記録ID: 4415055
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(周回)
2022年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 947m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:59
距離 14.0km
登り 955m
下り 956m
13:34
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険なところはありませんが、最初に蓼科山を登ると急登が待っています。また頂上直下の巨岩で使っていたストックをしまって、両手で岩がつかめるようにしました。 ・竜源橋登山口からすずらん峠園地駐車場に行く下って登る登山道ですが、たぶんあっていると思いますが立入禁止の看板がありました。疲れているのもあってビーナスラインを歩きました。 ・トイレは駐車場、蓼科山頂ヒュッテ、蓼科山荘、大河原峠にありましたが大河原峠の公衆トイレの女性用はアブの大群等でこの日は使えない!と連れが申しておりました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年初めて結構な登りを経験。前泊のおかげかストックのおかげか何とか登頂して周遊コースを回りましたが、本来計画していた双子山のピストンをスキップ、最後の竜源橋登山口からすずらん峠園地駐車場までの登山道(立入禁止と書いてあった)をやめてビーナスラインの歩道の最短な道を選んで駐車場に帰ってきました。かなり疲れました。
眺望は期待できませんでしたが、登山道に変化がって楽しめる周遊コースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する