記録ID: 4393944
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山〜仙ノ倉山 強風 のち 晴れ
2022年06月13日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
天候 | 曇り、強風、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
平日なのに、朝早くから多く方が登山されてました。さすがは平標山。花の季節。
当日は、ガスっていて、少し肌寒く、風が強く吹いてました。山頂に近づくにつれて、風が強くなり、仙ノ倉山迄の間は、風速10〜20くらいの激しい横殴りの風で、ふらつきながら、確か天気予報では昼ぐらいから、晴れるとなってたのに、なんじゃこの天気はと!
お花畑はみごとでしたが、風のせいでうまく写真とれず。
山頂に行ってもガスってんのかなぁと思いながら、風に吹かれながら、の登頂。
案の定、雲に覆われていて、強風の中、パンを食べていると、頭上にはハロが! そして、時々、雲間に青空が見えたりし始めたじゃありませんか!
断続的に、美しい景色が姿を表し始め、ついには、まさかの富士山が…。感動しました。写真にはうまく写っていませんが、肉眼でははっきりと。
下りは、風も止み、遠く富士山を拝みながら、足元にはお花畑を慈しみながら、そして、ありがたいことに、銀竜草に出会うことできました。また紅葉シーズンに来てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する