡は無いですが、比較的歩きやすい山面でした。 ◇〜大洞の峰、経ヶ峰、穴倉東コース、穴倉登山口P 平木登山口以降、コース明瞭、適所にテープと案内があります。 前日の雨で谷筋の水量多め、山頂東直下、粘土質の路面は多少滑りやすいものの、特段の危険は感じず。 |
写真
感想
今回、山ですごした日数200日目、登った山は216、3年かかりました。
同じ山に登ることが多く、ピーク数は気にしてなかったけど、出来れば数は逆転したく無いなぁ。
ということで、少しピークを増やしに前から気になっていたホーム経ヶ峰の麓、未踏の里山、4山へ GO!
雨乞塚山北峰(299.1m)、同南峰(299.4m)、獅々見塚(377.1m)、大洞山(372.27m)は、いずれも里山。
YAMAPにピークはあるけどルート無し、踏み跡も無く、誰にも会わず、でも少し広めの山頂はの〜んびり過ごすのにいい雰囲気。
それぞれのお山を結ぶ集落間の麓山道もお気に入り。
昔の人は隣の集落に行くのに、この道を通ったのかなぁ、なんて想いをはせる。
実際、目無地蔵さんには、400年前に密命をおびた武人が帰路に行き倒れた供養碑が。
平木東ルートから大洞の峰まで登り、常連さん5名のお昼休憩にご一緒させてもらう。
70代のご夫妻、50代に北アルプスを何度もテン泊縦走されたそうな。
3年目の私には、まだ足元にも及ばない事は当然だけど、貴重な経験談をいっぱい聞かせてもらいました。
今日(6/13)は、まだ梅雨入りしてないけど、明日から雨模様。
夏の遠征に向けて週2は歩こうっと。
◎コース定数
24※スマホGPSチップの特性なのか?、距離、累積標高が10〜20%ほど多めに記録されます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する