ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440983
全員に公開
ハイキング
中国

安芸宮島 弥山と駒ケ林 (家族旅行を中抜けで)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
607m
下り
596m

コースタイム

09:38     0m 厳島神社 参拝出口
09:48     50m 紅葉谷ルート 登山口
10:24     390m コル
10:37〜10:45 535m 弥山
11:00     430m 駒ケ林 分岐コル
11:08〜11:10 509m 駒ケ林
11:18     430m 分岐
11:57     40m 大聖院
天候 晴れ おだやか
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
観光ハイキングコースなので、整備良い

下山後の食事を楽しみにしていたんだが、
GWのためかカキ飯もアナゴ飯も大渋滞で諦めた。
屋台でアナゴご飯コロッケを買っがけっこうイケた。
広島みかんソフトクリームも旨かったなあ。
今日は広島市内ホテルから
旅行バッグに忍ばせてきたミニザックを背に軽快にスタート
2014年05月05日 19:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 19:52
今日は広島市内ホテルから
旅行バッグに忍ばせてきたミニザックを背に軽快にスタート
一回160円の路面電車に35分ほど乗車で広島港に移動し、高速船を利用する
(宮島口駅までJRで、フェリー利用が一般的)
2014年05月04日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:06
一回160円の路面電車に35分ほど乗車で広島港に移動し、高速船を利用する
(宮島口駅までJRで、フェリー利用が一般的)
高速船を待つ間、
海無し県育ちの娘たちは楽しそう!
2014年05月04日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 8:18
高速船を待つ間、
海無し県育ちの娘たちは楽しそう!
これが高速船
定員97名なので要予約
加速感が小気味良く快適
2014年05月04日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 8:20
これが高速船
定員97名なので要予約
加速感が小気味良く快適
宮島が近づいてきた
行きは35分ほどかかった
2014年05月04日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:46
宮島が近づいてきた
行きは35分ほどかかった
中央が弥山
厳島神社はまだ見えない
2014年05月04日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 8:53
中央が弥山
厳島神社はまだ見えない
宮島上陸後、厳島神社に参拝
6:22干潮だったそうだが水位まだ低いね
2014年05月04日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 9:18
宮島上陸後、厳島神社に参拝
6:22干潮だったそうだが水位まだ低いね
厳島神社の参拝を終えて
紅葉谷の登山口を目指す
2014年05月04日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:40
厳島神社の参拝を終えて
紅葉谷の登山口を目指す
登山口はロープウェイ駅の手前なので観光客も多い
2014年05月04日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:45
登山口はロープウェイ駅の手前なので観光客も多い
この赤い橋を渡るとすぐに登山口がある
2014年05月04日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:47
この赤い橋を渡るとすぐに登山口がある
登山道は紅葉谷川の左岸
せせらぎの音が続き気持ち良い
2014年05月04日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:50
登山道は紅葉谷川の左岸
せせらぎの音が続き気持ち良い
新緑からの木漏れ日も、言うこと無いですね
2014年05月05日 19:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 19:53
新緑からの木漏れ日も、言うこと無いですね
山中にも鹿が多い
逃げる気配は全くない
大事にされてるんだろうな
2014年05月04日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:53
山中にも鹿が多い
逃げる気配は全くない
大事にされてるんだろうな
左に沢、右に登山道
石積み堰堤からの水音が小滝のようで耳に心地よい
2014年05月04日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:56
左に沢、右に登山道
石積み堰堤からの水音が小滝のようで耳に心地よい
軽快な荘厳感を感じるルートです
2014年05月05日 19:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 19:53
軽快な荘厳感を感じるルートです
390mのコルに到着
そのまま右へ進む
2014年05月04日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:24
390mのコルに到着
そのまま右へ進む
ロープウェイからのルート、
さらに整備され、にぎやかになる
2014年05月05日 19:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 19:53
ロープウェイからのルート、
さらに整備され、にぎやかになる
すぐに求聞持堂の広場
観光客でいっぱい
2014年05月04日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:32
すぐに求聞持堂の広場
観光客でいっぱい
さらに一息で大岩の基部に出る
2014年05月04日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:36
さらに一息で大岩の基部に出る
一輪の日傘が場所柄を語ってる…
2014年05月04日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:37
一輪の日傘が場所柄を語ってる…
山頂の巨岩群
2014年05月04日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 10:40
山頂の巨岩群
展望台は2階は工事中
ここまで登る作業員さん、ご苦労さま!
2014年05月04日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:40
展望台は2階は工事中
ここまで登る作業員さん、ご苦労さま!
展望台で撮っていただいた
2014年05月04日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 10:42
展望台で撮っていただいた
山頂から瀬戸内の島々
登山してこんな景観は初めての経験(驚)
2014年05月04日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/4 10:42
山頂から瀬戸内の島々
登山してこんな景観は初めての経験(驚)
のどかな海と、
不思議な巨岩群と、
観光客… おもしろいね
2014年05月04日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:42
のどかな海と、
不思議な巨岩群と、
観光客… おもしろいね
あれが駒ケ林のピーク
