ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4392821
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から景信山

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,082m
下り
1,068m

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:57
合計
6:54
6:18
4
6:22
6:22
38
7:00
7:05
0
7:48
8:00
6
8:06
8:06
22
8:28
8:28
3
8:31
8:33
16
8:49
8:57
20
9:17
9:17
33
9:50
10:13
24
10:37
10:37
23
11:00
11:05
13
11:18
11:18
3
11:21
11:21
37
12:20
12:22
36
12:58
12:58
12
13:10
13:10
2
13:12
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ、最後に雷雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京王線高尾山口駅前駐車場
 雨予報のため、6時過ぎでも駐車場は空いています。
2022年06月12日 06:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 6:17
 雨予報のため、6時過ぎでも駐車場は空いています。
 京王線高尾山口駅前も。
2022年06月12日 06:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 6:18
 京王線高尾山口駅前も。
 清滝駅前広場も人影はまばら。雨は落ちていないがどんよりとした感じ。
2022年06月12日 06:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 6:22
 清滝駅前広場も人影はまばら。雨は落ちていないがどんよりとした感じ。
 今回も稲荷山コースから登ります。
2022年06月12日 06:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 6:23
 今回も稲荷山コースから登ります。
 天候の早期回復と山行の安全を祈願。
2022年06月12日 06:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 6:28
 天候の早期回復と山行の安全を祈願。
 湿気たっぷりだけど、空いているのでマイナスイオンいっぱいで気持ちがいい。
2022年06月12日 06:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 6:39
 湿気たっぷりだけど、空いているのでマイナスイオンいっぱいで気持ちがいい。
 水たまりもいっぱい。
2022年06月12日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 6:53
 水たまりもいっぱい。
 稲荷山到着、屋根が囲いがない。
2022年06月12日 07:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 7:00
 稲荷山到着、屋根が囲いがない。
 八王子方面、そこそこ見渡せます。
2022年06月12日 07:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 7:04
 八王子方面、そこそこ見渡せます。
 新設された立て看板、各所に見られる。
2022年06月12日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 7:05
 新設された立て看板、各所に見られる。
 ゆっくりと緑を楽しみながら登ります。
2022年06月12日 07:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 7:16
 ゆっくりと緑を楽しみながら登ります。
 6号路分岐通過。
2022年06月12日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 7:30
 6号路分岐通過。
6号路分岐の上には、良いか悪いかは別にして、新設されたステップの低い木段が続きます。
2022年06月12日 07:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 7:35
6号路分岐の上には、良いか悪いかは別にして、新設されたステップの低い木段が続きます。
 こちらも新しい木段で高尾山山頂に向かいます。
2022年06月12日 07:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 7:42
 こちらも新しい木段で高尾山山頂に向かいます。
 高尾山山頂、到着。まだ、人影まばら。
2022年06月12日 07:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/12 7:49
 高尾山山頂、到着。まだ、人影まばら。
 富士山方面は、蛭ヶ岳まで、富士山見えてる?
2022年06月12日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/12 8:00
 富士山方面は、蛭ヶ岳まで、富士山見えてる?
 もみじ台、茶屋は閉鎖中?
2022年06月12日 08:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 8:06
 もみじ台、茶屋は閉鎖中?
 もみじ台から富士山。
2022年06月12日 08:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/12 8:06
 もみじ台から富士山。
 一丁平のやまぼうし。
2022年06月12日 08:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/12 8:28
 一丁平のやまぼうし。
 一丁平展望台から、前の人がシャッターを押している間に富士山が雲に隠れた、残念。
2022年06月12日 08:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 8:32
 一丁平展望台から、前の人がシャッターを押している間に富士山が雲に隠れた、残念。
 この辺結構、草ボウボウ。
2022年06月12日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 8:46
 この辺結構、草ボウボウ。
 城山、到着。
2022年06月12日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 8:49
 城山、到着。
 城山からの富士山。
2022年06月12日 08:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/12 8:55
 城山からの富士山。
 城山からの下りはドロドロで滑りそう。
2022年06月12日 09:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 9:07
 城山からの下りはドロドロで滑りそう。
 小仏峠通過。
2022年06月12日 09:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 9:17
 小仏峠通過。
 今日は、ゆっくり歩き過ぎで時間かかっているな〜。
2022年06月12日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 9:36
 今日は、ゆっくり歩き過ぎで時間かかっているな〜。
 登りで疲れたので、お花をパチリ。
2022年06月12日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/12 9:41
 登りで疲れたので、お花をパチリ。
 景信山到着、
2022年06月12日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 9:50
 景信山到着、
 先ずは富士山を探すが、ない。
2022年06月12日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/12 9:50
 先ずは富士山を探すが、ない。
 景信山山頂道標。
2022年06月12日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 9:54
 景信山山頂道標。
 都心方面もうっすらと。
2022年06月12日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 10:10
 都心方面もうっすらと。
 大分陽が射して来たけど、戻ります。
2022年06月12日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 10:13
 大分陽が射して来たけど、戻ります。
 城山まで戻って来ました、へばりぎみ。
2022年06月12日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 11:00
 城山まで戻って来ました、へばりぎみ。
 靴もドロドロ。
2022年06月12日 11:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/12 11:04
 靴もドロドロ。
 青空も覗き、お弁当を食べている人でいっぱいです。
2022年06月12日 11:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/12 11:04
 青空も覗き、お弁当を食べている人でいっぱいです。
 余りゆっくりしていて、帰りの中央高速で渋滞にはまるのがいやなので、もみじ台には登らず、左側のまき道を急ぎます。
2022年06月12日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 11:32
 余りゆっくりしていて、帰りの中央高速で渋滞にはまるのがいやなので、もみじ台には登らず、左側のまき道を急ぎます。
 高尾山山頂には向かわず、右側のわき道で稲荷山方面へ。
2022年06月12日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 11:44
 高尾山山頂には向かわず、右側のわき道で稲荷山方面へ。
 この木段、疲れた下りには最高です。
2022年06月12日 11:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 11:49
 この木段、疲れた下りには最高です。
 やっとヘビの看板まで来ました、膝、腰が痛くなって来ました。
2022年06月12日 12:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 12:06
 やっとヘビの看板まで来ました、膝、腰が痛くなって来ました。
 稲荷山通過、ペットボトルの残量わずかです。
2022年06月12日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 12:20
 稲荷山通過、ペットボトルの残量わずかです。
 やっと清滝駅へ下山。この直前に豪雨、ヤッケと傘使用、駐車場までには止みました。お疲れ様でした。
2022年06月12日 12:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/12 12:58
 やっと清滝駅へ下山。この直前に豪雨、ヤッケと傘使用、駐車場までには止みました。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

 またまた色々と忙しくて前回の山行(金時山)から2ヵ月が経ってしまいました。関東一帯天気予報は朝9時頃まで雨でしたが、行かないとまた2〜3週間チャンスがないので、どこかに行こうか考えました。初めて行く所はやっぱり晴の日に行きたいから、何度か行ったことのあるコースで考えると、丹沢山系か、高尾山、奥多摩方面かな?そして今回は、コロナが始まってから人出が多いので敬遠してきた高尾山→景信山(初心に帰って)行って来ました。天気が悪ければ軽いハイキング気分の人は来ないだろうし、やる気満々の登山者は、八ヶ岳とか高い所の遠征が始まっているんじゃないかと思ったからです。
 前回景信山に登ったのは、2020年1月、コロナが始まる直前だったので、約2年半ぶりです。稲荷山コースの木道をはじめ整備が進んだ箇所が沢山あり驚きました。
 忘れていたわけではありませんが、往復15〜16km(軽いアップダウン)は長く、今の自分の体力では厳しいものがあり、最後には脚にきてしまいました。7月からは少し遠くへ遠征したいのですが「大丈夫かな〜?」と自問自答の1日でした。
 それから山の中でもマスクを着用している人が、半分以下に減りましたね、もちろん現状ではそれでいいのでしょうが、トレランで登って来る若い人から元気に大きな声で挨拶されるとびっくりしてしまいます。用心深い高齢者としては、もう少しの間はアゴマスクで、人とすれ違う時にはマスク着用を心掛けたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら