そうだ、朝食を食べに行こう!(横手山・芳ヶ平)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:09
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 500m
- 下り
- 518m
コースタイム
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:06
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
渋峠の駐車スペースに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険を感じる個所は有りませんでした。 |
その他周辺情報 | 横手山頂ヒュッテ パン・喫茶 8:00~ レストラン・食事 9:30~ 日帰り入浴 道の駅あがつま峡にある日帰り入浴施設 吾妻峡温泉 天狗の湯(¥420+コインロッカー¥100/回) |
感想
年休消化にあてた日が奥ちゃんの所属する
ハイキングクラブの山行予定日と重なったので、
別行動で芳ヶ平について行く事にしました。
ところが、予定日が近くなるにつれて
昨年、横手山ヒュッテでどちらを食べるか迷ったボルシチとパンシチュー
この時は寒かったのでボルシチに軍配が上がりましたが
心残りだったパンシチューを食べたくて
横手山に登ってから芳ヶ平に行く事にしました。
レストランは9:30からの営業とホームページで確認。
開店時間に合わせて自宅を出発!
車を3時間走らせ、営業時間前のリフトに沿った道らしき所(リフトの職員の方に確認しました。)を
45分登り、横手山山頂で時間調整しましたが開店40分前の到着。
ダメもとで店内へ。
開店準備で忙しく動き回っている女性スタッフさんに声を掛けたところ、
時間前にもかかわらず15分ほど待てば用意してもらえるとのこと、
無理なお願いを聞いていただき感謝、感謝です。
熱々シチューともちもちパンはとても美味しかったです。
また食べに行きます。必ず!!
食後はパンの焼き上がりを待って昼食用のパンを購入。
今登ってきた道を下り、更に渋峠から凡そ1時間下って芳ヶ平野営場へ。
草津から登って来る奥ちゃんの下へ焼き立てパンを届けに行きます。
焼き立てなので、ザックにしまう事が出来ず、
袋に入れたパンを手に持って、どれだけピンチになってもパンを守りぬく覚悟でGO!
無事に芳ヶ平までパンを運び、奥ちゃんたちとも合流。
任務を終えたので芳ヶ平湿原で分かれて渋峠に戻りました。
なんでしょう、「朝食を食べる」なんてミッションを設定した山行
なんだか楽しいですね。次のミッション考えようっと。
※横手山頂ヒュッテで時間前に対応していただけたのは
平日で人が少ない状況、かつ私一人だったことで
例外的な対応だったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する