予定外だが、速かったので行ってみよう
2014年05月04日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:42
あれが駒ケ林のピーク
予定外だが、速かったので行ってみよう
干満岩
枡型の手水岩かと思いきや…
右上の丸い小穴だった
当然、のぞいてみました(笑)
2014年05月04日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:49
干満岩
枡型の手水岩かと思いきや…
右上の丸い小穴だった
当然、のぞいてみました(笑)
弥山と駒ケ林とのコルには立派な山門がある
2014年05月04日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:59
弥山と駒ケ林とのコルには立派な山門がある
ここが山門下の分岐点
2014年05月04日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:59
ここが山門下の分岐点
駒ケ林への山道は少し狭くなる
2014年05月05日 19:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 19:54
駒ケ林への山道は少し狭くなる
ここが山頂、またはその一角
2014年05月04日 11:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:08
ここが山頂、またはその一角
駒ケ林から見る弥山
コルの山門も眼下に見える
2014年05月04日 11:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:08
駒ケ林から見る弥山
コルの山門も眼下に見える
駒ケ林の山頂は転落注意ですな
2014年05月04日 11:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 11:08
駒ケ林の山頂は転落注意ですな
しゃかしゃかと分岐まで戻ってきた
2014年05月04日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:18
しゃかしゃかと分岐まで戻ってきた
再び完璧整備の小路
2014年05月05日 19:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 19:55
再び完璧整備の小路
白糸川を渡る
2014年05月04日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:23
白糸川を渡る
もう一度渡る
2014年05月04日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:25
もう一度渡る
樹間から、鳥居と厳島神社が見えた!
2014年05月04日 11:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:27
樹間から、鳥居と厳島神社が見えた!
白糸川のスラブ
なかなか立派!
2014年05月04日 11:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 11:30
白糸川のスラブ
なかなか立派!
このルートは階段状が多い
登るにはつらそう
2014年05月05日 19:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 19:55
このルートは階段状が多い
登るにはつらそう
東屋のある展望台から再び見えた
神社の全体が見渡せて、うれしくなりますね1
2014年05月04日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 11:41
東屋のある展望台から再び見えた
神社の全体が見渡せて、うれしくなりますね1
白糸の滝
小山にしては立派なスラブと水量
2014年05月05日 19:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 19:56
白糸の滝
小山にしては立派なスラブと水量
白糸の滝と新しいお社がきれい
2014年05月05日 19:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 19:56
白糸の滝と新しいお社がきれい
大聖院まで下ってきた
立派なお寺さんですな
2014年05月04日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 11:54
大聖院まで下ってきた
立派なお寺さんですな
大聖院の「あうん像」の前で
「おじん像」を撮ってもらいました
2014年05月04日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 11:57
大聖院の「あうん像」の前で
「おじん像」を撮ってもらいました
GWのためか参道はごった返してます
2014年05月04日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:22
GWのためか参道はごった返してます
末娘とふたりで、
天にも登る喜びのポーズ(笑)
2014年05月04日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/4 12:32
末娘とふたりで、
天にも登る喜びのポーズ(笑)
帰路も高速船で広島港へ
帰路はルートが違い30分弱
2014年05月04日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:18
帰路も高速船で広島港へ
帰路はルートが違い30分弱
港から広島駅へは路面電車で160円
2014年05月04日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:23
港から広島駅へは路面電車で160円
ここからはお山無関係です
■5月3日
呉の大和ミュージアム
1/10(26.3m)はとにかくでかい!圧倒的!
(宮島への高速船は21.7mでした)
2014年05月03日 14:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 14:50
ここからはお山無関係です
■5月3日
呉の大和ミュージアム
1/10(26.3m)はとにかくでかい!圧倒的!
(宮島への高速船は21.7mでした)
(同じく大和ミュージアム)
零戦と、星形エンジンも展示されてた
奥にある回天は、見てると胸が悪くなってくる…
2014年05月03日 15:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 15:06
(同じく大和ミュージアム)
零戦と、星形エンジンも展示されてた
奥にある回天は、見てると胸が悪くなってくる…
■5月3日
原爆ドーム
身につまされるものがある
2014年05月03日 18:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 18:07
■5月3日
原爆ドーム
身につまされるものがある
■5月4日
下山後、神戸に移動
百万ドルの夜景よりも、
六甲の標高が900mもある事に驚きましたね
2014年05月04日 20:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 20:54
■5月4日
下山後、神戸に移動
百万ドルの夜景よりも、
六甲の標高が900mもある事に驚きましたね
■5月4日
鉄人28号
おじさん世代は見たいよね
実物大の鉄人には感激するよ!
2014年05月05日 19:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 19:51
■5月4日
鉄人28号
おじさん世代は見たいよね
実物大の鉄人には感激するよ!
■5月5日
湊川神社 
楠木正成がまつられている
ちょうど、太平記を再再読してたとこ

この後は神戸市内観光をして帰郷
楽しい旅行だったなあ
2014年05月05日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:54
■5月5日
湊川神社 
楠木正成がまつられている
ちょうど、太平記を再再読してたとこ

この後は神戸市内観光をして帰郷
楽しい旅行だったなあ
撮影機器:

感想

末娘が以前から行きたかった厳島神社。
平氏の末裔(アテにならん伝承だが…)として私も前々から行ってみたかったが、
骨折療養中で山スキーができない今こそ好機だと思って家族旅行と相成った。

当初はハイキングは想定していなかったが、私がストーカーをしている(フォローの事ですが)otsunyanさんが、「山頂からの瀬戸内海の姿が良い」と教えてくれたので、すぐに娘に頼んで3時間の自由時間を勝ち取る事ができた(喜)!

3日早朝に自宅をでる時には厳島神社と弥山以外の計画は白紙(!)。
新幹線の車中で決定した3日の呉行きだが、大正解だった。
4日の鉄人28号も、5日の大楠公も行き当たりばったりだったが大正解だった!。 詳細は書かないが…。

そしてなにより弥山。
伊勢平氏の一人(?)として、まずは厳島神社にお参りさせていただいた。
ここで家族と別れて一人ハイクに移る。
紅葉谷ルートは割と静かだったが、以降は人の姿が絶える事は無かった。

山育ちの私には、標高0mからの山登りはたぶん未経験。
535mの山は可愛らしいが、それでも海からまるまる535mある。
山頂からの景色は瀬戸内に浮かぶ小島の数々。
今まで経験の無い光景で、カルチャーショックでしたね。


いつ嫁に行ってしまうのかも知れない2人の娘との家族旅行は楽しかったですね。
仕事の為に長男は参加できなかったが、それを残念と思うのは親のエゴですかな?
(カミさんの姿が写っておりませんが、います。 確かに!)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

素晴らしい(*^o^)/\(^-^*)
家族旅行って良いですね。
gankoyaさんのネームからは
想像も出来ないような、山頂や娘さんと一緒に撮られた写真など
どの顔を見てもいい笑顔です。
とても楽しかったようですね!
2014/5/6 9:31
ジジさん こんにちは
私が参加する家族旅行はほぼ20年振りでしたので、格別楽しかったですね。
普段は乗用車か自転車しか乗らないんですが、今回は新幹線+在来線+市電+船+タクシー+バスと公共交通に沢山乗れました
おかげでビールも沢山いただけましたよ

ところでジジさん、新潟の袴腰って守門の一部かと思いましたが、他にも立派にあったんですね。
2014/5/6 11:38
Re: ジジさん こんにちは
ハイそうなんです。守門のほぼ真北に位置する526mほどの低山ですが
結構楽しめる山ですよ。もう直ぐヒメサユリが咲きそうですから
カメラを担いで登る人が増えると思います。
2014/5/6 18:16
よるのまち〜に がおお〜
って鉄人の歌でしたっけ?
広島で鉄人というと僕には衣笠くらいしか思い浮かびませんでした

宮島なんかすごく楽しそうですね!
山頂の巨岩と沢の水量にはびっくりしました。
私も子供らが大きくなったらいってみよっと

  
2014/5/7 20:10
いはらさん ようこそ
広島って凄いトコでしたよ。

広島駅にマツダアテンザが展示されてて、
それもカープカラーで 。
いつもならここで(笑)を入れるんだけど、
どやされそう。

鉄人のテーマソング、よく知ってましたね〜。 お若いのに。
2014/5/7 20:36
GW満喫されたようで〜〜
gankoyaさん、こんばんは
宮島だけでなく、広島周辺も観光を満喫されたようですね〜〜!
海が見える山ってのも新鮮でいいですよね。丹沢からもたまにみえていいなと思います。
娘さんとお得意のポーズも出て楽しそうです〜

あとサブザックいいですね〜^
2014/5/8 3:06
stkさん おはようございます
今年のGWはビッグプランでした

温かくなったら、お互いにリハビリなので、どこか軽い沢でもゆきますか?
2014/5/8 6:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら