記録ID: 4414174
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
【奥多摩】火打石谷(幻の大滝窪)遡行
2022年06月19日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・沢は、概ね東京起点沢登りルート100の通りだが、❷の滝は、頑張れば左を登れる。 ・幻の大滝のある沢を「幻の大滝窪」と仮称する。この谷は、下部はナメと小滝が続き楽しく標高を上げられるが、途中でガレて伏流し、そのまま遡行してもあまり遡行価値は高くないので、1334mで右岸枝沢から詰めても良いかもしれない。 ・栗山尾根はかなり上までモノレールが敷設されており、下りやすい。 |
その他周辺情報 | 今回「幻の大滝窪」とした枝沢は、以下のページで左俣として紹介されているが、谷の規模から、明らかに本谷と枝沢の関係であることから、ここでは倣わなかった。 http://www.naomi3.net/okutama.html |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ラバーソールで登ったが、フェルトソールのほうが快適だと思う。 |
---|
感想
この辺りで登っていなかった最後のメジャー沢で、長年気になってはいたが、漸く行くことができた。
写真で見て、幻の大滝は登れそうに見えたので、カム一式等の登攀具を持って行った。
幻の大滝までは、登れる小滝が結構多いが、長いゴーロもあって、それなりの沢という印象。5mのハング滝はデッドを繰り出したりして面白かった。
幻の大滝は、近くで見ると結構厳しそうで、それでも左岸草付を使えば登れそうと思い、リードしてみた。しかし、その草付は下から見た以上に急傾斜で、部分的に薄被り、しかもブヨが沢山いるという悪条件もあって、敗退。残念。不快な泥壁でしかもブヨに嚙まれ、最悪な登攀だった。
本流の大滝は登攀記録もある(下記)が、今日の精神力は幻の大滝で消耗したので、これを巻いてこの谷(「幻の大滝窪」と仮称)を詰めることにする。
https://yamap.com/activities/2096573/article
巻きはうまく決まってドンピシャで落ち口に出て、爽快。その後もしばらく快適な小滝とナメだったが、次第にガレや倒木が増えてくる。我慢して登り続けたが、水もなくなってきたので脱渓。
詰めと下山は長くて暑かったが、モノレールを手摺代わりに使えて助かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する