赤城山周回 北関東の日本百名山
- GPS
- 03:08
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 534m
- 下り
- 521m
コースタイム
10:00 登山口
10:36 駒ケ岳(1689.2m)
11:12 黒檜山大神(鳥居)
11:16 黒檜山(1827.6m) 昼食 11:52
12:32 猫岩
12:46 登山口
13:07 赤城公園ビジターセンター
天候 | 晴れ のち うす曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上り:尾根線まで急登ながら、階段が設置され、安心。 稜線:なだらかな上り坂が続くが、快適な稜線。眺望もいい。ところどころ泥濘があり、踏み固められた残雪がある。アイゼン装着までは必要ないが、滑らないように。 下り:岩場が続く。滑落、浮石に注意。 登山ポストは見当たらない。 道は整備され、迷うことはないだろう。 トイレはあかぎ広場、ビジターセンター。 ビジターセンターやあかぎ広場には飲食店・売店あり。 大沼に手漕ぎボートがあったり、大沼周回、赤城神社・覚満淵、テニスコートなどリゾート観光地化している。冬にはスキー場にもなる。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
スパッツ
GPS
サングラス
帽子
手袋
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
|
感想
これまでの最北端が筑波山だったので、天城山がマイギネス記録達成。白樺が生えていたりして、ちょっと凛とした空気が漂い、いい雰囲気。芽吹く前とあって、思いのほか明るい樹林帯の中を心地よく快調に踏破することができた。
谷川連峰の雪山も見られて、新鮮な気持ちになれた。
前回の山行から約1ヶ月。今年に入ってから仕事の忙しさと近場の山行のマンネリ感が出てきたこともあり、多少ペースが落ちてきてた。今回はGWで天気もいいので、多少遠出。始発電車に飛び乗り、電車・バスを乗り継ぎ、登山口にたどり着いたのは、家を出てから4時間後。座って来られたのでまだいいが、さすがに遠い。
でも、その遠さを吹き飛ばすくらいの素晴らしさがあった。
1ヶ月ぶりの体慣らしという意味とともに、今回の山行には靴慣らしという重大な意味がある。前回はくるぶし付近が当たって痛かった、帰り道では痺れてしまうという失態を犯してしまったが、今回はそれが解消したか。その対策としては、靴ひもの結び方を緩くする、厚手の靴下を履く、歩き方に気をつける、など。結局100%解消したわけではなく、サポーターをさらに装着したりして、かなり軽減できた。距離も時間も短かったせいもあるかもしれない。もう少し要監視。
上り下りのコースについて、今回は反時計回りにいったが、猫岩あたりの岩場の下りは結構足に来るので、反対周りの方がお勧めかな。
また、今回のコースでは物足りないので、黒檜山から小黒檜山へ縦走しようかなと思ったが、ルートが判明しない。地図上にも道があるようなないような。結局断念して、バス1便早めて帰ってきたので、良しとしよう。
ということで、北関東付近にも興味をそそる山々があることが判明したので、これからも足を伸ばしたい。
【トラックレコード】
・平面距離 5.1km
・沿面距離 5.4km
・記録時間 3h08m55s
・最高高度 1831m
・最低高度 1331m
・累計高度(+) 680m
・累計高度(ー) 665m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する