ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4392731
全員に公開
ハイキング
四国

キバナツクバネウツギの白髪山(本山町)へ冬の瀬登山口から竜王峠

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
sanyukkun その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
8.2km
登り
642m
下り
652m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:38
合計
4:39
距離 8.2km 登り 660m 下り 654m
9:03
104
スタート地点
10:47
11:24
137
13:41
ゴール地点
天候 多少の雲有り
日本晴れ男協会会長 無風快晴です
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までの道路はかなりの悪路で普通車は車底をすります。
コース状況/
危険箇所等
冬の瀬登山口からの登山道は、沢沿いでいい環境なのですが、大きな岩やコケで足下はかなり滑ります。また登山道の傾斜もキツいので、このルートを下りで使用すると、滑って転倒の危険性もありますので、上り専用とすることをおすすめしたいです。また、沢を横切る箇所も数カ所あり、同行者は沢に落ちました。水は豊富で楽しめます。
09:03 冬の瀬登山口。ここまでの約5キロの林道が、まあまあの悪路でした。普通車は確実に底をすります。
2022年06月12日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:03
09:03 冬の瀬登山口。ここまでの約5キロの林道が、まあまあの悪路でした。普通車は確実に底をすります。
09:05 登山道は木の階段がありますが、古くなっているのと前日までの雨の影響で、かなり滑りました。
2022年06月12日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:05
09:05 登山道は木の階段がありますが、古くなっているのと前日までの雨の影響で、かなり滑りました。
09:09 歩きはじめてすぐに沢を渡らなくてはなりません。増水時には要注意です。かなり滑ります。私の連れが足を滑らせて『祝!片足入水』しました。
2022年06月12日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:09
09:09 歩きはじめてすぐに沢を渡らなくてはなりません。増水時には要注意です。かなり滑ります。私の連れが足を滑らせて『祝!片足入水』しました。
09:12 ベンチがありましたが、まだ歩きはじめて約10分です。入山後は、これくらいの時間で一度休憩するのが理想的らしいですね。
2022年06月12日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:12
09:12 ベンチがありましたが、まだ歩きはじめて約10分です。入山後は、これくらいの時間で一度休憩するのが理想的らしいですね。
09:15 登山道は大小の石が散乱しています。この石にはコケが生えていて、滑りやすくなっているので、歩行時には注意が必要です。
2022年06月12日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:15
09:15 登山道は大小の石が散乱しています。この石にはコケが生えていて、滑りやすくなっているので、歩行時には注意が必要です。
09:16 またまたベンチがありました。この日は前日の雨でベンチが濡れていて座れませんでした。
2022年06月12日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:16
09:16 またまたベンチがありました。この日は前日の雨でベンチが濡れていて座れませんでした。
09:17 山頂まで2キロの案内板がありますが、山道の2キロって、えらく長く感じるのですよね。
2022年06月12日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:17
09:17 山頂まで2キロの案内板がありますが、山道の2キロって、えらく長く感じるのですよね。
09:19 沢沿いを歩いていくため、水には困りませんね。この時は前日が雨だったので水が豊富でしたが、晴れが続いた日にも水はあるのかな。
2022年06月12日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:19
09:19 沢沿いを歩いていくため、水には困りませんね。この時は前日が雨だったので水が豊富でしたが、晴れが続いた日にも水はあるのかな。
09:23 またまたベンチです。ちょっと一休みしたいところですが、濡れてコケが生えてます。
2022年06月12日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:23
09:23 またまたベンチです。ちょっと一休みしたいところですが、濡れてコケが生えてます。
09:27 これが登山道なんだからヤバいでしょ。小さな沢を大きな岩を登りながら距離を詰めていきます。
2022年06月12日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:27
09:27 これが登山道なんだからヤバいでしょ。小さな沢を大きな岩を登りながら距離を詰めていきます。
09:30 こだま遊びです
2022年06月12日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 9:30
09:30 こだま遊びです
09:31 この周辺はコケが多く、こだま遊びをするには最適な場所です。
2022年06月12日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 9:31
09:31 この周辺はコケが多く、こだま遊びをするには最適な場所です。
09:33 とりあえず登山道です。かなり滑ります。このルートは登り専用と考えたいですね。下りは危ない気がします。
2022年06月12日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 9:33
09:33 とりあえず登山道です。かなり滑ります。このルートは登り専用と考えたいですね。下りは危ない気がします。
09:35 かなり滑ります。竜王峠の登山口からの方が楽だとだから、こちらのコースはあまり歩いてないのかもしれませんね。
2022年06月12日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 9:35
09:35 かなり滑ります。竜王峠の登山口からの方が楽だとだから、こちらのコースはあまり歩いてないのかもしれませんね。
09:38 広い休憩所に到着しました。周りが明るくなってきてますので、山頂まではもう少しかな。
2022年06月12日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 9:38
09:38 広い休憩所に到着しました。周りが明るくなってきてますので、山頂まではもう少しかな。
09:39 沢の水は豊富です
2022年06月12日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 9:39
09:39 沢の水は豊富です
09:44 山頂まで1.5キロ、もう少しですね。しかし山道の1.5キロはかなり長く感じるから不思議です。
2022年06月12日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 9:44
09:44 山頂まで1.5キロ、もう少しですね。しかし山道の1.5キロはかなり長く感じるから不思議です。
09:49 登山道に倒木が目立ちます。かなり古いもので、コケが綺麗についていました。
2022年06月12日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 9:49
09:49 登山道に倒木が目立ちます。かなり古いもので、コケが綺麗についていました。
09:58 コケとこだま
2022年06月12日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 9:58
09:58 コケとこだま
10:08 唯一残っていたシャクナゲ
2022年06月12日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:08
10:08 唯一残っていたシャクナゲ
10:18 少し開けたところに出てきました
2022年06月12日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:18
10:18 少し開けたところに出てきました
10:32 かなり大きな風倒根です。これだけ大きな根っこの木が倒れるということは、下は硬い岩盤で根が張れないのでしょうね。
2022年06月12日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:32
10:32 かなり大きな風倒根です。これだけ大きな根っこの木が倒れるということは、下は硬い岩盤で根が張れないのでしょうね。
10:34 山頂まで残すところ500メートルとなりました。山頂に到着すればあとは下りだけです。
2022年06月12日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:34
10:34 山頂まで残すところ500メートルとなりました。山頂に到着すればあとは下りだけです。
10:41 山頂手前には、こんな急というか崖のような場所があります。ロープが古くなっているので、全面的に頼ると危険かもしれません。
2022年06月12日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:41
10:41 山頂手前には、こんな急というか崖のような場所があります。ロープが古くなっているので、全面的に頼ると危険かもしれません。
10:45 山頂直下にある分岐です。山頂で休憩したら竜王峠方面へと下ります。
2022年06月12日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:45
10:45 山頂直下にある分岐です。山頂で休憩したら竜王峠方面へと下ります。
10:47 白髪山山頂に到着です。足下がツルツルの岩場で、少々疲れました。
2022年06月12日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:47
10:47 白髪山山頂に到着です。足下がツルツルの岩場で、少々疲れました。
10:48 山頂に咲いていたイブキシモツケ
2022年06月12日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:48
10:48 山頂に咲いていたイブキシモツケ
10:55 山頂は、ゆっくり休憩できる広さがあります。
2022年06月12日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 10:55
10:55 山頂は、ゆっくり休憩できる広さがあります。
11:16 山頂からの展望は約180度くらいでしょうか。とても気持ちのいい場所です。
2022年06月12日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 11:16
11:16 山頂からの展望は約180度くらいでしょうか。とても気持ちのいい場所です。
11:25 珍しい花が咲いていました。キバナツクバネウツギです。かすかな期待はあったのですが、見れてよかったです。
2022年06月12日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 11:25
11:25 珍しい花が咲いていました。キバナツクバネウツギです。かすかな期待はあったのですが、見れてよかったです。
11:34 山頂で一服したので竜王峠方面へ下ります
2022年06月12日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 11:34
11:34 山頂で一服したので竜王峠方面へ下ります
11:48 開けた明るい登山道です
2022年06月12日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 11:48
11:48 開けた明るい登山道です
11:51 これなんだろう?パンが木にくっついているみたいです。誰かわかる人いますか?
2022年06月12日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 11:51
11:51 これなんだろう?パンが木にくっついているみたいです。誰かわかる人いますか?
11:54 蝶々かな?が?かな。
2022年06月12日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 11:54
11:54 蝶々かな?が?かな。
12:02 竜王峠への下山道は背丈ほどの笹の中を歩きますが、綺麗に刈られていて歩行には問題はありません。
2022年06月12日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 12:02
12:02 竜王峠への下山道は背丈ほどの笹の中を歩きますが、綺麗に刈られていて歩行には問題はありません。
12:13 背丈を越す笹の合間から、青空がとても綺麗でした。
2022年06月12日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 12:13
12:13 背丈を越す笹の合間から、青空がとても綺麗でした。
12:16 所々開けた場所に出ます
2022年06月12日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 12:16
12:16 所々開けた場所に出ます
12:19 大きなブナの木が綺麗です
2022年06月12日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 12:19
12:19 大きなブナの木が綺麗です
12:21 背丈ほどあった笹の登山道を抜けると、とても快適な明るい登山道に変わります。
2022年06月12日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 12:21
12:21 背丈ほどあった笹の登山道を抜けると、とても快適な明るい登山道に変わります。
12:22 先ほどまでいた白髪山が遠くに見えます
2022年06月12日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 12:22
12:22 先ほどまでいた白髪山が遠くに見えます
12:26 白骨樹ですが、こんなストレートな白骨樹は珍しいですね。
2022年06月12日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 12:26
12:26 白骨樹ですが、こんなストレートな白骨樹は珍しいですね。
12:31 またまた大きなブナの木です。ほんと原生林がたくさん残っている貴重な小山ですね。
2022年06月12日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/12 12:31
12:31 またまた大きなブナの木です。ほんと原生林がたくさん残っている貴重な小山ですね。
12:46 下山していますが、この辺りで山頂まで3キロみたいです。こちらのルートをピストンするのが楽みたいですね。
2022年06月12日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 12:46
12:46 下山していますが、この辺りで山頂まで3キロみたいです。こちらのルートをピストンするのが楽みたいですね。
13:06 木漏れ日が綺麗です。歩いていてもほんと気持ちいいですよ。
2022年06月12日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:06
13:06 木漏れ日が綺麗です。歩いていてもほんと気持ちいいですよ。
13:09 鉄塔が見えてきました。竜王峠登山口が近くなりました。
2022年06月12日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:09
13:09 鉄塔が見えてきました。竜王峠登山口が近くなりました。
13:11 竜王峠登山口です。ここから林道へショートカットするのですが、とりあえず写真を撮りに下ってみましょう。
2022年06月12日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:11
13:11 竜王峠登山口です。ここから林道へショートカットするのですが、とりあえず写真を撮りに下ってみましょう。
13:11 竜王峠登山口です
2022年06月12日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:11
13:11 竜王峠登山口です
13:12 また鉄塔まで戻って林道へショートカットします。
2022年06月12日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:12
13:12 また鉄塔まで戻って林道へショートカットします。
13:12 少しわかりにくですが、鉄塔の横から林道へのショートカットの小道があります。竜王戦まで林道を歩いても同じ場所に出ます。
2022年06月12日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:12
13:12 少しわかりにくですが、鉄塔の横から林道へのショートカットの小道があります。竜王戦まで林道を歩いても同じ場所に出ます。
13:26 林道は道路改良工事中のため、車両通行止めです。歩行者は大丈夫ですが、平日は工事をしているので気をつけて通過しましょう。
2022年06月12日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:26
13:26 林道は道路改良工事中のため、車両通行止めです。歩行者は大丈夫ですが、平日は工事をしているので気をつけて通過しましょう。
13:27 林道は明るく開放的で歩いてきても飽きません。
2022年06月12日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:27
13:27 林道は明るく開放的で歩いてきても飽きません。
13:41 林道を下って冬の瀬登山口に到着です。楽しかった!
2022年06月12日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/12 13:41
13:41 林道を下って冬の瀬登山口に到着です。楽しかった!
撮影機器:

感想

同じ登山道はピストンしたくないということから、冬の瀬登山口から白髪山を経由して、竜王峠方面へと下山するルートを取りました。上りは足下が悪く少々疲れましたが、コケがとても綺麗で心洗われ環境でした。山頂からの展望はとても綺麗です。多少の雲はあったものの、この日も無風快晴で、山の神様に感謝です。竜王峠への下山道は特筆すべきところはないのですが、単調な道です。背丈ほどの笹の中を歩きますが、登山道は綺麗に刈られていて、歩行には問題はありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら