ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4394135
全員に公開
ハイキング
甲信越

子檀嶺岳+α(子檀嶺岳登山口からピストン&道の駅あおきまで)

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
12.7km
登り
614m
下り
738m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:25
合計
4:42
10:50
10:52
21
11:13
11:15
11
11:26
11:27
27
11:54
12:04
23
12:27
12:27
7
12:34
12:36
16
12:52
12:53
4
13:07
13:07
11
13:18
13:18
9
13:27
13:27
10
13:37
13:37
79
14:56
14:56
30
15:26
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:別所温泉からタクシーで登山口まで
帰り:道の駅あおき近くのバス停から上田駅まで(スイカ×、現金300円)
コース状況/
危険箇所等
子檀嶺岳登山口(休憩所)からはとても良い道が続き、最後少し急登があるだけです。登山口にとってもキレイな水洗トイレがあります。キレイな休憩所も無料で利用可の様子。
その他周辺情報 道の駅あおきまでの長いロードが一番大変かも。また道の駅には路線バスのバス停が無く、前後どちらかまで2〜3分歩く必要があります。なんの事情か判りませんがとっても不便、改善を強く望みます。路線バスは現金のみ(上田市ローカル通貨?とかが使えるみたいだけど・・)ですが、上田駅までは300円/人ぽっきりと格安でした。
おはよーございます!子檀嶺岳登山口(休憩所)までワープしてきました(笑)
2022年06月12日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:40
おはよーございます!子檀嶺岳登山口(休憩所)までワープしてきました(笑)
自家用車はもう少し上まで上がれるようです。3〜4台は停められそう。
2022年06月12日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:48
自家用車はもう少し上まで上がれるようです。3〜4台は停められそう。
登山道はここを右です。
2022年06月12日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:50
登山道はここを右です。
この辺り松茸山のようで入山規制あり。罰金10万だそう
2022年06月12日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:09
この辺り松茸山のようで入山規制あり。罰金10万だそう
ギンリョウソウ、昨日大雨だったからな〜
2022年06月12日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/12 11:12
ギンリョウソウ、昨日大雨だったからな〜
林道を左に上がるみたい
2022年06月12日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:26
林道を左に上がるみたい
結構な急登が少しだけ
2022年06月12日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:45
結構な急登が少しだけ
子檀嶺岳山頂到着!
2022年06月12日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 11:55
子檀嶺岳山頂到着!
祠が三つ、地元小学生の正月登山があるようです
2022年06月12日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:57
祠が三つ、地元小学生の正月登山があるようです
名残のツツジ
2022年06月12日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:55
名残のツツジ
手前が青木村、ずっと左奥が上田方面かな
2022年06月12日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:55
手前が青木村、ずっと左奥が上田方面かな
夫神山かな、左の山中に別所温泉の集落が見えてるのかな
2022年06月12日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:00
夫神山かな、左の山中に別所温泉の集落が見えてるのかな
竹林は電気柵で守られてる。7月から11月は入山規制らしい
2022年06月12日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:52
竹林は電気柵で守られてる。7月から11月は入山規制らしい
あっという間に戻ってきたよ(笑)
2022年06月12日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:04
あっという間に戻ってきたよ(笑)
蕎麦かな
2022年06月12日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 13:06
蕎麦かな
道の駅あおきでお疲れ!
2022年06月12日 13:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 13:44
道の駅あおきでお疲れ!
バス停は少し外れたとこ
2022年06月12日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 13:47
バス停は少し外れたとこ
目立つお山ですね〜
2022年06月12日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/12 13:56
目立つお山ですね〜
肉眼でも山頂の祠が見えた
2022年06月12日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/12 13:56
肉眼でも山頂の祠が見えた
+αで上田市街散策、こんな高校なら通いたいね
2022年06月12日 14:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 14:44
+αで上田市街散策、こんな高校なら通いたいね
絶対攻められないね
2022年06月12日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 14:46
絶対攻められないね
城跡の立派な石組み
2022年06月12日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:55
城跡の立派な石組み
柳町の酒屋さん
2022年06月12日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 15:12
柳町の酒屋さん
ようやく駅前でお疲れ!
2022年06月12日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/12 15:32
ようやく駅前でお疲れ!
電車酒場でお疲れ2
2022年06月12日 15:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 15:57
電車酒場でお疲れ2
+β、前日に訪れました。静かな森に囲まれて若く豊かな才能たちの命に触れることが出来ました。
2022年06月11日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 13:23
+β、前日に訪れました。静かな森に囲まれて若く豊かな才能たちの命に触れることが出来ました。
+β、別所温泉の国宝、300円で見られた。
2022年06月11日 15:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 15:18
+β、別所温泉の国宝、300円で見られた。

感想

土曜日に上田のワイナリー見学に来たので、せっかくなので別所温泉に泊まって翌日軽く山歩きでも、ということで以前からsatfourさまレコで知って以来行ってみたかった子檀嶺岳に時期外れですが登ることにしました。
前日夕方から大雨、当日朝も怪しい天気だったので、計画を子檀嶺岳登山口(休憩所)からの楽々ピストンに変更します。登山口にはキレイな休憩所&水洗トイレがありました。しばらく林道を歩いてから登山道へ。歩き易い立派な登山道を辿り、最後少し急登を登ると山頂です。祠が三つ、小学生の正月登山用の薪が積んでありました。幸いお天気は崩れず、だんだん日も差してきました。秋冬ならもっと眺望がいいとこだと思います。下山後の道路歩きが一番の苦行だったかも。道の駅でログを切り、ソフトで栄養補給しました。
予定より一本早いバスで上田駅まで来られたので小一時間ほど+αで上田市街散策をします。その後駅前に戻ってお疲れとなりました。
ワイナリー&無言館&別所温泉・国宝付きと僕らにはちょっと盛沢山過ぎでしたが、思いがけず地のものにも触れることができて充実した週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

docさん、こんにちは。

子檀嶺岳?聞いたことない山だな・・・と思ったら、
いろんな山リストに載っている有名な山なんですね。
それにしても独特の山容が面白い!
2022/6/13 16:30
kimipapaさん、こんにちは
僕もsatfourさんのレコ見る前は名前も読めない山でしたけど
結構目立つお山で登り甲斐ありますよ、紅葉も素晴らしいようですし
kpさんなら青木三山一気通貫 日帰り可能なのでは
2022/6/14 11:35
cyberdocさん、こんばんは。

お洒落なワイナリー散策に、別所温泉宿泊。
いいじゃないですか。
泊まったことないですが、温泉街の雰囲気いいですよね。

子檀嶺山のレコおぼえて頂いてありがたいことです。
名前はカワイイのに、風格のある、登りごたえのある山です。
ソフトクリームからのビール。もうすぐ夏ですね。
2022/6/13 21:43
satfourさん、こんにちは
子檀嶺岳だけだと正直チト物足りないのですが
朝まで天気が悪くて、泊まった割に出足が遅かったので
とりあえず下見がてら楽道ピストンになりました
別所温泉 聞いたこともなかったですが結構な観光客&お宿
国宝まであって、割と流行ってる温泉街でした
2022/6/14 11:40
おばんです!
「こまゆみだけ」、なんてかわいらしい名前なんでしょう
初めて聞いた山です。
山容も珍しくて良さそうですが、長距離ロードもしっかりこなすciaociaoさまには脱帽です。
幌尻岳新冠コースのロードも大丈夫ですね、きっと。
私は新冠ダムからロードだった頃、密かにマウンテンバイクで日帰りチャレンジして途中で断念しました
2022/6/14 21:12
H先輩、おはようございます
残念ながら道の駅から上田駅はバス利用です
繋ぐためにここを走っていくs4さまのような強者もいますが、
独りならともかく、そんなことをさせたら
しばらく口を聞いてもらえなくなりますよ(笑)
2022/6/15 10:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら