ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439996
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山(まさに北アルプスの展望台ですね)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
21.5km
登り
1,976m
下り
1,975m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:30 市ノ瀬ビジターセンター
06:55 別当出合
09:06 甚之助避難小屋
10:55 白山室堂
11:54 白山山頂(御前峰) 12:50
13:14 白山室堂
13:37 黒ボコ岩
14:04 甚之助避難小屋
15:00 別当出合
16:22 市ノ瀬ビジターセンター
天候 快晴のち晴れのち、やや雲がかかる
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬(無料駐車場)
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
市ノ瀬ビジターセンター、別当出合にあります。

<道の状況>
・市ノ瀬〜別当出合:
 冬季通行止めのため、この林道を歩く必要があります。
※自転車を別当出合で停めている人が多かったです。

・別当出合〜甚之助避難小屋:
 雪があるため、アイゼンが必要です。

・甚之助避難小屋〜白山室堂:
 甚之助避難小屋からの急坂は、雪が締まっているときは、
 すべると止まらなそうなので、要注意だと思います。
 黒ボコ岩へは、ピンク色の旗が立っていますので目印になります。

※全般的に夏の登山道はまだ、雪に埋もれています。
気温が上がってきた午後、トレースがあることはあるのですが、
雪が解けてきて、はっきりとした跡ではなくなってきます。
道迷いに注意です。

<温泉>
勝山温泉センター水芭蕉を利用しました。
市ノ瀬(ビジターセンター)からスタートします。
2014年05月04日 05:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 5:30
市ノ瀬(ビジターセンター)からスタートします。
林道を延々歩いて、別当出合のつり橋をわたりました。ここからが本当のスタートって感じです。
2014年05月04日 07:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/4 7:14
林道を延々歩いて、別当出合のつり橋をわたりました。ここからが本当のスタートって感じです。
別当出合から急な石の階段を登ってちょっとすると雪が出てきたので、ここからアイゼンを利用します。
2014年05月04日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/4 7:43
別当出合から急な石の階段を登ってちょっとすると雪が出てきたので、ここからアイゼンを利用します。
うーん。空は青いですねぇ。。
2014年05月04日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/4 8:03
うーん。空は青いですねぇ。。
雪の上に落石とかですかね。
2014年05月04日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 8:03
雪の上に落石とかですかね。
雪はわりと締まってました。
2014年05月04日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/4 8:11
雪はわりと締まってました。
別山です。
2014年05月04日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/4 8:35
別山です。
空が・・
2014年05月04日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 8:35
空が・・
青いうちに・・・
2014年05月04日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 8:35
青いうちに・・・
山頂にいきたいなぁ〜
2014年05月04日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 8:36
山頂にいきたいなぁ〜
雪に埋まっている甚之助避難小屋です。
2014年05月04日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 9:06
雪に埋まっている甚之助避難小屋です。
黒ボコ岩コースではなく、エコーラインを目指します。
2014年05月04日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/4 9:20
黒ボコ岩コースではなく、エコーラインを目指します。
トラバース中・・・(滑落注意です。はい。)
2014年05月04日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/4 9:34
トラバース中・・・(滑落注意です。はい。)
エコーラインにたどり着くと。。。
2014年05月04日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 10:09
エコーラインにたどり着くと。。。
遠くに大きな山が見えましたよ。うーん・・・
2014年05月04日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 10:09
遠くに大きな山が見えましたよ。うーん・・・
御嶽山
2014年05月04日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
5/4 10:09
御嶽山
乗鞍岳
2014年05月04日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/4 10:09
乗鞍岳
北アルプス・・・って途中までしか見えてませんね。
2014年05月04日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 10:09
北アルプス・・・って途中までしか見えてませんね。
そして、御前峰(白山山頂)もようやく見えました。
2014年05月04日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 10:10
そして、御前峰(白山山頂)もようやく見えました。
ようやく白山室堂です。山頂までもう少し。。
2014年05月04日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 10:55
ようやく白山室堂です。山頂までもう少し。。
室堂は5月1日から営業中。
2014年05月04日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 10:57
室堂は5月1日から営業中。
雲が多くなってきたなぁ。。北アルプス見えるかなとちょっと心配になってきました。
2014年05月04日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 11:20
雲が多くなってきたなぁ。。北アルプス見えるかなとちょっと心配になってきました。
白山山頂(御前峰)に到着〜
2014年05月04日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
24
5/4 12:38
白山山頂(御前峰)に到着〜
剣ヶ峰。
2014年05月04日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/4 11:56
剣ヶ峰。
御嶽山
2014年05月04日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/4 12:03
御嶽山
乗鞍岳
2014年05月04日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/4 12:03
乗鞍岳
北アルプス(奥)が一望できました。
2014年05月04日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/4 12:44
北アルプス(奥)が一望できました。
槍ヶ岳もうっすらと見えます。
2014年05月04日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/4 12:00
槍ヶ岳もうっすらと見えます。
左に剱岳、右に立山。
2014年05月04日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 12:26
左に剱岳、右に立山。
穂高?笠ヶ岳?・・・よくわかりませんでした。
2014年05月04日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 12:28
穂高?笠ヶ岳?・・・よくわかりませんでした。
眼下に室堂、左は別山です。
2014年05月04日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 12:46
眼下に室堂、左は別山です。
荒島岳(真ん中やや右)
そして、下山開始です。
2014年05月04日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 12:46
荒島岳(真ん中やや右)
そして、下山開始です。
白山室堂にたちより、登山バッチを購入しました。
2014年05月04日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/4 13:14
白山室堂にたちより、登山バッチを購入しました。
弥陀ヶ原です。広いですねぇ。
2014年05月04日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 13:27
弥陀ヶ原です。広いですねぇ。
弥陀ヶ原を過ぎると白山山頂(剣ヶ峰)も見えなくなるので、見納めですね。
2014年05月04日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 13:30
弥陀ヶ原を過ぎると白山山頂(剣ヶ峰)も見えなくなるので、見納めですね。
黒ボコ岩です。
2014年05月04日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 13:37
黒ボコ岩です。
ここも急ですが、雪がぐちゃぐちゃな感じなので、滑落の心配はなさそうです。
2014年05月04日 13:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 13:40
ここも急ですが、雪がぐちゃぐちゃな感じなので、滑落の心配はなさそうです。
黒ボコルートには、目印があります。
2014年05月04日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 13:48
黒ボコルートには、目印があります。
春の香り?といった印象。
2014年05月04日 14:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/4 14:53
春の香り?といった印象。
別当出合まで下山してきました。ここまでくれば一安心です。
2014年05月04日 15:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 15:09
別当出合まで下山してきました。ここまでくれば一安心です。
もうすぐ、市ノ瀬です。
2014年05月04日 16:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 16:14
もうすぐ、市ノ瀬です。
桜でいいですかね。
2014年05月04日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/4 16:19
桜でいいですかね。
下山完了! おつかれさま〜
2014年05月04日 16:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 16:22
下山完了! おつかれさま〜
帰りに福井市内にて越前そばをいただきました。
by  KYY21, KDDI-KC
21
帰りに福井市内にて越前そばをいただきました。

感想

今年はあまりアイゼンを使っていないのでたっぷりと雪がある白山へいってきました。

この日は天候がよく、雲がひとつもない、まさに快晴です。
ただ、山頂につくまでに持つかどうかを心配しながら登ります。

市ノ瀬ビジターセンターより、徒歩で別当出合の登山口まで、
黙々と林道を歩きます。ただ、林道なので歩きやすいですけどね。
また、自転車で別当出合まで行く方も多くみられましたねぇ。

さぁ、別当出合からが登山ですねぇ。
雪も多くなってきたので、アイゼン装着します。
午前中は雪が締まっているのでサクサクと登れます・・・
あ、いや、サクサクとはアイゼンで登っているときの音であって、
ちょっと登って、息を整えながらちょっと休んで登ってます。

また、山スキーで登っている方も多数いました。
しかも、登るの早いんですよねぇ。

AM9:00を過ぎたぐらいから少しずつ雲が・・・
急ぎたいのですが、やっぱりそんなに早くは登れないので割り切ります。

そして、山頂に到着すると、上空は雲がありますが、
いやいや、しっかりと北アルプスが一望できるじゃないですか。
すばらしいのです。はい。
見たかった景色なので、1時間ほど山頂でのんびりと景色を楽しみました。

しっかりと景色を目に焼き付けたあとは、もう下山です。
いや〜帰りは尻セードしたりで、早い早い。
ただ、登山道は雪で埋もれているので、道迷いしないように注意しました。

ゴールデンウィークの前半は、鳳凰山。そして、後半は白山と
十分楽しむことができましたよ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人

コメント

purasanさん、こんにちは。
さすが白山、雪がたっぷりで
とても美しいです。いい時期に
行かれましたね。
ピーカンの日よりも、展望が利く日和って
ありますね。、どの山も大展望で
うっとりです。
2014/5/6 18:13
すご〜い!!
purasanさん、こんにちは
すご〜い
市ノ瀬から林道歩きで
あのプラスαは、キツイ
5/4は多くの方が登られたみたいですね
天気も良く遠くまで見られて羨ましい限りです

toshiも別当まで開通したら向かってみます
2014/5/7 9:46
おつかれさまー
purasan、おつかれーっす。
4日は乗鞍にいたnityです。
あさいちはピーカンでしたが、お昼ぐらいから曇ってきてちょっと残念でしたね。
こっちから白山のたおやかな山容がよーく見えてましたよ。
来年のGWは白山に行こうかな
2014/5/7 16:58
おはようございます。
komakiさんへ
白山は2回目ですが、前回訪れたときは天候に恵まれず
遠くの景色を見ることができなくて心残りだったのです。
今回は大展望で、山頂にはもう少しいたかったぐらいなのでした。

toshi0113 さんへ
実はtoshi0113 さんの昨年11月の白山のすばらしい記録を見て
「いつかあの展望を味わいたい」とチャンスを伺っていた次第です。
市ノ瀬からの林道歩きですが、日も長く行動時間も多くとれるので
なんとかなりましたよ。
(帰りに自転車の方がピュンピュン下っていったのはうらやましかったかもです。)

nity さんへ
白山側からも乗鞍岳はバッチリ見えてました。
そして、目を凝らすと乗鞍岳にいるnityさん見える・・・訳はないですね。
GWの白山。。毎年来ている登山者の方もいるようですので
お勧めかもしれません。
(関西からなら高速道路での渋滞箇所が少なくすむのもメリットかも。。です)
2014/5/8 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら