ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4401259
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(裏磐梯登山口〜周回)

2022年06月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
13.4km
登り
1,097m
下り
1,083m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:13
合計
6:51
距離 13.4km 登り 1,097m 下り 1,095m
8:30
66
スタート地点
9:36
9:37
16
9:53
9:54
36
10:29
10:44
16
11:01
11:06
6
11:12
11:19
12
11:31
11:40
29
12:08
12:20
19
12:39
12:58
6
13:04
13:04
11
13:16
13:16
46
14:02
14:03
37
14:40
14:45
10
14:56
14:56
28
15:24
ゴール地点
天候 雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯登山者用駐車場 ※国道から枝道へ入ると砂利道で凸凹が凄いため、気を付け運転して下さい。
コース状況/
危険箇所等
雨や雨後の登山道は木道や岩が滑りやすいため、注意して下さい。
その他周辺情報 休暇村裏磐梯 温泉800円
裏磐梯登山者駐車場に到着しました。8時頃で3台でした。到着時は雨が強かったので、少し弱くなるのを待ってレインウェアを着てスタ−トしました。
8
裏磐梯登山者駐車場に到着しました。8時頃で3台でした。到着時は雨が強かったので、少し弱くなるのを待ってレインウェアを着てスタ−トしました。
菊の花が綺麗でした。
11
菊の花が綺麗でした。
アカモノです。雨の滴が綺麗です。
16
アカモノです。雨の滴が綺麗です。
スキー場を登って行きます。地味に長いです!
3
スキー場を登って行きます。地味に長いです!
左側の噴火口から山頂を目指します。
3
左側の噴火口から山頂を目指します。
クルマムグラが沢山咲いていました。とても小さい花です。
13
クルマムグラが沢山咲いていました。とても小さい花です。
ズダヤクシュも多かったです。
14
ズダヤクシュも多かったです。
スミレの白色です。ポツポツ咲いていました。
7
スミレの白色です。ポツポツ咲いていました。
ギンランですね。ひっそりと咲いていました。
16
ギンランですね。ひっそりと咲いていました。
山ツツジです。オレンジ色が鮮やかでした。
13
山ツツジです。オレンジ色が鮮やかでした。
イワカガミが咲いていました。ピンク色が可愛いです。
13
イワカガミが咲いていました。ピンク色が可愛いです。
ウラジロヨウラクです。今年初めて見ました。
24
ウラジロヨウラクです。今年初めて見ました。
依然として雨模様です。
2
依然として雨模様です。
川上コ−スの分岐地点です。この辺から雨が強くなってきました。
3
川上コ−スの分岐地点です。この辺から雨が強くなってきました。
雨のため、綺麗な景色は望めません。
4
雨のため、綺麗な景色は望めません。
タニウツギが綺麗でした。
15
タニウツギが綺麗でした。
急登のため、両脇に鉄柵が設置されています。
2
急登のため、両脇に鉄柵が設置されています。
ナナカマドですね。秋が楽しみです!
11
ナナカマドですね。秋が楽しみです!
ツクバネウツギが咲いていました。白色です。
12
ツクバネウツギが咲いていました。白色です。
ウラジロヨウラクの色が濃いです。
11
ウラジロヨウラクの色が濃いです。
そして、今日のお目当てのバンダイクワガタです。今年も会えました。
27
そして、今日のお目当てのバンダイクワガタです。今年も会えました。
バンダイクワガタは、美しいですね。
23
バンダイクワガタは、美しいですね。
今年は花の開花時期が少し遅いようなので、見れるか心配でしたが、沢山咲いていました。
15
今年は花の開花時期が少し遅いようなので、見れるか心配でしたが、沢山咲いていました。
ワ--!バンダイクワガタが凄いです。沢山咲いていました。雨ですが、癒やされますね。
42
ワ--!バンダイクワガタが凄いです。沢山咲いていました。雨ですが、癒やされますね。
櫛ケ峰が、うっすらと見えるレベルです。
この辺から強風でした。
3
櫛ケ峰が、うっすらと見えるレベルです。
この辺から強風でした。
アズマギクです。風で揺れているため、斜めになってますね。
9
アズマギクです。風で揺れているため、斜めになってますね。
ハクサンチドリが咲いていました。
17
ハクサンチドリが咲いていました。
ミヤマキンバイも沢山咲いていました。
14
ミヤマキンバイも沢山咲いていました。
ミヤマキンバイも、これから沢山咲いてくると思います。
12
ミヤマキンバイも、これから沢山咲いてくると思います。
イワカガミが鮮やかでした。
11
イワカガミが鮮やかでした。
黄金清水(湧き水)です。強風で寒かったため、飲みませんでした。
4
黄金清水(湧き水)です。強風で寒かったため、飲みませんでした。
オオカメノキです。花が散っているのが多く、終盤のようでした。
3
オオカメノキです。花が散っているのが多く、終盤のようでした。
ここから最後の登りです。山頂まで、あとひと頑張りです。
3
ここから最後の登りです。山頂まで、あとひと頑張りです。
ミツバオウレンが咲いていました。
9
ミツバオウレンが咲いていました。
ようやく山頂に到着しました。
11
ようやく山頂に到着しました。
山頂の祠です。強風のため、写真を撮った後、直ぐに下山しました。
17
山頂の祠です。強風のため、写真を撮った後、直ぐに下山しました。
私の前の登山者の方が鐘を鳴らしていました。
3
私の前の登山者の方が鐘を鳴らしていました。
弘法清水(湧き水)です。
4
弘法清水(湧き水)です。
弘法清水小屋で休憩しました。
8
弘法清水小屋で休憩しました。
フル−ツボンチを食べました。とても美味しかったです。
16
フル−ツボンチを食べました。とても美味しかったです。
清水小屋前のミヤマオダマキです。品がありますね。
34
清水小屋前のミヤマオダマキです。品がありますね。
お花畑を見ながら下山です。
4
お花畑を見ながら下山です。
ミヤマキンバイが綺麗でした。
5
ミヤマキンバイが綺麗でした。
ツツジも鮮やかですね。
12
ツツジも鮮やかですね。
タカネザクラ(ミネザクラ)が咲いていました。
4
タカネザクラ(ミネザクラ)が咲いていました。
八方台登山口側を経由して戻ります。
3
八方台登山口側を経由して戻ります。
マイヅルソウが咲いていました。
7
マイヅルソウが咲いていました。
ムラサキヤシオも綺麗でした。少し天候が回復してきました。
10
ムラサキヤシオも綺麗でした。少し天候が回復してきました。
マイヅルソウは、今回の中で一番多く咲いていました。
13
マイヅルソウは、今回の中で一番多く咲いていました。
天気が良くなってきたのですが、桧原湖はやっと見える感じです。
3
天気が良くなってきたのですが、桧原湖はやっと見える感じです。
サラサドウダンも綺麗でした。サクランボのように見えますね。
23
サラサドウダンも綺麗でした。サクランボのように見えますね。
ツマトリソウも沢山咲いていました。
13
ツマトリソウも沢山咲いていました。
右側の裏磐梯登山口から戻ります。
2
右側の裏磐梯登山口から戻ります。
サンカヨウです。まだ残っていました。
26
サンカヨウです。まだ残っていました。
チゴユリが咲いてました。
7
チゴユリが咲いてました。
コケイランが咲いてました。今年は開花が例年より遅いようですね。
18
コケイランが咲いてました。今年は開花が例年より遅いようですね。
木道の間に石が置かれていますが、雨の日は滑りやすいです。
2
木道の間に石が置かれていますが、雨の日は滑りやすいです。
ベニバナイチヤクソウです。ピンク色が綺麗ですね。
26
ベニバナイチヤクソウです。ピンク色が綺麗ですね。
銅沼に到着しました。天気も晴れてきました。
5
銅沼に到着しました。天気も晴れてきました。
最後に素敵な景色を見ることができました。
17
最後に素敵な景色を見ることができました。
大きいツマトリソウがありました。
17
大きいツマトリソウがありました。
木にセミが止まっていました。
日が出てくるとセミが一斉に鳴き出しました。み〜んみん
12
木にセミが止まっていました。
日が出てくるとセミが一斉に鳴き出しました。み〜んみん
裏磐梯スキー場まで戻って来ました。桧原湖も見えて来ました。
6
裏磐梯スキー場まで戻って来ました。桧原湖も見えて来ました。
コウリンタンポポのオレンジ色が鮮やかでした。
無事に下山できました。
17
コウリンタンポポのオレンジ色が鮮やかでした。
無事に下山できました。
撮影機器:

感想

磐梯山にバンダイクワガタを見に行って来ました。
前日の天気予報では、曇り後晴れの予報でしたが、当日は朝から雨でした。東北も梅雨入りしたため、覚悟はしてました。
お目当てのお花のバンダイクワガタは、櫛ケ峰付近で大量に咲いていました。天気が良ければ最高でしたが、梅雨なので仕方がないですね。それでも、バンダイクワガタをはじめ、多くのお花を見ることができて良かったです。また、弘法清水小屋のお店の方とお話ししましたが、今年は例年よりお花の開花が遅れているとの事でした。休憩しているとき、登山者の方ともお話ししましたが、天候が悪いため、山頂からの景色が見れなかったのが残念でしたとの事でした。
今回は、悪天候の登山になりましたが、色々お花を見る事ができました。次回は天候の良い日に素晴らしい景色を見たいと思います。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら